長期間に渡り本州と北海道を結んだ青函連絡船とは?料金は?就航時間は?
2023年11月3日 更新

長期間に渡り本州と北海道を結んだ青函連絡船とは?料金は?就航時間は?

1988年3月に青函トンネルが開通して北海道と本州が身近になりました。現在は北海道新幹線も開通しかなり便利になりましたよね。青函トンネルが開通する以前は青函連絡船での移動のみでしたが、長い歴史を持つ青函連絡船とはどんな船だったのでしょうか?今回は青函連絡船についてご紹介します。

258 view

青函連絡船とは?

青函連絡船 - Wikipedia (2552269)

本州と北海道を結ぶ懸け橋の青函連絡船についてご紹介します。

開業:1908年(明治41年)3月8日
廃止:1988年(昭和63年)3月13日
使用駅:青森駅ー函館駅
貨物用:有川桟橋ー小湊桟橋
航路長:61海里
区間:113キロ
就航時間:3時間50分
青函連絡船は本州と北海道の鉄道を連絡する基幹ルートとして、80年もの長きにわたって客貨双方の輸送を担ってきました。

1925年(大正14年)には、日本初となる大型車載客船 翔鳳丸型4隻による 鉄道車両航送を開始し、貨物輸送効率の画期的な向上を達成しています。

長い間には試練もあり、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)夏の空襲と、1954年(昭和29年)秋の洞爺丸台風では、多くの尊い人命と連絡船を失ってしまいました。

幾多の試練を乗り越え、その後の日本の高度経済成長を支える大動脈として、復興を遂げています。
そして当時の最先端技術を駆使した連絡船を多数就航させました。
青函連絡船 - Wikipedia (2552271)

高度経済成長時代には北海道の若者が職を求めて本州に渡るなど、ただ人を運んだだけではなく夢も運んでいます。
最盛期の1972年(昭和47年)には、最先端の技術を投入した船舶が次々に就航され、1日30往復も就航していました。

栄華を極めた青函連絡船でしたが、1970年代後半に入ると移動手段が飛行機に変わって行き、冬の時代を迎えて1988年に青函トンネルが開通と交代で廃止されたのです。

船の就航時間は3時間50分ですが、売店やレストラン、シャワールームも完備されていて、ちょっとした船旅を楽しめました。

料金は?

青函連絡船 - Wikipedia (2552274)

青函連絡船の料金はいくら位だったのでしょうか?

普通運賃:2000円(子供1000円)
秦代料金:2400円(子供同額・上下段同額)
グリーン車:1600円(座席指定席)
:1100円(自由席)

その他乗用車の航送も長さに応じて、9700円から行われていて大人1人分の普通運賃も含まれていました。
飛行機や新幹線と比べると、かなり割安ですね。

津軽海峡・冬景色

津軽海峡 . 冬景色 / つがるかいきょう・ふゆげしき - 石川さゆり

青函連絡船には乗ったことが無いのですが、青函連絡船で真っ先に連想するのは石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」です。
その歌詞には、青函連絡船に乗って函館に行く乗客の描写がありました。
「北へ帰る人の群れは誰も無口で、海鳴りだけを聴いている」
「わ~たしも1人、連絡船に乗り、凍えそうなカモメ見つめ泣いていました。あ~あ~あ~津軽海峡冬景色~」のフレーズが印象的で、冬の荒波を乗り越えるイメージでした。

リリース:1977年1月1日
石川さゆりさんは同曲で、第19回日本レコード大賞歌唱賞、'77FNS歌謡祭グランプリ・最優秀歌唱賞など数々の音楽賞を受賞しています。

事故

洞爺丸事故 - Wikipedia (2552280)

長い歴史の中には、戦争での犠牲や悲しい事故もありました。

第二次世界大戦末期の1945年7月14日~15日に、アメリカ海軍艦載機の青森大空襲により青函連絡船12隻が被害を受け(8隻沈没、2隻大破炎上、2隻航行不能)となり死者352人という尊い命が犠牲となり、壊滅状態となっています。

洞爺丸事故(とうやまるじこ):
1954年(昭和29年)9月26日に台風15号が発生し、青函連絡船洞爺丸が沈没する事故が起きます。
死者・行方不明者あわせて1155人という多数の犠牲者を出し、日本海難史上最悪の事故となってしまいました。

80年の歴史の中で、悲喜こもごもの思い出を残した青函連絡船です。

まとめ

今回は「長期間に渡り本州と北海道を結んだ青函連絡船とは?」についてご紹介しました。
夢と希望を乗せて、明治から昭和まで運行を続けた青函連絡船。
昭和の終わりと共に、廃止になっています。
心からお疲れ様でしたと言いたいですね。
16 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和63年に開通した「青函トンネル」を調べてみました

昭和63年に開通した「青函トンネル」を調べてみました

構想から約65年、着工から開通まで約27年を費やした「青函トンネル」。北海道へ渡るのは船ではなくなってから35年になります。
懐かしい『アニメ』ツーリズム:都道府県別のアニメの舞台・モデル(アニメの聖地巡礼)

懐かしい『アニメ』ツーリズム:都道府県別のアニメの舞台・モデル(アニメの聖地巡礼)

「らき☆すた」の埼玉県久喜市や、「ガールズ&パンツァー」の茨城県大洗町など、アニメ聖地になったことを地域振興につなげる成功例も多数あります。海外には日本発コンテンツへのファンが非常に多く、訪日の際には聖地を訪れたいというニーズも大きいと言われます。海外訪問客のニーズが今後、「ショッピング」(モノ)から「体験・ストーリー性・テーマ性・文化的意義」(コト)へと深彫りされていくに連れて、アニメツーリズムのようなコト型ツアー・ソフトパワーを活用したツアーもますます人気になっていくと思われます。また外国人が日本のアニメを好きになり、日本に興味を持つという、きっかけ作りの価値も大きいです。
ガンモ | 16,659 view
「キャンギャル(キャンペーンガール)」がテーマのオススメ記事

「キャンギャル(キャンペーンガール)」がテーマのオススメ記事

ミドルエッジ編集部が選んだ”「キャンギャル(キャンペーンガール)」がテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選したものをご紹介します!!
昭和最後の(週間)ザ・ベストテン(1988年12月22日)の順位は?

昭和最後の(週間)ザ・ベストテン(1988年12月22日)の順位は?

1988年12月22日に放送された昭和最後の(週間)ザ・ベストテンはどんな順位だったのでしょうか?そこで今回は昭和最後の(週間)ザ・ベストテンについてもご紹介します。
そうすけ | 956 view
10年後の8月に限定復活したZONE~あの夏の想い出~

10年後の8月に限定復活したZONE~あの夏の想い出~

1990年代の最後に10代の女の子たちで結成されたZONE。2001年発売の「secret base〜君がくれたもの〜」が大ヒットしスターダムに駆け上がりました。誰しもあった子供時代の楽しくてほろ苦い想い出が思い浮かぶような歌詞は何度聴いても飽きの来ない名曲です。そんなZONEは10年後に限定復活しています。今回はそんなZONEの活躍や10年後の活動についてもご紹介します!
そうすけ | 267 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト