カンヌ国際映画祭でパルム・ドール
「カンヌ国際映画祭でパルム・ドール」に関する記事一覧です。

誰もが一度は観るべき! 最高のミュージカル映画「オール・ザット・ジャズ」(1980年)!
1980年に国内公開された「オール・ザット・ジャズ」は、アカデミー賞やカンヌ映画祭でパルム・ドールなど数々の賞を獲得した名作ミュージカル映画です。ショービジネスの世界を背景に、幾度となく繰り広げられるダンス・シーンは圧巻の一言! 今日はその魅力を探ってみましょう。
きゃんで | 15,504 view

カンヌでグランプリ受賞!人間の生と性が痛いほどリアル!「楢山節考」
1983年の映画「楢山節考」。カンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞し、まだ40代だった坂本スミ子が老婆に見えるようにと歯を削り、「村の掟」に従い子に背負われ山に捨てられる70歳の役に挑んだ作品です。「姥捨て」という風習や胸苦しいほどの閉塞的な村人の生と生を描いた名作です!
けん | 44,956 view

“ナスターシャ・キンスキーの背中”目当てでもいいが、結局は、『パリ、テキサス』はすべての人の物語なのだ。
別に入口はなんだっていい。“ナスターシャ・キンスキーの背中”目当てでもいいし、ライ・クーダーのギターに魅せられるのでもいい。ヴィム・ヴェンダースの最高傑作だからもう一度観ておこう、みたいな感じでもいい。結局は、さまざまな愛の再生の物語に心が引き取られ、落ち着かされ、なだめられていく。年齢を重ねたからこそ感じられる発見もある。僕らはいつ主人公トラヴィスのように生きることになってもおかしくない、と気づく。いい意味でも悪い意味でも。
東龍太郎 | 4,693 view
3 件