【みんなチェックを着てた】チェッカーズの映画出演作
2015年11月10日 更新

【みんなチェックを着てた】チェッカーズの映画出演作

みんなチェックを着ていました。 全身チェックで目がチカチカしたって構わない。 人気者チェッカーズは映画にも出演ていたんです。

3,315 view
チェッカーズ (THE CHECKERS)は、1980年代から1990年代前半にかけて活動した男性7人によって構成された日本のロックバンド。福岡県久留米市にて結成。
1983年に「ギザギザハートの子守唄」でデビュー。
1984年には「涙のリクエスト」がヒットして一躍スターに。
ギザギザハートの子守唄

ギザギザハートの子守唄

1983年
作詞:康珍化/作曲:芹沢廣明によるデビュー曲
それにしても全員ふんだんにチェックが使われた衣装。

"チェック"とひとことで言っても
色んな種類のチェックがあるんだということを知りました。

チェッカーズ 涙のリクエスト - YouTube

1984年
作詞:売野雅勇/作曲:芹沢廣明
チェックだけでなくフミヤのこの髪型を真似る人もいました。
前髪の中央だけ伸ばすんです。

##1984年、「涙のリクエスト」がヒット。オリコンチャートやランキング番組のベスト10内にこの楽曲と「ギザギザハートの子守唄」、「哀しくてジェラシー」の3曲が同時ランクイン。チェッカーズは社会現象化し、ファッションなどにも大きな影響を与える。第35回NHK紅白歌合戦初出場。以降解散まで9年連続で紅白出場する。
音楽番組で見ない日はありませんでしたよね。
ベストテン系番組がいくつかありましたが
10曲の内3曲チェッカーズとか。
この時"ハットトリック"という言葉も覚えました。

TAN TAN たぬき 

え?突然なんなの?って思いました?
これチェッカーズの出演した映画タイトルです。

CHECKERS in TANTAN たぬき(劇場予告編) - YouTube

チェッカーズの歌あり恋あり冒険ありといった、リチャード・レスター監督のビートルズ映画を意識した作品。チェッカーズの面々が、実は超能力を持ったたぬきであるという設定で、彼らの超能力を狙って国際的陰謀団が暗躍する。
そうなんですよ。
チェッカーズがたぬきだったんですよ…

なかなかの衝撃です。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ef-b8/ssdwatart777/folder/476291/23/7562923/img_2?1296268931 (225159)

捕まるフミヤたぬき
チェッカーズの7人が楽しそうにしてるだけで見る価値ありな映画でした。
劇中の曲もチェッカーズの曲がたっぷり。
ファンは映画館でもキャーキャー言ったものです。

もちろんわたしもキャーキャー言わせていただきましたよ。
##1985年、映画「TAN TAN たぬき」に出演。シングル「ジュリアに傷心」がオリコンチャート年間第1位に。ブロマイドの年間売上実績でも第1位を獲得した。
すごい社会現象!!

"ブロマイド"というのも懐かしいです…。
主題歌は「あの娘とスキャンダル」
wowwowwow~

チェッカーズ③ 《あの娘とスキャンダル》 - YouTube

1985年
作詞:売野雅勇/作曲:芹沢廣明
https://i1.ytimg.com/vi/8J9Cus1rTVk/hqdefault.jpg (225164)

ファンがチェッカーズを囲むラストシーン。
わたしも出たかった。

Song for U.S.A

映画は1作だけじゃありませんでした。
2作目は「Song for U.S.A」
舞台はニューヨークへと…

The Checkers in Song for U.S.A. part 1 of 7 - YouTube

26 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ゆったりとした時間の流れるラブストーリー「瞬きもせず」

ゆったりとした時間の流れるラブストーリー「瞬きもせず」

別冊マーガレットに連載されていた紡木たくさんの「瞬きもせず」を覚えていますか?前作「ホットロード」は非凡な話でしたがこちらは平凡なお話。ですがとても丁寧に描かれていて心に残る作品です。
saiko | 1,588 view
やってた?昔流行った「占い」5選!

やってた?昔流行った「占い」5選!

誰もが一度はやったことがあるであろう「占い」。雑誌などでも特集が組まれ、女子中高生の間で流行したものもたくさんありました。この記事では、かつて流行った占いを5つご紹介します。
少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家・いがらしゆみこが期間限定カフェをオープン!!

少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家・いがらしゆみこが期間限定カフェをオープン!!

少女漫画の元祖「キャンディ・キャンディ」の漫画家で知られるいがらしゆみこが、銀座のランドマークのひとつ「GINZA SIX」6Fのプレミアムフードホール「銀座大食堂- GINZA GRAND Premium Food Hall -」にて、期間限定カフェをオープンしました。
隣人速報 | 1,992 view
メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」。演劇をテーマにした漫画なので作品の中でいくつも劇中劇が登場します。作者オリジナルの作品も多いのですが、内容が気になるものばかり。ガラスの仮面の劇中劇をまとめてみました。
saiko | 587 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

幻の『ガメラ(1995)』のスーツ頭部をリアルに再現したハイクオリティなヘッドモデルが登場!!

幻の『ガメラ(1995)』のスーツ頭部をリアルに再現したハイクオリティなヘッドモデルが登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮映画『ガメラ 大怪獣空中決戦』に登場する『ガメラ(1995)』 の頭部をハイクオリティなキャスト製で再現した『幻の究極造形 CCPJAPAN×原口智生 ガメラ(1995) ヘッドモデル』2種(完成品の彩色版および、ガレージキット)が発売されます。
隣人速報 | 22 view
高畑勲脚本・監督作品!『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』の全国リバイバル上映が決定!!

高畑勲脚本・監督作品!『赤毛のアン ~グリーンゲーブルズへの道~』の全国リバイバル上映が決定!!

国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、日本アニメーション創業50周年を記念し、高畑勲 脚本・監督作品『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』が全国リバイバル上映されることが決定しました。
隣人速報 | 13 view
ミニスカートとホットパンツのグループ「ミニスカパン」で活躍した『上良早紀』!!

ミニスカートとホットパンツのグループ「ミニスカパン」で活躍した『上良早紀』!!

1997年、公開オーディション企画 『第1回 THE JAPAN AUDITION』に出場し、歌手部門で合格し芸能界入りした上良早紀さん。『THE夜もヒッパレ』から生まれた美脚3人組グループ 『ミニスカパン』のひとりとし活躍されていました。
ギャング | 110 view
「ワンギャル」第2期生『横山夏海』が夫と親権争い再び注目?!

「ワンギャル」第2期生『横山夏海』が夫と親権争い再び注目?!

1998年10月からバラエティー番組 『ワンダフル』のワンギャルとして活躍していた横山夏海さん。その後、芸能界を引退されました。しかし再び注目されたのです・・・。
ギャング | 131 view
新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。
隣人速報 | 88 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト