アカデミー賞
「アカデミー賞」に関する記事一覧です。
![コミック『はだしのゲン』のマンガ家・中沢啓治が漫画界のアカデミー賞で殿堂入り!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/342/square/d9a22719-4ea7-44cd-87e1-ded793e3b19c.jpg?1724374282)
コミック『はだしのゲン』のマンガ家・中沢啓治が漫画界のアカデミー賞で殿堂入り!!
『はだしのゲン』(汐文社刊)で知られるマンガ家・中沢啓治が、アメリカ漫画界のアカデミー賞と言われるアイズナー賞で「コミックの殿堂」入りをしたことが、汐文社より発表されました。
隣人速報 | 156 view
![【カッコーの巣の上で】アカデミー賞主要5部門独占!名演技を見せた俳優たちのその後](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/564/square/236b1d5d-f78a-43dc-80ca-ff8f781bfbfa.jpg?1687736070)
【カッコーの巣の上で】アカデミー賞主要5部門独占!名演技を見せた俳優たちのその後
映画『カッコーの巣の上で』といえば、アカデミー賞主要5部門を独占した歴史的作品です。作品としての評価もさることながら、出演した俳優陣も名演技で、今振り返ると、その後活躍する有名俳優が多く出演していることがわかります。今回は、本作に出演していた俳優の中から9名を選出し、彼らのその後を見てみます。
izaiza347 | 451 view
![坂本龍一が日本人初アカデミー作曲賞に輝いた映画 『ラストエンペラー』12月24日トゥエルビで放送!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/162/square/c0844117-5819-49bc-a2cd-f1d9536a57de.jpg?1671589719)
坂本龍一が日本人初アカデミー作曲賞に輝いた映画 『ラストエンペラー』12月24日トゥエルビで放送!!
全国無料放送のBS12 トゥエルビは12月24日(土)よる7時より『ラストエンペラー』(1987年・伊、中、英、仏、米)を放送します。
こんなん出ました! | 334 view
![【アイリーン・キャラ】フラッシュダンスだけじゃない!女優としても人気](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/029/015/square/542767f4-eaba-4f51-9fa5-d3f83329e850.jpg?1654562717)
【アイリーン・キャラ】フラッシュダンスだけじゃない!女優としても人気
アイリーン・キャラといえば、映画『フラッシュダンス』の主題歌を歌ったシンガー、という印象が強いですが、実は、本国アメリカでは、子供の頃から活躍する女優でもありました。日本ではあまり知られていない、マルチタレントな彼女の足跡を探ります。
izaiza347 | 1,679 view
![【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/783/square/69664510-d0c9-4cf0-8a22-69545f2c9d7c.jpg?1610758107)
【アメリカン・ビューティー】第72回(2000年度)アカデミー賞を振り返る!【ケヴィン・スペイシー】
2000年と言えば、PlayStation 2が発売された年。 シドニーオリンピックや九州・沖縄サミットが開催された、20世紀最後の年であった。そんな2000年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 490 view
![【タイタニック】第70回(1998年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/777/square/0e7beba9-c697-4a8b-98fe-7f4e53221a24.jpg?1610678866)
【タイタニック】第70回(1998年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】
1998年と言えば、 長野オリンピックが開催された年。Googleが設立されたり、Windows98が発売したりと、インターネットの普及が加速していく年でもあった。そんな1998年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 486 view
![【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/779/square/5690b7f0-90c1-43fd-b996-16884a29775e.jpg?1610685117)
【恋におちたシェイクスピア】第71回(1999年度)アカデミー賞を振り返る!【ロベルト・ベニーニ】
1999年と言えば、DVDレコーダーが発売された年。 ノストラダムスの大予言や2000年問題などの不安も抱きつつ、ミレニアムを迎える前の最後の年として盛り上がった年であった。そんな1999年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 250 view
![【ブレイブハート】第68回(1996年度)アカデミー賞を振り返る!【ニコラス・ケイジ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/725/square/693bb655-519a-4902-8f72-451151cc2b71.jpg?1610161683)
【ブレイブハート】第68回(1996年度)アカデミー賞を振り返る!【ニコラス・ケイジ】
1996年と言えば原爆ドームが世界遺産に登録された年。 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ皇太子妃夫妻が離婚して話題になった年でもあった。そんな1996年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 416 view
![【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/724/square/4a06ba9d-079a-4494-b40b-b2ff3a061be2.jpg?1610159277)
【フォレスト・ガンプ/一期一会】第67回(1995年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1995年と言えば、 阪神・淡路大震災が起こった年。 地下鉄サリン事件が起こり、世間の人を震撼させた年でもあった。そんな1995年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 704 view
![【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/723/square/9e8a20ff-ac8c-4218-bb28-436d3373237f.jpg?1610151523)
【シンドラーのリスト】第66回(1994年度)アカデミー賞を振り返る!【トム・ハンクス】
1994年と言えば、PlayStationが発売された年。 オウム真理教による松本サリン事件が発生し、日本に戦慄が走った年でもあった。そんな1994年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 622 view
![【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/717/square/10716078-9262-4be0-a762-dbd060ceb4f1.jpg?1610073696)
【許されざる者】第65回(1993年度)アカデミー賞を振り返る!【アル・パチーノ 】
1993年と言えば、皇太子徳仁親王が雅子様と結婚された年。 記録的な冷夏による米不足で、各国から米を輸入することとなった年でもあった。そんな1993年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 865 view
![【羊たちの沈黙】第64回(1992年度)アカデミー賞を振り返る!【アンソニー・ホプキンス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/693/square/89820bc6-2541-41ab-9a82-ce6e4a4036d4.jpg?1609907153)
【羊たちの沈黙】第64回(1992年度)アカデミー賞を振り返る!【アンソニー・ホプキンス】
1992年と言えば、バルセロナオリンピックが開催された年。 アメリカルイジアナ州で日本人留学生射殺事件が起き、文化の違いを浮き彫りにした年でもあった。そんな1992年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 575 view
![【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/690/square/eca4c4ee-7fb4-4e1e-a8bb-6b23f0e05891.jpg?1609898286)
【ダンス・ウィズ・ウルブズ】第63回(1991年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェレミー・アイアンズ】
1991年と言えば、ソビエト連邦が崩壊した年。湾岸戦争が勃発したりと、世界で歴史的なできごとが起こった印象的な年であった。そんな1991年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 522 view
![【ドライビング Miss デイジー】第62回(1990年度)アカデミー賞を振り返る!【ダニエル・デイ=ルイス】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/687/square/83ab7db5-8c8b-49da-b9c3-2d556537163d.jpg?1609892749)
【ドライビング Miss デイジー】第62回(1990年度)アカデミー賞を振り返る!【ダニエル・デイ=ルイス】
1990年と言えば、スーパーファミコンが発売された年。東西ドイツ統一がなされたり、 ラトビアやエストニアがソ連から独立した年でもあった。そんな1990年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 748 view
![【イングリッシュ・ペイシェント】第69回(1997年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェフリー・ラッシュ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/771/square/f9c5bf04-9952-49c8-9637-3cd97e8407f7.jpg?1610670714)
【イングリッシュ・ペイシェント】第69回(1997年度)アカデミー賞を振り返る!【ジェフリー・ラッシュ】
1997年と言えば、マザー・テレサやダイアナ元イギリス皇太子妃が他界した年。 著名な平和活動家を亡くし、世界が悲しみに包まれた年であった。そんな1997年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 377 view
![【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/682/square/2a6743b6-9042-4c79-b652-f440b4f295cc.jpg?1609815431)
【レインマン】第61回(1989年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】
1989年と言えば、平成の元号が始まった年。 ベルリンの壁が壊されたり、マルタ会談で冷戦の終結が宣言されたりと、世界平和へと進みのあった年でもあった。そんな1989年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 964 view
![【プラトーン】第59回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【ポール・ニューマン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/679/square/559cb3e8-9daa-4c74-b003-8f972e9d2826.jpg?1609810585)
【プラトーン】第59回(1987年度)アカデミー賞を振り返る!【ポール・ニューマン】
1987年と言えば、最初の携帯電話が発売された年。 国鉄が分割・民営化され、JRグループ7社が発足するなど新しい時代への転換期とも言える年であった。そんな1987年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,085 view
![【愛と哀しみの果て】第58回(1986年度)アカデミー賞を振り返る!【ウィリアム・ハート】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/671/square/6a5978ea-f205-45c3-9cb4-2d9f57b41a43.jpg?1609737141)
【愛と哀しみの果て】第58回(1986年度)アカデミー賞を振り返る!【ウィリアム・ハート】
1986年と言えば、第12回先進国首脳会議(東京サミット)が開催された年。チェルノブイリ原子力発電所事故や スペースシャトルのチャレンジャー号爆発事故など大きな事故が続く年でもあった。そんな1986年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 265 view
![【アマデウス】第57回(1985年度)アカデミー賞を振り返る!【F・マーリー・エイブラハム】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/668/square/bcc4c59c-2f39-4e6f-b5e5-9d4ae4598438.jpg?1609728372)
【アマデウス】第57回(1985年度)アカデミー賞を振り返る!【F・マーリー・エイブラハム】
1985年と言えば、任天堂が『スーパーマリオブラザーズ』を発売した年。 ニューヨークでプラザ合意が行われ、日本円が1ドル200円台から100円台に高騰した年でもあった。そんな1985年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 579 view
![【愛と追憶の日々】第56回(1984年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デュヴァル】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/666/square/683169e7-d069-46b4-8e7b-a19d623bc62d.jpg?1609722320)
【愛と追憶の日々】第56回(1984年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デュヴァル】
1984年と言えば、スペースシャトルディスカバリーが初の打ち上げに成功した年。 アップルコンピュータがMacintoshを発表した年でもあり、技術革新を思わせる年であった。そんな1984年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 359 view
![【ガンジー】第55回(1983年度)アカデミー賞を振り返る!【ベン・キングズレー】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/656/square/97495f81-00eb-4af6-8b04-9c13a491d126.jpg?1609116932)
【ガンジー】第55回(1983年度)アカデミー賞を振り返る!【ベン・キングズレー】
1983年と言えば、東京ディズニーランドが開園した年。ファミコンが発売されたり、インターネットが開始したりと、日本に新しい楽しみがもたらされた年であった。そんな1983年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 421 view
![【炎のランナー】第54回(1982年度)アカデミー賞を振り返る!【ヘンリー・フォンダ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/638/square/5c957e14-540e-419b-a08d-afc9d5d144e9.jpg?1608957549)
【炎のランナー】第54回(1982年度)アカデミー賞を振り返る!【ヘンリー・フォンダ】
1982年と言えば、最初のCDが製造された年。 ローマ教皇がイギリスを訪問し、カトリック教会とイングランド国教会が450年ぶりに和解した年でもあった。そんな1982年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 350 view
![【ディア・ハンター】第51回(1979年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ヴォイト】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/627/square/4014497e-8120-495a-a571-e613f6e6cd88.jpg?1608870930)
【ディア・ハンター】第51回(1979年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ヴォイト】
1979年と言えば、ヘッドホンステレオ「ウォークマン」が発売された年。世界初のダブルラジカセ「ザ・サーチャーW」や 日本初の電子体温計が発売開始した年でもあった。そんな1979年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,014 view
![【アニー・ホール】第50回(1978年度)アカデミー賞を振り返る!【リチャード・ドレイファス 】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/625/square/ffd843c5-9fc9-437b-992f-1e1c8381e601.jpg?1608862245)
【アニー・ホール】第50回(1978年度)アカデミー賞を振り返る!【リチャード・ドレイファス 】
1978年と言えば、新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港された年。日中平和友好条約が調印されたり、超高層ビル「サンシャイン60」が開館したりした年でもあった。そんな1978年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 474 view
![【普通の人々】第53回(1981年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デ・ニーロ 】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/637/square/3e8f1df4-5e2c-4a88-af37-575c930fdbd8.jpg?1608948965)
【普通の人々】第53回(1981年度)アカデミー賞を振り返る!【ロバート・デ・ニーロ 】
1981年と言えば、ダイアナ妃がチャールズ王子と結婚した年。初のスペースシャトル、コロンビアが打ち上げされた年でもあった。そんな1981年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 922 view
![【クレイマー、クレイマー】第52回(1980年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/635/square/e33f3f63-ad8f-4bc4-8d60-2235aa75cc2f.jpg?1608943965)
【クレイマー、クレイマー】第52回(1980年度)アカデミー賞を振り返る!【ダスティン・ホフマン】
1980年と言えば、イラン・イラク戦争が勃発した年。ジョン・レノン銃殺事件が起きたり、 モスクワオリンピックを日本やアメリカがボイコットしたりした年でもあった。そんな1980年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 661 view
![【カッコーの巣の上で】第48回(1976年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/614/square/4dbba6e4-0faa-4e3d-b391-8776670c2818.jpg?1608777497)
【カッコーの巣の上で】第48回(1976年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・ニコルソン】
1976年と言えば、ロッキード事件が発覚した年。 政界に激震が走った一方で、モントリオールオリンピックが行われた年でもあった。そんな1976年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 766 view
![【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/619/square/1f9c29b9-98d1-4aba-a43c-be993b07c0cf.jpg?1608855343)
【ロッキー】第49回(1977年度)アカデミー賞を振り返る!【ピーター・フィンチ】
1977年と言えば、白黒テレビ放送が廃止され、完全カラー放送へ移行した年。 アメリカの無人宇宙探査機「ボイジャー」や日本初の静止気象衛星「ひまわり」が打ち上げられた年でもあった。そんな1977年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 721 view
![【ゴッドファーザーPARTII】第47回(1975年度)アカデミー賞を振り返る!【アート・カーニー 】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/610/square/57725800-1827-4a4b-9092-b61405f333ac.jpg?1608771510)
【ゴッドファーザーPARTII】第47回(1975年度)アカデミー賞を振り返る!【アート・カーニー 】
1975年と言えば、ベトナム戦争が終結した年。 マイクロソフトやローソンが設立され、集団就職列車の運行が終了するなど、時代の移り変わりを感じさせる年でもあった。そんな1975年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 1,040 view
![【スティング】第46回(1974年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・レモン】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/593/square/f95f8475-c953-450b-8f17-766ef1899e0a.jpg?1608611586)
【スティング】第46回(1974年度)アカデミー賞を振り返る!【ジャック・レモン】
1974年と言えば、セブン-イレブン第1号店が出店された年。 伊豆半島沖地震や七夕豪雨、阿蘇山噴火など自然災害の多い年でもあった。そんな1974年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 553 view