ゲーム
特に1983年のファミコン登場を機に、コンピュータゲームは遊びのど真ん中にやって来ました。他にもテーブルゲームやポケットなど、私たちは幼いころからゲームに囲まれた楽しんできたのかも。そんな懐かしいゲームが集まりました。

「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!!
本日、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売され、同時に「ファミコン通信」も発刊された。当時の誌面や、“ゲーム帝国”、“禁断の秘技”など、懐かしの人気連載が掲載されている。なお、ミニファミコン&『ファミコン通信』の発売を記念して、本日から12日にかけてニコニコ生放送にて特番を配信。
red | 1,969 view

ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!
『ファイナルミッション』は、1990年6月22日にナツメから発売されたファミコン用のシューティングゲームソフトです。全5面構成でありながらその難易度は高く、敵の多さに驚かされました。
星ゾラ | 7,561 view

迷作!ファミコン『ボコスカウォーズ』の続編が販売開始!1985年の発売から30年以上の時を経ての新作!
1985年にファミコン版で発売された『ボコスカウォーズ』。約30年ぶりに最新作『ボコスカウォーズ 2』が発売された。また、そのプレイ映像も公開され、往年のファンを楽しませている。新作の対応機種はPlayStation 4、Xbox One。
こんなん出ました! | 3,419 view

憧れのファミコン”ディスクシステムぽい”収納ボックスが12月中旬に発売!オマケシール付き!
「クラシックボックス ミニ」は、クラシックミニFCのデザインにマッチした収納ボックス。使い勝手の良い引き出しタイプになっており、USBケーブル・ACアダプタ等の小物入れとして活用可能。コロンバスサークルが12月中旬発から発売する。
こんなん出ました! | 4,995 view

50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!
1990年にアーケードで稼動していた人気横スクロールアクションゲーム「マジックソード」が、家庭用に1992年5月29日にSFCへ移植され発売されました。移植のクオリティが非常に高く、グラフィック、サウンド共に非常に好評価であった本作を買ったアクションゲーム好きの方、いらっしゃるのではないでしょうか?
binto | 17,441 view

1981年に発売された『ギャラガ』の最新作『ギャラガウォーズ』が全世界へ配信!ナムコ作品で伝説の名機も参戦!!
1981年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)から発売され、生誕35周年を迎えた名作『ギャラガ』シリーズ。今回、最新となる『ギャラガウォーズ』が全世界向けにスマートアプリとして配信された。
red | 2,824 view

良ゲー?それともクソゲー??ジャレコから発売されたSFCソフト「ラッシング・ビート」は突っ込み所が多かった!!
SFCソフト「ラッシング・ビート」は1992年3月27日、ジャレコ開発により発売されたベルトスクロールアクションゲームです。
同ジャンルの有名ゲームである、1989年発売の「ファイナルファイト」と比較される事が多く、パクり・・・いやリスペクトして作られたのかと思う所が多々あります。
binto | 20,269 view

ファミコン『バトルトード』最終ボスはセクシーな女王だった!カエルのアメコミ風のリアクションが面白いアクションゲーム!!
ファミコンソフトになった『バトルトード』は、『スーパードンキーコング』などの名作を作ったレア社が開発したアクションゲームでした。カエルが主人公で、毎回違った展開で楽しませてくれる作品でした。
星ゾラ | 10,446 view

【むさしのけん】80年代の人気マンガは「武蔵の剣」じゃなくて「六三四の剣」!
「むさしのけん」で検索すると「武蔵の剣」と変換されてしまう。「六三四の剣」に辿り着くには、、、「六、三、四、の、剣」!剣道が題材のマンガ「六三四の剣」をみて剣士を目指した人もいたのでは?懐かしいな、おいら、剣道強かったわ。。。
モグりっち | 11,168 view

ブラジルで『新型メガドライブ』が発売へ!見た目はほぼ当時の本体のまま!往年の名作ゲームも付属する!
80年代以降、ブラジル向けにセガ公式ライセンスのメガドライブ/マスターシステム互換機を製造販売しているTectoyは、『新型メガドライブ』を発表した。公式サイトにて予約受付を開始し、日本のゲームファンを驚かせている。
こんなん出ました! | 6,260 view

「スーパーマリオ」のマリオが穴に落ちた後の世界を描いたホラー風動画が話題!マリオの死体が散乱!!
任天堂の人気ゲーム「スーパーマリオ」シリーズのマリオが穴に落ちた後の世界を描いた実写動画がYouTubeで公開され、話題を呼んでいる。メルヘン要素はほとんどなく、完全なホラーに仕上がっている。
red | 9,604 view

みそボンがリアルファイトに!?愛憎入り乱れるスーパーボンバーマン3
PCエンジン版の「ボンバーマン'94」と、前作「スーパーボンバーマン2」の正式な続編となった本作。
ストーリーモードも面白いですが、何といってもおすすめは対戦モード!
爆弾を使って壁を破壊しアイテムを奪い合い、時には友達と協力したつもりが、いつの間にか憎き相手になっていた?人間の業(ごう)も学べる、ボンバーマンシリーズのスーパーファミコン版第3弾!筆者の当時の思い出と交えてご紹介していきます。
春日八千代 | 11,302 view

RTS(リアルタイムストラテジー)ゲームの先駆け!SFCソフト「ファーストクイーン オルニック戦記」の革新的なゴチャキャラシステム!
SFCソフト、「ファーストクイーン オルニック戦記」は呉ソフトウェア開発で1994年3月11日、カルチャーブレーンより発売されたリアルタイムシュミレーションRPGである。多人数の部隊同士が戦場でぶつかり合い、入り混じりながらリアルタイムで戦う「ゴチャキャラシステム」が最大の魅力である。
binto | 6,106 view

ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。
『バッキーオヘア』は、仲間と共に銀河を舞台に戦うアメリカンコミック、及びそれを原作としたアメリカのアニメ「バッキーオヘア」を題材にしたアクションゲームです。ゲームの難易度は高めで、主人公のバッキー・オヘアが仲間を救い出し、キャラクターを上手くチェンジさせながら全8面を進んで行きます。
星ゾラ | 5,458 view

「桃太郎電鉄」が6年ぶりの最新作を発売!キングボンビーがリニューアルして別人に!!
「桃太郎電鉄」が6年ぶりの最新作「桃太郎電鉄2017 立ち上がれ日本!!」をニンテンドー3DSソフトで発売する事が明らかになった。公式サイトでは、最新作の情報を公開。キャラクターなどが新たにリニューアルされた事がわかった。
red | 5,068 view

漫画・賭博黙示録カイジに登場する究極のギャンブル『鉄骨渡り』がVR用ゲームに!落下の恐怖が襲う!
ソリッドスフィアは、福本伸行の『賭博黙示録カイジ』の鉄骨渡りをテーマにしたPlayStation VR用ゲーム『カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~』を、今冬発売する。コントローラーを使いバランスを取り、鉄骨を渡りきって賞金の獲得を目指す。
こんなん出ました! | 1,672 view

メタリカ公認!発売されなかった幻のゲーム『ダメージ・インク:メタリカ』の映像が公開!!
アメリカの人気ヘヴィメタル・バンドのメタリカ公認の幻のゲーム『ダメージ・インク:メタリカ』の映像が公開された。タイトルは、メタリカのアルバム「Master of Puppets」に収録されていた曲と同名の「Damage Inc.」となっている。
red | 1,041 view

ファミコン『アスミッくんランド』グリコやじん地とりなど昔懐かしの遊びを取り入れたアクションゲーム!!
「アスミッくんランド」は、アスミックのマスコットキャラクターを主人公にした横スクロールアクションゲームです。敵を倒し、卵でアイテムなどをゲットしながらステージを進めて行きます。また各ステージにボスが登場し、懐かしい遊びで対戦しました。
星ゾラ | 2,315 view

「ぎゅわんぶらあ自己中心派」に登場したキャラクターの名前には懐かしいパロディーがいっぱい!
かつてヤンマガで連載されていた「ぎゅわんぶらあ自己中心派」。当時の私は幼くて麻雀が分からずキャラクターがパロディーになっているのが面白かったのですが、後で読み返してみるとキャラ設定と打ち方にしっかりと関連性があって面白い!と感じたものです。
青春の握り拳 | 26,072 view

『ドラゴンクエスト』誕生30周年を記念して、フレーム切手セットが登場!【勇者編】と【モンスター編】の2種類!!
スクウェア・エニックスから『ドラゴンクエスト』誕生30周年を記念して、フレーム切手の発売が決定した。全国の郵便局の窓口(一部簡易郵便局は除く)、および郵便局のネットショップで予約受付が開始されている。
red | 1,558 view

「ダイヤモンドゲーム」で始まったボードゲーム遊び!子供ながらに一生懸命戦略を考えた!!
憶えていますか、ダイヤモンドゲーム。6つの頂点が赤、黄、緑色に色分けされていて、向かい側の陣地に王駒と子駒を馬跳びで移動させるボードゲームでしたね。駒全てを先に移動させれば勝者になるダイヤモンドゲーム、夕食後の家族団らんに盛り上がる遊びだった気がします。
青春の握り拳 | 6,681 view

『ファミコン探偵倶楽部』シリーズ:消えた後継者・うしろに立つ少女・雪に消えた過去
ホラー、ミステリーアドベンチャーの元祖的な人気ゲームの「ファミコン探偵倶楽部」シリーズ。特に2作目の「うしろに立つ少女」の日比野の豹変には、皆、びっくりして恐怖だったのではないでしょうか。ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者、ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女、BS探偵倶楽部 雪に消えた過去の3作を振り返ってみましょう。
トントン | 23,807 view

『マイティファイナルファイト』人気ゲーム「ストリートファイター」シリーズなどに登場するキャラ達がいた!!
1993年6月11日にカプコンから発売された『マイティファイナルファイト』は、アーケード版『ファイナルファイト』をモチーフに様々なアレンジを加えた作品です。敵にさらわれた娘を救うため、技を使いながら戦うアクションゲームです。
星ゾラ | 12,930 view

映画『ダーククリスタル』人形だけで作られたファンタジーの世界が凄かった!!
ダーククリスタルは、1982年に制作され、1983年に日本で公開されました。人間が一人も出演せず、全編マペットによる演技を用いた異色のファンタジー作品です。「セサミストリート」のノウハウを生かし、ジム・ヘンソン、フランク・オズたちが5年の歳月をかけて完成させました。
星ゾラ | 13,383 view

“くにおくん”シリーズ11作品が収録!『くにおくん熱血コンプリート ファミコン編』の今冬発売が決定!
1980年代後半~1990年代初頭にファミコンで登場した“くにおくん”シリーズ11作品を収録したニンテンドー3DS用ソフトが今冬発売される。収録タイトルは「熱血硬派くにおくん」、「熱血高校ドッジボール部」、「ダウンタウン熱血物語」など。
こんなん出ました! | 3,845 view

最高1万円以上で買い取りしてくれるメガドライブソフト【お宝発掘 -MDソフト篇-】
まだ持ってたらラッキーかも!いま現在、高額で取引されているメガドライブソフトを集めてみました。押入れの中に眠っているメガドライブソフト、もしかしたらそれ、高値で売れるかもしれませんよ!
お宝ハンター | 14,145 view

1980~90年代に夢中になった名作ゲームたち!あの作品を生み出したゲームメーカー、今はどうなっている?
ファミコン、パソコン、アーケード。私たちの世代はゲームの進化の歴史と重なっているんです。子どものとき夢中になって遊んだ記憶のあるゲームとともに、いまそのメーカーがどうなったのかを振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 147,110 view

80年代アーケードゲームの名作パックマンやギャラガ等が、1/12スケールのミニチュアで蘇る!
FREEingは、namcoブランドゲーム筐体を1/12スケールでミニチュア化した「namco アーケードゲームマシンコレクション」を2017年1月に発売する。価格は各2,759円(税別)。現在、Amazon等で予約が可能となっている。
こんなん出ました! | 6,720 view

『メタルファイター・MIKU』女子プロレスを題材にしたバトルアニメ!個性的なプロレス団体が登場した!!
このアニメは、近未来の東京を舞台に繰り広げられる女子プロレスアニメです。プロレス団体”プリティーフォー”に所属する可愛い女の子達が、主人公と共に熱いバトルをみせてくれました。
星ゾラ | 7,311 view

ファミコン『ブロックセット』80年代にロボットを操作して遊ぶ事が出来た画期的なゲームだった!!
1985年に任天堂から発売されたファミコンソフト『ブロックセット』は、ファミリーコンピュータ ロボット専用のカセットでした。
博士を操作して、ロボットに直接命令を下し、少ないステップ数で指示通りブロックを配置させて行くパズルアクションゲーム作品。
星ゾラ | 5,241 view