誰もが憧れたスーパーメカ【サンダーバード】新シリーズ、今秋NHKで放送!
2015年11月10日 更新

誰もが憧れたスーパーメカ【サンダーバード】新シリーズ、今秋NHKで放送!

1965年から英国で、翌66年から日本でも放送されて人気を博し、その後の日本の特撮やアニメに多大な影響を与えた歴史的名作『サンダーバード』。誕生から50周年を記念して、新たなスタッフの手による新シリーズがNHKで今秋から放送される。

14,456 view
ファイアフラッシュ号(国際救助隊に救助を求めたメカ)

ファイアフラッシュ号(国際救助隊に救助を求めたメカ)

ロンドン発東京行きの原子力超音速旅客機。
この車軸に悪の帝王フッドが爆弾を仕掛け、胴体着陸を余儀なくされた。
そこで国際救助隊に救助を求めた。
⇒高速エレベーターカーに救助される。
ゴング(国際救助隊に救助を求めたメカ)

ゴング(国際救助隊に救助を求めたメカ)

アメリカ陸軍が開発した4脚歩行戦車。総重量500t。
アフリカで操縦訓練の最中に露天掘鉱山の跡地に転落、炎上する。
あまりにも重量があるために引き上げる事が出来ず国際救助隊に救助を要請する。
⇒ジェット・モグラと磁力牽引車に救助される。

登場キャラクター

本作の設定年代(特に人物の生年)は、2バージョン存在する。1970~1990年代では設定年代が2026年となっており、登場人物の生年月日やバイオグラフィーはこの年を基準に設定、バージルが次男、ジョンが三男だった。しかし現在では、版権元であるカールトン・インターナショナルによって年代設定が製作当時の公式設定だった2065年に改訂され、各人物のバイオグラフィーも本来のものに戻された。
ジェフ・トレーシー

ジェフ・トレーシー

2009年1月2日生まれ。
任務:国際救助隊隊長

トレーシー・ファミリーの中核であり、国際救助隊の創設者。

人類初の月面ステーションを作るための宇宙飛行士であったが、妻の死によって、5人の息子を育てるためにその仕事を辞めざるを得なかった。
発明家でもある彼は、数々の発明により世界有数の大富豪となり、その資金を国際救助隊の設立と運営に充てている。
スコット・トレーシー(長男)

スコット・トレーシー(長男)

2039年4月4日生まれ(26歳)
任務:サンダーバード1号操縦士 兼 救助メカサブオペレーター

エール大学とオックスフォード大学卒。頭脳明晰、身体能力も優秀であり、勇敢でずば抜けた統率力の持ち主。
サンダーバード1号を操縦し、事故災害現場にいち早く駆けつけ、移動司令室から作業を指揮する。
国際救助隊に入る前はアメリカ空軍に所属していた。
ジョン・トレーシー(次男)

ジョン・トレーシー(次男)

2040年10月8日生まれ(25歳)
任務:サンダーバード5号メインオペレーター

ハーバード大学で父と同じく天文学を学ぶ。
兄弟の中で一番物静かで知的であり、自由な時間は、好きな宇宙の研究について時間を費やす。
トレーシー・クェーサー・システムを発見、また天文学の著書もある。
宇宙ステーションであるサンダーバード5号から世界中の災害に目を光らせている。
バージル・トレーシー(三男)

バージル・トレーシー(三男)

2041年8月15日生まれ(24歳)
任務:サンダーバード2号操縦士 兼 救助メカメインオペレーター

高等科学技術のデンバー・スクール卒業。
何事にも恐れない鉄の意志と強靭な肉体を持つが、一方では手先が器用で芸術的才能を持ち、ピアノの腕前はプロ級とか。
サンダーバード2号を操縦し、救助メカを事故災害現場へ運ぶ。
ゴードン・トレーシー(四男)

ゴードン・トレーシー(四男)

2043年2月14日生まれ(22歳)

任務:サンダーバード4号操縦士

潜水艦についての高等技術を受け、世界海洋探査保安警備隊に属す。
TB4号の専任潜水士であり、水中救助を担当する。
水泳自由形の世界記録保持者で、前回のオリンピックのバタフライ金メダリストでもある。
アラン・トレーシー(五男)

アラン・トレーシー(五男)

2044年3月12日生まれ(21歳)
任務:サンダーバード3号操縦士

コロラド大学で学位を取得。
カーレースのチャンピオンドライバーであり、大のロック好き。
サンダーバード3号の操縦士として宇宙救助を担当する。
ミンミンと恋仲なのは周知の事実である。
ブレインズ

ブレインズ

2040年11月14日生まれ(25歳)
任務:サンダーバードメカの設計と開発

国際救助隊の全メカニックを設計した天才科学者。
トレーシー家の肉親ではないが、救助隊中最も重要なメンバーの1人。

ミシガン州での少年時代にハリケーンで両親を失い孤児となった彼は、ケンブリッジ大学の教授に引き取られ英才教育を受けた。
ミンミン

ミンミン

2043年6月20日生まれ
任務:ブレインズ助手

ミンミン・キラノはトレーシー家に忠誠を誓うキラノの娘である。
彼女の大学の学費は、ジェフが彼女の父親の働きの見返りとして面倒をみた。学位を修得後、国際救助隊に参加しブレインズのサポートと、サンダーバード・メカのメンテナンスの仕事をしている。
レディー・ペネロープ

レディー・ペネロープ

2039年12月24日生まれ(26歳)
任務:諜報活動員

本名は「ペネロープ・クレイトン=ワード」。
貴族のヒュー・クレイトン=ワード卿と妻のアメリアとの間に生まれる。

ヨーロッパの諜報組織FEDERAL AGENT BUREAU(=F.A.B.)に所属し才気あふれるスパイとして活躍していたとき、ジェフ・トレーシーと出会い国際救助隊のシークレットエージェントとなる。
アロイシャス・パーカー

アロイシャス・パーカー

2013年5月30日生まれ。
ペネロープの執事兼ペネロープ号運転手。

元イギリスの地下組織で世界に名を轟かせた金庫破りの名手。
彼にかかれば開かない金庫はないとまで言われたが、仲間の裏切りにより彼だけが逮捕され刑務所へ。
出所後、改心した彼はペネロープと出会い、特殊技能をかわれて彼女の付き人兼執事兼FAB1のドライバーとなる。
フッド

フッド

国際救助隊の秘密をつけ狙う悪の帝王。

サンダーバードのメカニックの秘密を奪い、軍事スパイに売り渡そうとしている。
変装の名人で神出鬼没。

以降の特撮作品へ多大な影響を及ぼした『サンダーバード』の世界観

人形劇でありながら、その模型のリアルさ、質感の充実、子供でも理解できる単純なストーリー、「人命救助」というスリリングかつ前向きで健全なイメージ、これら全てが明確な世界観を提示して大好評を博した。
本作は以降の日本のSF作品へも大きな影響を及ぼした。
その範囲は、非営利の民間組織が救助活動を行うという作品設定に始まり、メカニックの役割分担(色分け)や「秘密基地」のコンセプト、発進シーンに代表されるミニチュアワーク、人形の操演技術、BGMの使い方のセンス等々、多岐にわたる。
『ウルトラセブン』のウルトラ警備隊

『ウルトラセブン』のウルトラ警備隊

ウルトラシリーズの地球防衛チームの設定・演出に多大な影響が見られる。特にウルトラセブンからは、企画書の段階からサンダーバードの名を挙げて防衛チームの基地やメカニックをより魅力的に見せるよう謳っており、前作ウルトラマンにはなかった、地球防衛チームの基地内での戦闘機の精密な描写がされるようになった。
SF特撮ドラマ『マイティジャック』

SF特撮ドラマ『マイティジャック』

完全メカニックの特撮作品。
万能戦艦マイティ号に乗り込み、悪の組織Qの野望を打ち砕く、秘密組織"MJ"( = マイティジャック)の隊員たちの活躍を描く。
48 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』POPUP STOREが墓場の画廊で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』POPUP STOREが墓場の画廊で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営している株式会社クレイジーバンプが、「ウルトラマン80 POP UP STORE in 墓場の画廊」を墓場の画廊中野店およびONLINE STOREで開催します。
隣人速報 | 15 view
「ゴジラ」コンビニプリント第3弾として「平成VSゴジラシリーズ①」が発売開始!選べるプリントでコンプリートしよう!!

「ゴジラ」コンビニプリント第3弾として「平成VSゴジラシリーズ①」が発売開始!選べるプリントでコンプリートしよう!!

株式会社サムライソードより、「ゴジラ」シリーズのコンビニプリントサービス「ゴジラ シリーズ コンプリートコレクション」の第3弾「平成VSゴジラシリーズ①」が、下記サービスサイトで現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 42 view
ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

ガメラ、ギャオス、ギロンのレトロテイストソフビフィギュアが「黒」をテーマとした「レトロブラックVer.」の4種で登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ガメラ』シリーズに登場する怪獣を、レトロデザインのソフビ製で商品化でした『ミドルサイズシリーズ ガメラ【第4弾】 4種』が発売されます。
隣人速報 | 108 view
「ゴジラ」70年の偉大な足跡を辿るイベント『ゴジラ博 in 札幌』が開催中!宿敵「キングギドラ」の展示を大増量!!

「ゴジラ」70年の偉大な足跡を辿るイベント『ゴジラ博 in 札幌』が開催中!宿敵「キングギドラ」の展示を大増量!!

大丸札幌店7階ホールにて、ゴジラの偉大な足跡を辿るイベント「ゴジラ博 in 札幌」が現在開催中となっています。開催期間は3月24日(月)まで。
隣人速報 | 54 view
全国無料放送のBS12トゥエルビで「ゴジラ」シリーズ2作品『三大怪獣 地球最大の決戦』『ゴジラ対ヘドラ』が放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで「ゴジラ」シリーズ2作品『三大怪獣 地球最大の決戦』『ゴジラ対ヘドラ』が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、「ゴジラ」シリーズより宇宙怪獣キングギドラのスクリーンデビュー作『三大怪獣 地球最大の決戦』、異色の公害怪獣が登場する『ゴジラ対ヘドラ』が放送されます。
隣人速報 | 117 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト