本体とキーボードを分離したセパレートタイプ(PC-8800は初代以降すべて)
キーボードの同時押しの判別が可能
漢字ROM搭載(ただし漢字テキストVRAMを搭載する機種はごく一部に留まる)
DISK-BASIC・漢字BASICが付属
FDDを標準モデルで2ドライブ搭載(後期のモデルでFDDを2HD(FM77AVは2DD)化)
VRAMアクセスを高速化(サイクルスチールや複数プレーン同時アクセス、ALUの導入など)
FM音源を標準またはオプションで用意
RS-232Cを標準またはオプションで用意
数多くのプログラマーを育て輩出した【マイコンBASICマガジン】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
マイコンBASICマガジン、通称『ベーマガ』に育てられたというパソコン少年は非常に多かったのではないでしょうか。
御三家の全てで発売(移植)された主なゲーム
ハドソン : デゼニランド、サラダの国のトマト姫
日本ファルコム : イース、イースII、ザナドゥ、ドラゴンスレイヤー
T&E SOFT : 惑星メフィウス、ハイドライド、ハイドライドII、ディーヴァ、サイオブレード
エニックス(現:スクウェア・エニックス) : ドアドア、地球戦士ライーザ
ボーステック : レリクス
ゲームアーツ : テグザー(X1版はスクウェア)、ぎゅわんぶらあ自己中心派
電波新聞社(ナムコ,セガ) : パックマン、マッピー、ラリーX、ディグダグ、ゼビウス(PC-8801版はエニックス)、スペースハリアー
スクウェア(現:スクウェア・エニックス) : Will、アルファ
日本テレネット : ファイナルゾーン、夢幻戦士ヴァリス、ルクソール
ウルフチーム : アークス
アスキー : ボコスカウォーズ、ウィザードリィ
テクノソフト : サンダーフォース、プラズマライン、九玉伝
システムソフト : 大戦略
光栄 : 信長の野望(PC-8801版以外は戦国群雄伝まで)、三国志(IIまで)、蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン、水滸伝、維新の嵐
御三家のうち二機種で発売(移植)された主なゲーム
ロマンシア、ソーサリアン(日本ファルコム)、ハイドライド3 (T&E SOFT) - FM7/77AV版は未発売
シルフィード(ゲームアーツ) - X1版は未発売
レイドックシリーズ (T&E SOFT) - PC-8801版は未発売
「昔はパソコン高かったよな・・・」は正解!パソコンの平均価格推移を追いかける。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昔と比べるとパソコンは実に身近な存在になりました。用途はもちろんのこと、何と言っても価格が下がりましたよね。昔はパソコンといえば非常に高価な家電でしたから。そこでパソコンの価格推移をまとめてみました。