女子大生がブームだったころの男女ファッション事情(お洋服編)
2019年2月3日 更新

女子大生がブームだったころの男女ファッション事情(お洋服編)

バブルがはじける直前の「女子大生ブーム」の頃、バブル直前なのでそんなに派手じゃないけど、みんなリア充っぽいカッコをしてました。そのころのファッションを見てみます。

10,572 view
見た目あまり「巻き」じゃないですが

見た目あまり「巻き」じゃないですが

当時のイメージではもう少し丈は短かったかな。
(この写真にはないけど)ウエストの留めベルトと、
巻きを留める大きい安全ピン
布の端のフリンジがポイント。
1981年(昭和56年)、ボートハウスのトレーナーが女子大生を中心に若い女性達の間で大ブームとなり、いわゆる女子大生ブームが発生した。ファッション・ジャンル的には1978年(昭和53年)に流行したハマトラ(横浜トラッド)の系譜をひくお嬢様系で、「ボートハウスのトレーナーにチェック柄のスカート、靴はローファー」など平底の靴、が定番であった。
まあ、この二つを合わせると
とりあえず「女子大生」ができあがるわけです。
本当に女子大生かどうかはともかく。

男女共通定番、ダブルのピーコート

ピーコート

ピーコート

制服の上に合わせやすいので、
高校現役のころから着ている人も多かったかも。
これもやっぱりJ.PressとかVANとか
ブランド信仰がありましたね。
今でも定番なコートですね。
でも実は重くて地の厚い、けっこう扱いにくいコートで
この下に厚手のトレーナーなんか着てると、もっこもこでしたよ。

今のピーコートは軽いのかな。

スタジャン(男女共通)

大学スタジャン

大学スタジャン

これは今でもオーダーで作れます。
クラT(クラスTシャツ)とノリは一緒だね。
Tシャツと違って、とんでもなく高いけどね。
いや、ピーコートよりももっとカジュアルに、というムキには
スタジャンも人気でした。
これもたぶん、もともとはアイビーリーグ(アメリカ東海岸の私立名門大学)の
体育会クラブのユニフォームから来ているやつですね。
大学名は左胸に、
クラブ名、発祥年(est.19●●とか書いてある)は
背中側に刺しゅうやワッペンでつけます。
レターマンジャケットという言い方もしており、「母校のイニシャルをつけることを許された運動選手」の証。つまり、エリート選手達が着用することを許されたジャケットだったんです。
おお、今さらだけどそんな意味が。
大学名をしょって歩いてるわけで、
うかつなことはしちゃいけなかったのね。
(けっこうやらかしちゃった気はするけどね)

ダンガリーシャツ

ダンガリーとデニムの違いがいまだにわからない

ダンガリーとデニムの違いがいまだにわからない

織り方が違うらしいんだけど。
横糸を染めてるのがダンガリーで
縦糸を染めてるのがデニム・・・
なんだって。
このダンガリーシャツを、襟を立てて着る。
写真ではシャツアウトしてるけど
当然当時はシャツインしてるし、そのうえで
例の悪評高い「ディレクター巻き」を、この上にするわけです。

スウィングトップ(ブルゾン)

スウィングトップ

スウィングトップ

裏地が目立つチェック柄だと
けっこうイケてる気がしたもんだよ。
上の「mc Sister」の表紙のおにいちゃんも着てますが
まあ、今でいう軽いブルゾンですね。
袖と裾をしぼると、作業服になっちゃうけどね。
(現場に行くおじさんたちがワイシャツとネクタイの上に着てたりする)

なんでも「スウィングトップ」というのはVANが始めた名称なので
ほんとはVAN以外の似たようなジャケットは「スウィングトップ」ではないらしい。
スウィングトップ または スイングトップは、衣類の一種で、ゴルフ用のジャンパーのこと[1]。日本のアパレルメーカーが提案したスタイルで、日本語以外では通用しない和製英語の表現である。

日本のアパレルメーカーVANの石津謙介が、ゴルフのスウィングからとって命名した。よって「スウィングトップ」と呼べるのは厳密にはVANの製品(およびその類似製品)のみ

今でも通用するスタイル

ボートハウスはかつて
店の前に3000人が並ぶという社会現象を
巻き起こしました。
それに疲れたオーナーが立ち上げたのが
キャプテンサンタというブランドだそうです。
41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

時代を回り続けるファッション【70年~80年代】

時代を回り続けるファッション【70年~80年代】

名前や形を少しずつ変えながらも似たファッションが過去から現代へと繋がっていく様はまるで人間の根本的嗜好は変化しないのだと、まるで見透かされているようだ…。
レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

レトロカワイイ亜土ちゃん大集合!「亜土ちゃんマーケット」が期間限定オープン!コラボ喫茶「亜土ちゃんパーラー」も同時開催!

ソニー・クリエイティブプロダクツが、60~70年代に日本中の女の子の心をつかみ、カワイイ文化の先駆けとして多くの人に愛され続けるアーティスト・水森亜土の「レトロカワイイが大集合!亜土ちゃんマーケット」を開催します。
隣人速報 | 43 view
35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。
隣人速報 | 86 view
映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

トムス・エンタテインメントより、映画『ルパン三世 カリオストロの城』公開45周年を記念した、ファッションブランド「GEEKS RULE」とのコラボTシャツが現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 111 view
放送開始から50周年を迎えた「ウルトラマンレオ」より、レオ&アストラをイメージした香水がセットになって登場!!

放送開始から50周年を迎えた「ウルトラマンレオ」より、レオ&アストラをイメージした香水がセットになって登場!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、ウルトラマンレオとアストラをイメージした香水が発売されます。
隣人速報 | 102 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト