南沙織『色づく街』
南沙織 色づく街
via www.youtube.com
三田寛子『色づく街』
三田寛子 色づく街
via www.youtube.com
私の彼は左きき(麻丘めぐみ→新井薫子)
麻丘めぐみ版
タイトル:『わたしの彼は左きき』
リリース日:1973年7月5日
作詞:千家和也
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
新井薫子版
タイトル:『私の彼は左きき』
リリース日:1982年11月21日
作詞:千家和也
作曲:筒美京平
編曲:大村雅朗
麻丘めぐみは、デビュー曲『芽ばえ』がオリコン3位の大ヒットを記録すると、その後も順調にトップ10ヒットを続けていました。5曲目のシングルとなった『わたしの彼は左きき』は、彼女の独特の振り付けやサビのフレーズが大衆に親しまれ、ついにオリコン1位(年間11位)を獲得します。歌詞の通り、麻丘めぐみは右利きでしたが、曲の宣伝のため左手を使ったこともあるようです。
タイトル:『わたしの彼は左きき』
リリース日:1973年7月5日
作詞:千家和也
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
新井薫子版
タイトル:『私の彼は左きき』
リリース日:1982年11月21日
作詞:千家和也
作曲:筒美京平
編曲:大村雅朗
麻丘めぐみは、デビュー曲『芽ばえ』がオリコン3位の大ヒットを記録すると、その後も順調にトップ10ヒットを続けていました。5曲目のシングルとなった『わたしの彼は左きき』は、彼女の独特の振り付けやサビのフレーズが大衆に親しまれ、ついにオリコン1位(年間11位)を獲得します。歌詞の通り、麻丘めぐみは右利きでしたが、曲の宣伝のため左手を使ったこともあるようです。
麻丘本人は歌詞からも分かるように右利き。ただ、歌のプロモーションとして、わざと左手でサインをしたり、食事も左手にはしを持ったりと、カメラの前で器用にやってみせた。当時のアイドルはいろいろやらされるのが当たり前だった。
一方、その11年後、本曲をカバーしたのが "花の82年組" のアイドル・新井薫子。タイトルは、"わたし" が漢字になり、『私の彼は左きき』でした。1〜3枚目のシングルがまずまずのヒットで、4枚目のシングルは名曲のカバーに挑戦しましたが、ヒットには至らず。振り付けは原曲と異なり、より女の子っぽさを意識したもので、サビの最後で左手を挙げるところは共通でした。現在、彼女は現代アーティストとして活躍しています。
麻丘めぐみ『わたしの彼は左きき』
麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」
via www.youtube.com
新井薫子『私の彼は左きき』
新井薫子 私の彼は左きき
via www.youtube.com
17才(南沙織→森高千里)
南沙織版
リリース日:1971年6月1日
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
森高千里版
リリース日:1989年5月25日
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:斉藤英夫
『17才』は、南沙織のデビューシングルで、彼女がちょうど17才を迎える1ヶ月前にリリースされました。デビュー曲ながら、いきなりオリコン2位(年間11位)の大ヒットを記録しています。彼女が沖縄から上京したのが、その年の春。わずか3ヶ月足らずで、トップアイドルの座に躍り出ました。年の瀬には、日本レコード大賞の新人賞を受賞し、紅白歌合戦にも出場しています。その後の活躍は周知の通りです。
一方、その18年後の1989年に、本曲をカバーしたのが森高千里です。『見て~スペシャル~ライヴ』での歌唱とコスプレが好評を博したのを機に、7枚目のシングルとして本曲をリリースします。ユーロビートのアレンジは時代にもマッチし、オリコン8位(年間43位)のヒットを記録しました。その後はトップ10の常連となり、ヒット曲を量産していきます。
原曲、カバーが両方とも大ヒットし、各々の代表曲にもなった珍しいケースと言えるでしょう。
リリース日:1971年6月1日
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平
森高千里版
リリース日:1989年5月25日
作詞:有馬三恵子
作曲:筒美京平
編曲:斉藤英夫
『17才』は、南沙織のデビューシングルで、彼女がちょうど17才を迎える1ヶ月前にリリースされました。デビュー曲ながら、いきなりオリコン2位(年間11位)の大ヒットを記録しています。彼女が沖縄から上京したのが、その年の春。わずか3ヶ月足らずで、トップアイドルの座に躍り出ました。年の瀬には、日本レコード大賞の新人賞を受賞し、紅白歌合戦にも出場しています。その後の活躍は周知の通りです。
一方、その18年後の1989年に、本曲をカバーしたのが森高千里です。『見て~スペシャル~ライヴ』での歌唱とコスプレが好評を博したのを機に、7枚目のシングルとして本曲をリリースします。ユーロビートのアレンジは時代にもマッチし、オリコン8位(年間43位)のヒットを記録しました。その後はトップ10の常連となり、ヒット曲を量産していきます。
原曲、カバーが両方とも大ヒットし、各々の代表曲にもなった珍しいケースと言えるでしょう。
南沙織『17才』
南沙織 17才
via www.youtube.com
森高千里『17才』
森高千里 de 17才
via www.youtube.com