80、90年代の家のインテリアに必ずあったもの
2017年5月26日 更新

80、90年代の家のインテリアに必ずあったもの

今は、どこの家も西洋化してきていて、日本伝統のインテリアなどはなくなりつつあります。しかし、昭和の時代を彩っていた個性的なインテリアの数々は次世代に受け継がないといけないのです。そこで、ここでは「80、90年代の家のインテリアに必ずあったもの」と題し、当時の家を思い出してみましょう。

18,546 view

80、90年代の家のインテリアに必ずあったもの

今は、どこの家も西洋化してきていて、日本伝統のインテリアなどはなくなりつつあります。しかし、昭和の時代を彩っていた個性的なインテリアの数々は次世代に受け継がないといけないのです。そこで、ここでは「80、90年代の家のインテリアに必ずあったもの」と題し、当時の家を思い出してみましょう。
 (1539389)

黒電話カバー

 (1539391)

携帯電話世代の平成人だと信じられないかもしれませんが、当時の電話はもちろん家電のみで、ほとんどが、日本電信電話公社(現NTT)からレンタルしているようなものだった。特に、80年代までは色もカラフルなものはなく、基本「黒電話」。
そのため、殺風景な黒電話をより個性的にするために、登場したのが「黒電話カバー」。
様々な色があった事はもちろん、上記の画像のような正直使いづらいと思われるものも華やかに見れると言う事で人気だった。
今も、スマホ所持者の約半数がiPhoneで、皆、カバーを付けて入ますが、やはり思考は昭和も今も変わらないのかもしれません。

黒電話600-A2 ダイヤル操作音♪ レトロ - YouTube

玉のれん

 (1539397)

玄関先などに必ずと言ってよいほどあったのが、この「玉のれん」。
きっと部屋の中が丸見えになってしまうことを防ぐためのものでしょうが、当然ながら人が通れるように開いているから、そこまで死角効果はないように思えます。
今よりも、お隣さんとか訪問客も多かっただろうから、こんなところに日本人のおしとやかさが出ていると思うのですが、どうでしょう。

ペナント

 (1539404)

子どもが修学旅行などで行った先や、お父さんが出張先のお土産として買ってくる定番だったのが、この「ペナント」。基本は、「京都」『東京」などの地名と、その都市の有名な観光スポットがイラストされている。家によっては、全国各地のペナントを集めていて、「うちは各地に旅行しています」アピールをお客さんにするようなところも。
ペナント同様、ミニ提灯と言うものありましたね。
 (1539412)

東京タワーの置き物

 (1539420)

今のようにスカイツリーや六本木ヒルズなどなかった時代、東京を象徴するスポットと言えば、やはり『東京タワー」。
そして何故だが、東京タワーに行くと、何かに取りつかれたかのように!?みんな、東京タワーの置き物を買ったものです。
なかには、同じく東京のシンボルである西郷隆盛像とセットになっているもの、電池式でライトアップするもの、時計が付いているものなどバージョンアップした置き物も。
東京タワー同様、北海道名物「木彫りの熊」も忘れてはいけないところ。
 (1539422)

蠅帳

 (1539424)

32 件

住宅に関するオススメ記事

【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

【イエウールの机上査定とは】不動産の査定はネットだけで可能な時代に!担当者に合わず全てオンライン上で完結!

自分の家の価格がオンラインで分かる!まだ売る気はないけど将来的に売却予定の方は注目!現在の価格を知っておきたい時に便利な【イエウールの机上査定】とは?

| view

| view

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

【アニメと違いすぎて困惑?】あまり知られていない「あんみつ姫」リメイク漫画版を大調査!

「あんみつ姫」といえばアニメでもドラマでもとても大人気。1986年にアニメ版の「あんみつ姫」が放送される際、実は先行してリメイク漫画版も連載されていたんです。が!アニメと色々違い過ぎて読者は困惑したんだとか!?あまり知られていなリメイク漫画版の「あんみつ姫」についてまとめてみました。
ミチ | 2,958 view
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

OLたちのバイブル『CanCam』社会現象を巻き起こした全盛期メンバーの現在は?

女子大生からOLに人気の女性ファッション誌『CanCam』。1982年の創刊以来多数の人気モデルを輩出してきましたが、エビちゃんこと蛯原友里さんが登場した2000年半ばに全盛期の人気は凄まじいものがありました。CanCamブームを巻き起こしたカリスマモデルたちの現在はどんな活躍をしているのでしょうか?
snomama | 3,934 view
期待が高すぎた可愛そうなアニメ「魔法のステージファンシーララ」は異色かもしれないけど、駄作ではないんだよ! 今こそ語りたい、その魅力。

期待が高すぎた可愛そうなアニメ「魔法のステージファンシーララ」は異色かもしれないけど、駄作ではないんだよ! 今こそ...

株式会社ぴえろの「創立20周年記念作品」にして「魔法少女シリーズ開始15周年記念作品」。でも予定の半分の話数で終わってしまった可愛そうな本作を語ってみたいと思います。
こういち | 9,986 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

メガハウスより、スポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が発売されます。価格は4378円(税込)、発売予定時期は2025年4月中旬。
隣人速報 | 57 view
50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

50歳以上の女性が選ぶ「今からでも取得したい資格・検定」ベスト3が発表される!注目の第1位は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50代以上の女性(事前調査372名、本調査529名)へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。
隣人速報 | 105 view
カセットテープ全盛期の世代、そして新たな世代に送る!日本製カセットテープ工場「磁気研カセットラボラトリ」をご紹介!!

カセットテープ全盛期の世代、そして新たな世代に送る!日本製カセットテープ工場「磁気研カセットラボラトリ」をご紹介!!

株式会社磁気研究所は、国内でのカセットテープ生産設備および技術の保全継承を目的とする「磁気研カセットラボラトリ」を運営しています。
隣人速報 | 154 view
1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

1987年当時のカラーリングで「リバイバル721」が運行開始!記念グッズが発売決定!!

叡山電鉄が2月1日より、700系最後の未リニューアル車両である721号車を1987年のデビュー当時の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに変更し、「リバイバル721」として運行することを発表しました。
隣人速報 | 75 view
芦屋雁之助主演!画家・山下清をモデルに描いた人情ドラマ「裸の大将放浪記スペシャル」が放送決定!!

芦屋雁之助主演!画家・山下清をモデルに描いた人情ドラマ「裸の大将放浪記スペシャル」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、芦屋雁之助主演作「裸の大将放浪記スペシャル」が1月20日より放送されます。
隣人速報 | 270 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト