最近やらなくなった!?家庭でやっていた伝統的風習
2016年2月15日 更新

最近やらなくなった!?家庭でやっていた伝統的風習

ミドルエッジ世代が子どもの頃は、各家庭で必ずと言ってよいほどやっていた伝統的風習。今ではめっきり見なくなったものも増えてきました。古き良き日本の伝統を継承していく意味でも、伝統的風習をプレイバックしていきましょう。

8,272 view

最近やらなくなった!?家庭でやっていた伝統的風習

ミドルエッジ世代が子どもの頃は、各家庭で必ずと言ってよいほどやっていた伝統的風習。今ではめっきり見なくなったものも増えてきました。古き良き日本の伝統を継承していく意味でも、伝統的風習をプレイバックしていきましょう。
 (1574699)

餅つき

 (1574714)

お正月にお雑煮にしてお餅を食べる習慣は、まだまだありますが、多くの家庭が「サトウの切り餅」などの茹でるだけ、焼くだけになっちゃっていますよね。もしくはもち米から作る場合も、機械の餅つき機となっています。
今では、臼と杵でしっかり餅つきするのは、商店街や神社などでのイベントになっています。
だけど、やはりつきたての餅の美味さは格別ですよね!

もちのつき方@栃木県下野市 - YouTube

凧あげ

 (1574717)

上記の餅つき同様、お正月の風習でこれもやらなくなりましたよね。昭和の時代には、公園や河川敷には多くの凧が舞っていました。今ではドローンが舞う時代なのでしょうか。
あちらこちらに電線があり、なかなかのんびり凧を上げられるスポットも減っているのが、やらなくなった主因でしょうね。電線の地下化が進んだら復活するでしょうか?

お正月にたこあげをしました!! - YouTube

節分の豆まき

 (1574720)

2月の節分の風習は、恵方巻を食べる方が主流になっていますが、節分の伝統的風習と言えば、やはり豆まき。お父さんが鬼のお面をかぶり、「鬼は外!福は内!」と外と内に交互に豆を蒔いていました。なかなかマンションだと、外には蒔けませんし、内も掃除が大変とかでなかなかやらなくなっています。
また、年の数だけ豆を食べられるということで、子供時代はちょっとしか食べられず、親が羨ましくなかったですか?

鬼は外 福は内 ♫(Japanese Song)豆まき - YouTube

一升餅

 (1574723)

 (1574740)

1歳の誕生日の日に、「一升」と「一生」を掛けて一生食べ物に困らないようにという意味を込め、「名前」や「寿」と書かれた一升(約1.5kg)の餅を赤ちゃんに背負わる風習。
最近では、一升餅は食べづらいので、同じ重さの小分けした餅を買う人も多いみたいですね。

重たい一升餅 - YouTube

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和時代のお正月の風習について振り返ってみよう

昭和時代のお正月の風習について振り返ってみよう

クリスマス、ハロウィンなど今では年じゅうイベントがある感じですが、やはり日本の伝統的なイベントと言えば「お正月」でしょう。なかなか最近では、やっている人も少なくなってしまっているお正月の風習について振り返ってみましょう。
yt-united | 6,756 view
日本アニメーションの創業50周年記念!『赤毛のアン』アニメコンサートが東京オペラシティで開催!!

日本アニメーションの創業50周年記念!『赤毛のアン』アニメコンサートが東京オペラシティで開催!!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う『赤毛のアン』のアニメコンサートが、同社の創業50周年を記念して4月29日に東京オペラシティコンサートホール(東京都新宿区)で開催されます。
隣人速報 | 29 view
昭和45年に開催された「EXPO’70」の記憶が蘇る!大阪歴史博物館で展示会「オープン the タイムカプセル」が開催!

昭和45年に開催された「EXPO’70」の記憶が蘇る!大阪歴史博物館で展示会「オープン the タイムカプセル」が開催!

大阪歴史博物館(8階特集展示室)にて、タイム・カプセルEXPO’70にスポットを当てた特集展示「オープン the タイムカプセル」の開催が決定しました。
隣人速報 | 111 view
タマ&フレンズのPOP UP STOREが京王百貨店新宿店で期間限定オープン!サンリオキャラのコラボ商品も都内初登場!!

タマ&フレンズのPOP UP STOREが京王百貨店新宿店で期間限定オープン!サンリオキャラのコラボ商品も都内初登場!!

ソニー・クリエイティブプロダクツのオリジナルキャラクター「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」が、京王百貨店新宿店にPOP UP STOREをオープンします。
隣人速報 | 52 view
医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

医療マンガの金字塔!「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が開催中!!

そごう美術館(神奈川県横浜市、横浜駅東口 そごう横浜店6階)にて、手塚治虫による医療マンガの金字塔「ブラック・ジャック」過去最大規模の展覧会『手塚治虫 ブラック・ジャック展』が現在開催中となっています。
隣人速報 | 130 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト