夏になったら聴きたくなる!【RCサクセション】の「サマーツアー」
2019年6月26日 更新

夏になったら聴きたくなる!【RCサクセション】の「サマーツアー」

毎年夏になると聴きたくなる不思議な魅力のあるRCサクセションの「サマーツアー」。RCサクセションの楽曲の中でもノリノリな仕上がりになっていたと思います。夏に向けてさっそく聴き直してみたいと思います!

1,830 view

作曲:仲井戸麗市

仲井戸麗市(なかいどれいち)さんの本名は加藤秀明さんといいます。
言わずと知れたRCサクセションのギタリストであり、CHABO (チャボ) の愛称で知られていますね。ちなみに「麗市」は彼が敬愛するフォーク・シンガー、ドノヴァン・フィリップ・レイチのファミリー・ネームから取ったそうです。

ブルースやソウルの偉大なミュージシャンたちに深く傾倒し、ギター演奏やボーカルスタイルに影響を受けています。

ところで皆さんは【麗蘭】を聴きましたか?
仲井戸麗市さんとストリート・スライダーズの土屋公平(蘭丸)さんのユニットなんですが、めちゃくちゃカッコイイんですよ!是非聴いてみてくださいね。
Amazon | CHABO | 仲井戸“CHABO”麗市 | J-POP | 音楽 (2115270)

「サマーツアー」を聴き直してみて

RCサクセションの「サマーツアー」はいかがだったでしょうか?
ノリノリの夏が演出されており、これぞまさにRCだぜ!といった楽曲だったのではないでしょうか?
忌野清志郎さんの凄いところは、振り切ってるところだと思うんですよね。そしてそこに仲井戸麗市さんの才能が融合して生まれたこの曲は、まさに名曲だったと思います。
しばらく聴かない期間があっても、再び聴きたくなる不思議な魅力のある曲でした。
今年の夏も「サマーツアー」を聴いてノリノリでいきたいと思います(^^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

軽快なロックン・ロール!【三原順子】の「だって・フォーリンラブ・突然」を聴き直そう!

軽快なロックン・ロール!【三原順子】の「だって・フォーリンラブ・突然」を聴き直そう!

1982年にリリースされた三原順子さんの「だって・フォーリンラブ・突然」を覚えてますか?軽快なロックン・ロールナンバーで、めちゃくちゃ早い楽曲だった印象があります。さっそく聴き直してみましょう!
つきねこ | 1,732 view
BOØWYが残した6枚のオリジナルアルバムを振り返ります

BOØWYが残した6枚のオリジナルアルバムを振り返ります

BOØWYは1981年に結成されてから1987年の解散までにオリジナルアルバムを6枚残しています。今回はこの6枚のアルバムを少し紐解いて振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 45,932 view
杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。
隣人速報 | 59 view
西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。
隣人速報 | 44 view
さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

さとう宗幸が「青葉城恋唄」を披露!BS日テレで音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲とともに青春時代を振り返る音楽番組『そのとき、歌は流れた~時代を彩った昭和名曲~』が放送されます。放送スケジュールは7月9日(水)よる9時~。
隣人速報 | 56 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト