「ゆびとま」とは
ゆびとま(Yubitoma)は、株式会社ケイ・プランニングが運営するウェブ同窓会サイトです。
【サイト開設】
小久保徳子が、インターネット上での仮想同窓会を着想し、自らシステム構築をして同窓会サイト「この指とまれ!」を1996年5月に開設。
小久保は、2000年に、自社の有限会社ヌーベルバーグを株式会社ゆびとまに改組し、同社代表取締役に就任。2005年に、代表取締役を退任し、同社取締役名誉顧問となった。
小久保は、2006年長崎県知事選挙に無所属で立候補したが、金子原二郎に大差で敗れた。
小久保は、2000年に、自社の有限会社ヌーベルバーグを株式会社ゆびとまに改組し、同社代表取締役に就任。2005年に、代表取締役を退任し、同社取締役名誉顧問となった。
小久保は、2006年長崎県知事選挙に無所属で立候補したが、金子原二郎に大差で敗れた。
【2000年代の経緯】
2007年2月、アドテックスの民事再生法違反事件で社長の下村好男(元組長)、取締役の前田大作、菊地大輔らが逮捕されたことから、小久保の知事選の最中の2006年2月ころに、前田らがゆびとまの経営に加わった疑いが報じられる。
その後、2007年2月21日に経営陣を刷新したが、風評被害による業績悪化で事業継続が困難になり、同年8月29日に株式会社この指とまれへ事業を売却した。事業売却後は、システムやパッケージ開発の業務を行うとする。
その後、2007年2月21日に経営陣を刷新したが、風評被害による業績悪化で事業継続が困難になり、同年8月29日に株式会社この指とまれへ事業を売却した。事業売却後は、システムやパッケージ開発の業務を行うとする。
【サイトの方向性】
サイト「この指とまれ!」は、2009年5月になり、突然運用を停止。株式会社この指とまれの所在は不明となった。5月2日に発足したとされる「ゆびとま再建委員会」なる団体が中心となり、株式会社ゆびとまエンターテインメントが設立され、同社が仮サイトを作成して、6月14日より運営を引き継いでいる。
旧サービスの再開は断念し、新たなシステムを構築する方針。
その後、2010年8月にゆびとまHD株式会社(株式会社ゆびとまエンターテインメントとは、代表取締役が同一である)によって正式にサービスが再開された。
ゆびとまHD株式会社が閉鎖後は株式会社 ケイ・プランニングに運営が引き継がれ、 風評被害もあったが、同窓会ウェブサイトとしての評価が見直され、利用者数も回復してきている。
2015年現在、株式会社 ケイ・プランニングが運営中である。
旧サービスの再開は断念し、新たなシステムを構築する方針。
その後、2010年8月にゆびとまHD株式会社(株式会社ゆびとまエンターテインメントとは、代表取締役が同一である)によって正式にサービスが再開された。
ゆびとまHD株式会社が閉鎖後は株式会社 ケイ・プランニングに運営が引き継がれ、 風評被害もあったが、同窓会ウェブサイトとしての評価が見直され、利用者数も回復してきている。
2015年現在、株式会社 ケイ・プランニングが運営中である。
「ゆびとま」にまつわる事件について
ゆびとま騒動の解説 - 101Blog
ゆびとま:前社長「放逐」…アドテックス・前田容疑者ら−事件:MSN毎日インタラクティブ:より。 コンピューター関連機器会社「アドテックス」(東京都港区)の民事再生法違反事件で、同社社長、前田大作容疑者(51)らが、350万人の会員を持つインターネット上の同窓会サイト「この指とまれ!」の運営会社の経営に参画し、女性社長...
当時は「SNSはお金になる」の風潮が確かにありました。
様々な思惑を持った人間が「ゆびとま」にも群がったであろうことは容易に想像がつきますね。
様々な思惑を持った人間が「ゆびとま」にも群がったであろうことは容易に想像がつきますね。
「ゆびとま」はコチラから!
現在は運営会社も変わり、着実にサービスを続けているようです。
学校登録数が65,000校。
会員登録数が約200万人とありますから、それでもすごい規模のサービスです。
学校登録数が65,000校。
会員登録数が約200万人とありますから、それでもすごい規模のサービスです。
同窓会支援サイト -ゆびとま-
同窓会支援サイト -ゆびとま-
16 件