80年代、90年代のクルマに必ずあったもの
スポーツカータイプなど見た目カッコ良いクルマを所持することは、当時の若者のステイタスであり、モテアイテムだった。そして、車を手に入れた後は、内装のインテリアをバージョンアップ!よりモテクルマ目指して頑張ったものです。
そこで、ここでは80年代、90年代のクルマに必ずあったものを思い出してみましょう。
そこで、ここでは80年代、90年代のクルマに必ずあったものを思い出してみましょう。
ドリームキャッチャー
クルマのフロントガラス部分によくかけられていたハワイのお守り「ドリームキャッチャー」。大きければ大きいほど幸せを捕まえることができるとかで、どう考えても運転の邪魔だろ!と思うようなサイズを付けていた人も。
フロントガラス以外にも、車のカギのキーホルダーにミニ版を付けている人も多かった。
フロントガラス以外にも、車のカギのキーホルダーにミニ版を付けている人も多かった。
マイベストカセットテープ
当時のカーオーディオは、基本カセットテープ。そのため、自分で「マイサザンベスト」とか「マイBOOXYベスト」「マイブルーハーツベスト」などを作っていました。特にデートの前日の夜に、徹夜してマイベストを作った経験がある人もいるのでは!?
今、考えるととてつもなく面倒な作業ですが、やっている当時は楽しくて仕方ないものでした。
強者になると、タイトルなどを手書きではなく、インレタ(インスタントレタリング)と言う、1文字1文字こすって文字を出す気の遠くなる作業をしていた人も!?
今、考えるととてつもなく面倒な作業ですが、やっている当時は楽しくて仕方ないものでした。
強者になると、タイトルなどを手書きではなく、インレタ(インスタントレタリング)と言う、1文字1文字こすって文字を出す気の遠くなる作業をしていた人も!?
via megalo.jp
カーアダプター
上記のマイベストカセットの次は、やはりこのカーアダプターでしょう。
世の中はカセットからCDへと移行していっていた時代、なかなか買い替えることはできなカーオーディオはカセットのまま。そんな時、重宝するのがこのカーアダプター。
CDウォークマンなどにこのアダプターをつなげることで、そのままCDの音楽が聴くことができました。
世の中はカセットからCDへと移行していっていた時代、なかなか買い替えることはできなカーオーディオはカセットのまま。そんな時、重宝するのがこのカーアダプター。
CDウォークマンなどにこのアダプターをつなげることで、そのままCDの音楽が聴くことができました。
via blogs.c.yimg.jp
道路地図
via www.showanavi.jp
カーナビなど想像すらしなかった時代、初めて行く場所には、地図はまさにマストアイテムだった。
特にドライブデートの場合、道に迷ったら最悪なため、前夜、穴が開くほど地図を見て、シュミレーションしたものです。
今より確実に道を覚えるのは早かったなぁ。
特にドライブデートの場合、道に迷ったら最悪なため、前夜、穴が開くほど地図を見て、シュミレーションしたものです。
今より確実に道を覚えるのは早かったなぁ。
出だしのカーナビ
ドライバーに衝撃を与えたカーナビの登場。90年代にもなると、超高価なものから高価なもの程度となり、頑張れば手に入れることができました。方向音痴の人には高くても絶対欲しい一品だったはず。
ただ、性能は今ほどではなく、5叉路、6叉路ある道だと「どっちだよ!」と言う結果に。
また、更新も自動ではないため、海の中など道なき道を走るような事も。
ただ、性能は今ほどではなく、5叉路、6叉路ある道だと「どっちだよ!」と言う結果に。
また、更新も自動ではないため、海の中など道なき道を走るような事も。