『マップス』とは?
via www.amazon.co.jp
『マップス』(英: MAPS)は、長谷川裕一の漫画作品、およびこれを原作としたOVA作品(2作品存在する)、ライトノベル作品である。
天使型宇宙船リプミラ号とその分身である女性型ビメイダー(人造人間の一種で長谷川裕一による造語)のリプミラ・グァイスと出会った地球人の少年十鬼島ゲンが宇宙に旅立ち、銀河系全域を舞台に全宇宙の存亡を賭けた壮大なスケールの冒険を繰り広げる痛快娯楽スペースオペラ漫画である。
OVA『マップス伝説のさまよえる星人たち』
個人的には原作が単行本4巻まで進んだあたりに出た
— 双葉・スズキ (@hutabasuzuki) November 13, 2019
「伝説のさまよえる星人たち」のほうがよっぽど「マップス」だったと思う。
リプミラノ髪の色が青髪だったりするけれど。 pic.twitter.com/HrJhkf8dW7
原作:長谷川裕一
制作:学研アニメ映像事業室
日本コロムビア
協力:スタジオぎゃろっぷ
ギャガ・コミュニケーション
日本テープ
ジャパンホームビデオ
発売:1987年
制作:学研アニメ映像事業室
日本コロムビア
協力:スタジオぎゃろっぷ
ギャガ・コミュニケーション
日本テープ
ジャパンホームビデオ
発売:1987年
OVA版『マップス』は1994年にも制作・発売されていますが、今回の記事では、最初にOVA化されたタイトル『マップス伝説のさまよえる星人たち』について、その内容を中心にご紹介させていただきます。
『マップス伝説のさまよえる星人たち』の本編動画・ストーリー
主人公・十鬼島ゲンは冴えない高校生。ガールフレンド・君塚星見のすすめでサッカーの試合に出場するも、味方チームの足を引っ張るばかりでした。そんなとき、不思議な光がゲンの体を包むと、ヘディングでのスーパーシュートが決まり、敵・味方の選手をはじめとして試合を応援していた生徒たちも驚かせます。
via www.youtube.com
頭上を見上げると、天使のかたちをしながら、高層ビルよりも大きい宇宙船が現れました。不思議な光の正体は、この宇宙船によってゲンに当てられたもの。再び宇宙船から放たれた光にゲンが包まれると、今度はゲンの体が宙に浮き、宇宙船に吸い寄せられていきます。
星見もゲンの体にしがみつき、吸い寄せられた二人は宇宙船の内部に…。
宇宙船の中にいたのは海賊を名乗る女性カリオン。彼女が口を開くと、さまよえる星人の末裔がゲンなのだと言い、その体には彼らの残した秘宝”風まく光”の在り処が残されているのだそうです。
こうして三人は秘宝を求めて旅立つことに。しかし、ゲンの体に隠された秘宝を横取りしようと、カリオンの宇宙船よりも大きな宇宙船が現れます。その大きな宇宙船は”スぺパト(スペースパトロール)”を名乗り、宇宙海賊を捕まえようと攻撃を仕掛けてきました。
平凡な高校生だったはずのゲンと星見は、こうして次々と壮大な宇宙を舞台とした戦いに巻き込まれて…
星見もゲンの体にしがみつき、吸い寄せられた二人は宇宙船の内部に…。
宇宙船の中にいたのは海賊を名乗る女性カリオン。彼女が口を開くと、さまよえる星人の末裔がゲンなのだと言い、その体には彼らの残した秘宝”風まく光”の在り処が残されているのだそうです。
こうして三人は秘宝を求めて旅立つことに。しかし、ゲンの体に隠された秘宝を横取りしようと、カリオンの宇宙船よりも大きな宇宙船が現れます。その大きな宇宙船は”スぺパト(スペースパトロール)”を名乗り、宇宙海賊を捕まえようと攻撃を仕掛けてきました。
平凡な高校生だったはずのゲンと星見は、こうして次々と壮大な宇宙を舞台とした戦いに巻き込まれて…
『マップス伝説のさまよえる星人たち』の魅力とは?
謎に包まれた宇宙海賊カリオン
宇宙海賊というと気性が荒らそうな感じがしますが、『マップス伝説のさまよえる星人たち』に登場するカリオンは無機質なイメージが強いキャラクターです。本編では自分自身を宇宙船に組み込まれたシステムの一部だと言っています。
このキャラクター性は…
このキャラクター性は…
via www.amazon.co.jp
via www.amazon.co.jp
こういったところと類似しており、『マップス伝説のさまよえる星人たち』を視聴していないユーザーにも、彼女の魅力を分かっていただけることでしょう。
『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されたのは1995年で、『機動戦艦ナデシコ』が放送されたのは1996年です。『マップス伝説のさまよえる星人たち』が発売されたのは1987年なので、時代の先駆けといえる存在ともいえますよね。
『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されたのは1995年で、『機動戦艦ナデシコ』が放送されたのは1996年です。『マップス伝説のさまよえる星人たち』が発売されたのは1987年なので、時代の先駆けといえる存在ともいえますよね。
ファンには堪らないエロ要素
敵を油断させるためとはいえ、童貞のままで死ぬのは嫌だと星見を襲うシーンがあります。
星見も「イヤ」だと抵抗していますが、そうは言いながら少し喜んでいる素振りがあるのも面白いですね。その場面では胸こそ露わになりませんが、下乳を強調されている場面があって、エロ好きには堪らない描写といえるでしょう。
星見も「イヤ」だと抵抗していますが、そうは言いながら少し喜んでいる素振りがあるのも面白いですね。その場面では胸こそ露わになりませんが、下乳を強調されている場面があって、エロ好きには堪らない描写といえるでしょう。
出演している声優陣も豪華すぎる
主人公・十鬼島ゲンを演じているのは、田中真弓さん。
出版:学習研究社
連載:SFメディア
→月刊コミックNORA
期間:1985年~1994年
巻数:全17巻
(外伝2巻)
(ワイド版1巻)