桑野信義
トランぺッターの顔とコメディアンの顔を併せ持つ
桑マンは「志村けんのだいじょうぶだあ」でレギュラーとなり、「バカ殿」でも東八郎亡き後の爺役を務めるなど、コメディアンとしても活躍。
【ドリフ】いまじゃぜったい流せない!ドリフ大爆笑やバカ殿のエロいコント集!!【エロ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

シャネルズ時代まで
高校卒業まで
父親はプロトランペッターの先名信勝。祖父は軍隊でラッパ手をしていた人物で、桑野曰く「ある意味、親子3代ラッパを生業とした家」。
正則高等学校卒業。ジャズのトランペッターとなった。その後、シャネルズ(後のラッツ&スター)に参加したのは、幼稚園から中学校まで一緒だったリーダーの鈴木雅之から「サックスが抜けたので手伝ってくれ」と言われたことがきっかけ。
ランナウェイ - YouTube
シャネルズ結成~ラッツ&スター活動休止まで
1977年、YAMAHA「EAST WEST'77」出場し入賞。予選からサザンオールスターズ競い合う。1978年、YAMAHA「EAST WEST'78」出場。優秀グループ賞受賞。同年、大瀧詠一「LET'S ONDO AGAIN 」に2曲参加。1980年2月25日、「シャネルズ」のメンバーとして『ランナウェイ』でデビュー。110万枚の大ヒット。その後『街角トワイライト』、『トゥナイト』、『ハリケーン』と数々のヒットを生む。
1983年4月1日、グループ名を「ラッツ&スター」に改名。改名後初のシングル『め組のひと』が60万枚を超える大ヒット。1986年頃、ラッツ&スター活動休止。メンバーそれぞれがソロワークを始める。1987年、鈴木聖美のデビューに参加(鈴木聖美 with Rats&Star)。
め組のひと - YouTube
![[BACK TO THE BASIC] RATS&ST...](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_products/images/001/682/125/small/496a4139-23c7-4bfe-af93-adc4c2610d3a.jpg?1469266361)
Amazon.co.jp: RATS&STAR, シャネルズ, 田代マサシ, 門谷憲二, 麻生麗二, 松本隆, 大瀧詠一, 売野雅勇, 湯川れい子, 佐藤善雄, 村松邦男 : BACK TO THE BASIC - ミュージック
お笑いタレント転身後
バラエティタレントとして
『ものまね王座決定戦』などでものまねタレントとしても活動。