ロック、ポップミュージック史上、女性アーティストでは最高峰の天才という評価のケイト・ブッシュ(Kate Bush)!その全盛時代を振り返る!!
2016年9月13日 更新

ロック、ポップミュージック史上、女性アーティストでは最高峰の天才という評価のケイト・ブッシュ(Kate Bush)!その全盛時代を振り返る!!

1970年代後期に、鮮烈なインパクトでデビューしていきなりスターダムに登場し、以降1980年代を通じて、常に世界の音楽界においても一歩先んじた先鋭的な音楽活動で多くの信奉者やフォロワーを生んだケイト・ブッシュ(Kate Bush)。 「ロック史上最も大きな影響を与えた女性アーティスト」であるとも称される孤高の天才女性アーティストの足跡を振り返り、その全盛時代を追っていきます。

6,149 view

ケイト・ブッシュの生い立ち

ケイト・ブッシュ(Kate Bush)は、1958年7月30日に、ロンドンの医師の娘として生まれました。
本名は、キャサリン・ブッシュといい、ケイトは芸名です。

英国でも、かなり裕福な階級の家庭に育ったケイトは、ピアノが上手だった父親、音楽好きの2人の兄達の影響もあって、非常に音楽好きの女の子に成長し、カトリック系のお嬢様の通う中学校に通う頃には、既に自分で、曲を作ったり、詩を書いたりしていました。

やがて、上流階級の娘たちの通う有名進学高校に進んだ1974年になると、音楽の道へ進路を決めて、高校をスパっと中退して、翌年には兄と一緒にバンドを組んで、自作の楽曲たちをパブなどで歌うようになりました。
そして、この時代に制作したデモテープをピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアが聴いて、ケイトはプロデビューのチャンスを掴むのです。

大きなインパクトのデビュー!

ケイトは、デビューが決まってから約1年も準備期間にかけています。
その時期に、パントマイムを教える教室に通って、リンゼイ・ケンプに師事して、本格的にマイムを学んだり、曲作りをより洗練されたものにするために更に勉強をしたりしています。

こうして、満を持した形で、1977年に入ると、デビューアルバムに収める楽曲群の本格的な制作に入りました。

こうして出来上がった1stアルバムが『The Kick Inside』(邦題:「天使と小悪魔」)です。
1978年2月にこのデビューアルバムはリリースされますが、その少し前に、先行デビューシングルとしてリリースした曲が、ケイトが、有名なエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』を描いたテレビドラマに感化されて作ったという『Wuthering Heights』(嵐が丘)でした。

このデビュー曲で、いきなり英国の音楽ファンの度肝を抜く鮮烈なデビューとなりました。

The Kick Inside

The Kick Inside

The Kick Inside

アルバムチャート:全英3位
邦題を『天使と小悪魔』というこのケイト・ブッシュのデビューアルバムは1978年の2月にリリースされました。
先行発売され、大ヒットしていた『Wuthering Heights』(嵐が丘)を収めたこのアルバムは、弱冠19歳の女の子のデビューアルバムとは思えないほど完成度もクオリティも高く、作風も独特で、歌唱法も唯一無二の唱法を既に会得していて、デビューアルバムにして英国の音楽シーンに大激震を与えました。

セールス的にも大成功で、全英アルバムチャートで最高3位、40万枚以上の売り上げを記録しました。

この1stアルバムでは、ケイトの才能を見出したピンクフロイドのデヴィッド・ギルモアがプロデューサーも務めています。

【収録曲】
Moving
The Saxophone Song
Strange Phenomena
Kite
The Man with the Child in His Eyes
Wuthering Heights
James and the Cold Gun
Feel It
Oh to Be in Love
L'Amour Looks Something Like You
Them Heavy People
Room for the Life
The Kick Inside

Kate Bush Wuthering Heights.

ケイト・ブッシュの鮮烈なデビューシングルがコレ。
エミリー・ブロンテの同名の小説のテレビドラマを見てインスピレーションを受けて書いた曲は、全英シングルチャートで、いきなり4週連続1位の大ヒット。
デビュー曲で既に大ブレイクしました。

Kate Bush - The Man with the Child in His Eyes - Official Music Video

デビューアルバム『The Kick Inside』から、第2弾としてシングルカットされた楽曲。
全英シングルチャート6位のスマッシュヒットを記録しました。

Kate Bush - Moving (Live in Japan 1978)

デビューアルバム『The Kick Inside』のオープニングを飾るこのナンバーは、まだデビューしたてのケイトが、1978年に東京で開催された「東京音楽祭」に招かれて歌った動画です。
ケイトが来日したのは、後にも先にもこの一度きりしかありません。

完璧主義者の天才

こうして19歳にして、最大級のインパクトを伴って音楽界に鮮烈にデビューを果たしたケイト・ブッシュは、その勢いに乗って、同じ年、1978年の11月には2ndアルバムとなる『Lionheart』(ライオンハート)をリリースします。
デビューアルバムから、僅か8ヶ月しか間隔が空いていないリリースタイミングでしたが、セールスの方も、全英アルバムチャート6位と、まずまず成功でした。

しかし、ケイト自身は、セカンドアルバムの内容が、自分が納得するものには程遠く、不満で一杯でした。
この時から、自分の作品は、自分で納得できるようになるまで自分の手でプロデュースもする、という完全セルフ方式を志向し始めます。

完璧主義者の天才らしい、作品作りには一切の妥協も許さないスタイルはこの時に出来上がったと言われています。

そして、今度は時間をかけて制作された3rdアルバム『Never for Ever』(邦題:「魔物語」)では、ジョン・ケリーとともに、初めてプロデュースまで、ケイト自身が行いました。
アルバムは納得のいく出来となり、セールスも全英アルバムチャートで初めての1位を獲得しました。

Never for Ever

Never for Ever

Never for Ever

アルバムチャート:全英1位 日本(オリコン)40位
1980年9月にリリースされたケイト・ブッシュ3枚目となるオリジナル・スタジオアルバム。

前作(2ndアルバム)の出来に不満が残っていたケイトが初めて自らプロデュースまで手掛けた(ジョン・ケリーとの共同プロデュース)記念すべき作品です。

売上の方も大成功で、ケイト自身初となる全英アルバムチャートの1位を獲得。
これは、イギリスの女性ソロアーティストが、英国アルバムチャートで史上初の1位を獲得という
記録にも残る1位となりました。

【収録曲】
Babooshka
Delius (Song of Summer)
Blow Away (For Bill)
All We Ever Look For
Egypt
The Wedding List
Violin
The Infant Kiss
Night Scented Stock
Army Dreamers
Breathing

Kate Bush - Babooshka - Official Music Video

3rdアルバム『Never for Ever』を代表する楽曲がコレ。
まさに、ケイトらしい摩訶不思議な世界観が満載です。

The Dreaming

The Dreaming

The Dreaming

アルバムチャート:全英3位
1982年9月にリリースされた、ケイト・ブッシュ4枚目となるアルバムがこの『The Dreaming』です。
完全主義者の天才である彼女が、初めて、全て自分の手で作った単独プロデュースアルバムとなります。
つまり、自作自演の極み、作詞作曲編曲多くの楽器演奏、歌唱、録音工程におけるミキシング作業、プロデュース、そしてダンスやパントマイムなどのパフォーマンス構成まで、オールケイト・ブッシュという作品です。

この作品は、世界の音楽界全体にとってもかなり衝撃的作品で、1982年のこの時代で既に、デジタル・サンプリングを多用して効果的に使用、更に36トラックのMTRを2台コラボさせ、72トラックもの多重レコーディングを行っています。
これは時代を考慮すれば、何年も先取りしたような、ぶっとんだ先鋭的なことで、リスナーよりも、むしろ当時の同業者のアーティストやバンドに大きなショックをあたえた作品と言われています。

セールス的には、全英アルバムチャート3位とまずまずの成功を収めました。

【収録曲】
Sat in Your Lap
There Goes a Tenner
Pull Out the Pin
Suspended in Gaffa
Leave It Open
The Dreaming
Night of the Swallow
All the Love
Houdini
Get Out of My House

Kate Bush - Sat in Your Lap - Official Music Video

初の完全セルフプロデュースアルバムとなった『The Dreaming』からシングルカットされスマッシュヒットしたナンバー。
多重的な音の造りに、ケイトの独創的なダンスが話題となりました。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ゴジラの足で釘を踏み付けて打つ!精密鋳造メーカー・キャステムより鉄製の「ゴジラハンマー」が発売!!

ゴジラの足で釘を踏み付けて打つ!精密鋳造メーカー・キャステムより鉄製の「ゴジラハンマー」が発売!!

精密鋳造メーカーのキャステムが、実際に撮影で使用されたゴジラ(2001)の足を3Dスキャンし詳細な足の形状のデータを取得後、独自の精密鋳造技術にて鉄(黒染め処理)で金属化した「ゴジラハンマー」を発売しました。
隣人速報 | 58 view
「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。
隣人速報 | 121 view
『キン肉マン』より、 悪魔超人最後の刺客“悪魔将軍”とその正体“完璧・壱式ゴールドマン”のソフビ全14種が発売!!

『キン肉マン』より、 悪魔超人最後の刺客“悪魔将軍”とその正体“完璧・壱式ゴールドマン”のソフビ全14種が発売!!

株式会社サイクロンジョーが展開する、漫画『キン肉マン』をテーマにしたフィギュアシリーズ『KUFC』より、すべての悪魔超人の総帥にして無類の強さを誇る“悪魔超人最後の刺客 悪魔将軍”および、その正体であり“戦いの神”として崇められていた古代超人“完璧・壱式 ゴールドマン”のソフビフィギュア全14種が発売されます。
隣人速報 | 168 view
GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。
隣人速報 | 71 view
「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

「機動戦士ガンダム」より『地球連邦軍』『ジオン公国軍』ノーマルスーツ兵士の可動フィギュアがブリスターパッケージで登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」が展開するフィギュア『G.M.G. COLLECTION 05 機動戦士ガンダム 地球連邦軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』『G.M.G. COLLECTION 06 機動戦士ガンダム ジオン公国軍ノーマルスーツ兵士 可動フィギュア』が現在予約受付中となっています。
隣人速報 | 170 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト