幼少期、昭和の自転車は立派な「マシン」でしたよね
5段変速か6段変速か、競い合ってましたよね~。
昭和の子供のあこがれ 70~80年代の多段変速自転車の魅力 昭和レトロな自転車です - Middle Edge(ミドルエッジ)
![昭和の子供のあこがれ 70~80年代の多段変速自転車の魅力 昭和レトロな自転車です - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/503/249/thumb/7d422554-9bab-4a33-bfcd-9d2650f15ebc.jpg?1469615921)
1970~80年代、子供達の憧れだったスポーツ自転車。他のどの自転車にも無いような特徴的なデザインが今でも思い出されます。
6段変速
via ord.yahoo.co.jp
フラッシャー(ウインカー)
via www2.ocn.ne.jp
リトラクタブルライト
via www2.ocn.ne.jp
via www2.ocn.ne.jp
スピードメーター
カマキリハンドル
自転車でココまでやる人もいました「デコチャリ」
【デコチャリ】やってた人いますか?「デコレーション」+「チャリンコ」=「デコチャリ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![【デコチャリ】やってた人いますか?「デコレーション」+「チャリンコ」=「デコチャリ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/503/252/thumb/8bd3700c-4535-4a86-a41f-3bfc51b281f7.jpg?1470396209)
「デコチャリ」って憶えていますか?自転車を派手にデコレーション(装飾)した、デコトラの自転車版のような感じでしたよね。装飾も電飾も、極めたデコチャリはとても見応えがありました。
16 件