Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ロードムービー
ロードムービー

ロードムービー

「ロードムービー」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
洋画 (445) 映画 (2,552) 1990年代 (8,856) ジムジャームッシュ (5) 1980年代 (9,696) カンヌ国際映画祭 (7) ヴィム・ヴェンダース (4) 1995年 (180) 北海道 (41) 配信 (17) アクション (270) サム・シェパード (1) ミニシアター (1) ドイツ (19) パリ、テキサス (1) デヴィッド・リンチ (9) 1997年 (196) アート (37) ティル・シュヴァイガー (1) ライ・クーダー (2)
ミニシアター系サブスク【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカートやヴィム・ヴェンダース作品を3か月連続で特集!

ミニシアター系サブスク【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカートやヴィム・ヴェンダース作品を3か月連続で特集!

洋画専門チャンネルザ・シネマが手掛ける、ミニシアターに特化した動画配信ストリーミングサービス【ザ・シネマメンバーズ】ケリー・ライカート監督作や、ヴィム・ヴェンダース監督を3か月連続で特集!
こんなん出ました! | 322 view
昭和を彩った2大俳優、渥美清、三船敏郎が共演した超貴重作『男はつらいよ 知床慕情』。マドンナ、竹下景子のショートカットも抜群!

昭和を彩った2大俳優、渥美清、三船敏郎が共演した超貴重作『男はつらいよ 知床慕情』。マドンナ、竹下景子のショートカットも抜群!

あの「世界のミフネ」が寅さん渥美清と共演して話題になった『男はつらいよ 知床慕情』。マドンナ、竹下景子や劇中で三船のラブロマンスの相手となる淡路恵子といった豪華共演者とともに、北海道知床の雄大な景色を舞台に送るシリーズ第38作目だ。日本の誇る大ロードムービー「男はつらいよ」シリーズの中でも人気の本作を紹介する。
東龍太郎 | 4,126 view
実話映画『ストレイト・ストーリー』芝刈り機で560km先の倒れた兄に会いに行く!

実話映画『ストレイト・ストーリー』芝刈り機で560km先の倒れた兄に会いに行く!

長年音信不通だった兄に会うため、芝刈り機に乗ってひとり旅に出るご老人の姿を描いたロードムービー『ストレイト・ストーリー』。奇才デヴィッド・リンチによる”デヴィッド・リンチらしからぬ”ほのぼのとした実話を基にした感動作である。
ひで語録 | 6,005 view
ニールヤングの叙情的なギターとジョニーデップが印象的な映画『デッドマン』

ニールヤングの叙情的なギターとジョニーデップが印象的な映画『デッドマン』

「ミステリートレイン」「ストレンジャー・ザン・パラダイス」「ナイト・オン・ザ・プラネット」のジム・ジャームッシュ監督が、オフビートタッチで描いた西部劇、映画『デッドマン』。音楽はニール・ヤングが担当。主演はジョニー・デップ。森を舞台にしたロードムービー。
ひで語録 | 3,226 view
工藤夕貴、永瀬正敏が出演「ミステリートレイン」ジャームッシュの初カラー作!

工藤夕貴、永瀬正敏が出演「ミステリートレイン」ジャームッシュの初カラー作!

ミステリートレイン。工藤夕貴と永瀬正敏が出演し、1989年のカンヌ国際映画祭最優秀芸術貢献賞を獲得したことでも話題だった。ジム・ジャームッシュ監督による3話構成のオムニバス作品。エルヴィス・プレスリーの同名曲が流れるなんともオフビートな作品だ。
ひで語録 | 4,641 view
“ナスターシャ・キンスキーの背中”目当てでもいいが、結局は、『パリ、テキサス』はすべての人の物語なのだ。

“ナスターシャ・キンスキーの背中”目当てでもいいが、結局は、『パリ、テキサス』はすべての人の物語なのだ。

別に入口はなんだっていい。“ナスターシャ・キンスキーの背中”目当てでもいいし、ライ・クーダーのギターに魅せられるのでもいい。ヴィム・ヴェンダースの最高傑作だからもう一度観ておこう、みたいな感じでもいい。結局は、さまざまな愛の再生の物語に心が引き取られ、落ち着かされ、なだめられていく。年齢を重ねたからこそ感じられる発見もある。僕らはいつ主人公トラヴィスのように生きることになってもおかしくない、と気づく。いい意味でも悪い意味でも。
東龍太郎 | 4,757 view
人生の最期はド派手に!映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」

人生の最期はド派手に!映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」

ドイツが生んだロードムービーの傑作 「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」。余命わずかな主人公達がハチャメチャな行動を起こし、ギャングやヤクザから追われるアクション!ボブ・ディランの同名曲も哀愁があった。
ひで語録 | 21,184 view
会話も展開も淡泊なモノクロ映画・ストレンジャー・ザン・パラダイス

会話も展開も淡泊なモノクロ映画・ストレンジャー・ザン・パラダイス

1984年の映画「ストレンジャー・ザン・パラダイス」。監督は小津安二郎監督の影響を受けたジム・ジャームッシュ。劇中にも小津の影響を垣間見れるシーンがある。ワンカットの撮影を多用し、淡々と若者達の日常を切り取ったような演出が魅力だった。
ひで語録 | 3,047 view
8 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ