2015年9月15日 更新
アイドルの歴史年表:1)60年代の映画スターと映画の斜陽化 2)アイドルの隆盛期 3)アイドル黄金期と多様化 4)グラドルの隆盛期 5)集団アイドルの隆盛期
1960年代から現在までのアイドルの歴史をまとめました。今回のまとめでは、アイドルの歴史は5つのフェーズに大きく分けられています。1)60年代の映画スターと映画の斜陽化 2)70年代のアイドルの隆盛期 3)80年代のアイドル黄金期と多様化 4)90年代はグラドルの隆盛期 5)2000年以降の集団アイドルの隆盛期。この5つのフェーズごとに一緒に歴史を振り返っていきましょう。
2000年代後半 「℃-ute」「Berryz工房」「スマイレージ」など低年齢化のアイドルグループが登場。 AKB48の初の妹分にあたるSKE48や派生グループにあたるSDN48が登場。
2010年 KARAや少女時代やT-ARAのK-POPが日本でブームになった
アイドルとモデルの良さを兼ね備えた「モデルアイドル」の活躍が目立ち始める。特にミスセブンティーン出身者やセブンティーンの専属モデルだったタレントの活躍が目立つようになる
ハーフタレント枠
-
すべてのコメントを見る (1)
コメントを書く
※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。