ファンク
「ファンク」に関する記事一覧です。

セクシーなジャケットと言えば、それはもうオハイオ・プレイヤーズですよ
オハイオ・プレイヤーズのジャケットはどれもこれもセクシー。買って損はさせませんといってるようなジャケットばかりです。音の方も、エロジャケに外れなし!の格言どおりに素晴らしいのですよ。
obladioblada | 427 view

DREAMS COME TRUE(ドリカム)が手掛けた「ドラマの主題歌」を振り返ります。
DREAMS COME TRUE(ドリカム)には、たくさんのヒット曲があります。ドラマの主題歌も多いのですが、ドラマのヒットと共に曲もヒットしてきました。どんなドラマで、どんな主題歌だったのか…懐かしのヒット曲を「ドラマの主題歌」に焦点を当てて振り返ります。
Rei | 1,548 view

ファンクを多くの人に知ってもらいたい!とにかく聴いてもらえませんか?!
確立されたのは70年代。今なお聴かれ続けているファンク。とは言え、ファンクってよく分からないって方が多いように思えます。そこでこれ。ファンクを知るにはとにかく聴くしかありません。
obladioblada | 2,578 view

天才としか言いようがない!奇跡としか言いようのない80年代のプリンス。
今でこそ天才と言う評価の定まっているプリンスですが、「パープル・レイン」がヒットするまではキワモノ。日本に置いてはその存在すらあまり知られていませんでした。いえ、知られるようになってからもキワモノですね。天才過ぎますから、プリンスは。
obladioblada | 6,462 view

嘘だと思ったら是非一度聴いてみてほしい。R&B界最高の女性ボーカリスト、チャカ・カーン
多くのボーカリスト達に影響を与え続けているチャカ・カーンは、ファンクバンド、ルーファスのボーカルとしてデビューしました。歌やリズム感の素晴らしさと同時に初々しさも感じることの出来るルーファス時代のチャカ・カーンをご紹介します。R&B界最高のボーカルを是非聴いてみてください。
obladioblada | 4,257 view

【アース・ウィンド・アンド・ファイアー】「宇宙のファンタジー」「セプテンバー」など70年代から活躍した偉大なグループ
1970年バンド結成以来、グラミー賞を6度も受賞し70年代、80年代のブラック・ミュージック・シーンを代表するバンド、アース・ウィンド・アンド・ファイア(略してEW&F)。2016年2月にはリーダー的存在のモーリス・ホワイトが死去…という哀しいニュースもありました…が、その偉大なる軌跡をヒット曲を中心にまとめてみました。
Yam | 11,232 view

70年代末、突如あらわれた前代未聞のロックン・ファンク『JAGATARA』
多様な音楽性と独特のボーカルスタイルで日本のインディーズロックシーンを牽引したJAGATARA。その軌跡を振り返ってみましょう。
U | 18,058 view
7 件