切手収集に目覚めた小学生時代
あまりにも昔のことなので、私がなぜ切手収集をし始めたのだろうと切っ掛けが思い出せず考えてみました。なぜか、家には、記念切手とか記念コインとかが箪笥の引き出しに入っていて、祖父が大昔の紙幣や貨幣をわんさか持っていて、その流れで父も集めていたのかなと思っていました。今思うと私の祖父も父も郵便関係でしたので集めやすかったのかなと思います。私が興味を持つと、大手町にある「逓信(ていしん)総合博物館」に連れて行ってくれて、そこで見た切手に魅了され、それからは一人でお小遣いをためては切手を買いに行っていましたね。
まずは、切手を入れるコレクションブックから
最初に切手を入れておくコレクションブックを買いました。ワクワクな気持ちだったことを覚えています。もう随分古くなっていました。こんな感じの買いませんでしたか?
懐かしい、逓信(ていしん)総合博物館
みなさん、逓信総合博物館に、行ってましたか?愛称は「ていぱーく」。
1964年(昭和39年)に大手町に竣工され、その中に保存されているものは、明治以前の通信に関する資料だったのですね。残念ながら、平成25年8月31日をもって閉店とありました。なんだか寂しいです。
1964年(昭和39年)に大手町に竣工され、その中に保存されているものは、明治以前の通信に関する資料だったのですね。残念ながら、平成25年8月31日をもって閉店とありました。なんだか寂しいです。
via ja.wikipedia.org
1902年(明治35年)に万国郵便連合加盟25周年を記念して開館した郵便博物館が前身である。1910年(明治43年)、京橋区木挽町に逓信省庁舎が完成した[1]ことに伴い庁舎内部に移転するも、収蔵物の増加に伴い庁舎内では手狭になったため1922年(大正11年)、元は病院だった麹町区富士見町二丁目の建物に移転[2]、「逓信博物館」と改称
via www.amazon.co.jp
久しぶりに見た収集した切手
世界最小と最大と言われていたらしい切手
オリンピックの切手も集めていましたね。
泉 麻人は切手コレクターだった?
泉 麻人は、作家・コラムニストですが、切手コレクターでもあったようですね。
初めて知りました。「昭和切手少年」という本を出していましたよ。
ご存じでしたか?
切手にまつわる思い出など書いてあるようで、読んでみたくなりました。
そういえば、泉 麻人は、新宿区中落合の出身ですね。昔、西武新宿線の「中井」という駅で見かけたことがありました。
初めて知りました。「昭和切手少年」という本を出していましたよ。
ご存じでしたか?
切手にまつわる思い出など書いてあるようで、読んでみたくなりました。
そういえば、泉 麻人は、新宿区中落合の出身ですね。昔、西武新宿線の「中井」という駅で見かけたことがありました。
via www.amazon.co.jp