グリプス戦役
「グリプス戦役」に関する記事一覧です。

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(7)
さて今回は前回からの続きで「Z計画」における変形機能を持つMSが現れてくる状況ににいたるまでの経緯を追ってみましょう。Zガンダムでこの計画が終わったかと言えばそうではなかったと思われます。事実RXナンバーは少しもじって使われている機体もあるぐらいですし…書いていて何時しかタイトルの趣旨とはかけ離れた文章もかなり出てきますがその辺は大目に見てやって下さい。
yakushakowai | 21,049 view

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(6)
さてこれからご紹介させて頂くのは「Zプロジェクト(Z計画)」に基ずく機体たちなのですが、この計画そのものがどうも曖昧な部分が多く、どこから書き始めようかものすごく悩んでいました。只、どうも素材としての「ガンダリウム合金」が深く関わっているようです。宇宙世紀の歴史上ではグリプス戦役前後ということなのだと思います。
yakushakowai | 15,407 view

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(5)
さて今回はグリプス戦役の時期に「Zガンダム」の登場まで主役機として活躍したRXの型式番号を持つ機体やガンダムの名を遺した機体、「RX-178」系統にに基づく機体を中心に紹介させていただきます。
yakushakowai | 35,030 view

機動戦士Zガンダム(グリプス戦役)で使用された艦艇・兵器たち(エゥーゴ、カラバ、アナハイム・エレクトロニクス社編)
前回の続きです。一年戦争後、デラーズ・フリート紛争をきっかけにティターンズの編成、そして連邦軍内での跳梁から、状況は複雑化し始めました。反ティターンズの勢力はスペースノイドを中心にエゥーゴをまた地球上ではカラバそしてジオン残党軍もアクシズ(ネオ・ジオン)軍としてアステロイドベルトにおいて着々と力をつけ有力な勢力の一つとして存在感を発揮。各勢力入り乱れての戦いがグリプス戦役でした。今回はこの戦役で使用された艦艇・兵器たちを2回に分けてご紹介させていただきます。
yakushakowai | 19,185 view

機動戦士Zガンダム(グリプス戦役)で使用された艦艇・兵器たち(ティターンズ、地球連邦軍、ジオン共和国、ネオ・ジオン編)
前回の続きです。今回はティターンズ、地球連邦軍、ジオン共和国、ネオ・ジオン編ということで頑張ってみました。このグリプス戦役は背景が複雑なので同型艦や兵器も各勢力が使用していることもあり、省略しようかとも思いましたが、それぞれの艦名や投入されている場面などが違いますので可能な限りご紹介してみようかと思います。
yakushakowai | 30,527 view
5 件