七夕
今でも、ショッピングモールや学校、更には七夕まつりなどのイベントはありますが、なかなか家庭で短冊を書いてやる人は減っています。昔は、クリスマスツリーと同じくらい七夕も家庭で飾っていたのですけどね。
子どもの書いた願い事に親は成長を感じてウルッときたり・・・
子どもの書いた願い事に親は成長を感じてウルッときたり・・・
乳歯を屋根に床下に投げる
乳歯が抜けた時、上の乳歯は床下に、下の乳歯は屋根に投げて、、「健やかな身体に育つように」という願いを込めて行う風習。
マンションではそもそもできないし、一軒家でも床下がある家は少ないですから、やりたくでもできない時代かもしれませんね。
マンションではそもそもできないし、一軒家でも床下がある家は少ないですから、やりたくでもできない時代かもしれませんね。
菊の節句
3月3日桃の節句(ひなまつり)、5月5日端午の節句(子どもの日)は、今でも受け継がれていますが、9月9日の菊の節句はなかなか今ではやっていないですよね。
菊は長寿の象徴であることから、不老長寿や繁栄を願う行事としてやられていました。
桃の節句では柏餅などを食べるのに対して、菊の節句では食用菊、栗ご飯、秋茄子と秋の味覚を頂きます。
菊は長寿の象徴であることから、不老長寿や繁栄を願う行事としてやられていました。
桃の節句では柏餅などを食べるのに対して、菊の節句では食用菊、栗ご飯、秋茄子と秋の味覚を頂きます。
お月見
via rr.img.naver.jp
今でも、満月情報を教えてくれて、お月見日和なんて言ってくれていますが、お団子を作って、すすきを飾って月見を楽しむ風習は減っていますよね。
今の子は、月見と言えば「月見バーガー」なんてことになっているのかも!?
月をゆっくり見る余裕のある時間を持ちたいものですね。
今の子は、月見と言えば「月見バーガー」なんてことになっているのかも!?
月をゆっくり見る余裕のある時間を持ちたいものですね。
お月見 - YouTube
via youtu.be
いかがでしたでしょうか?マンションなど部屋の洋風化に伴い、やれなくなっている風習なども少なくないですが、長い間受け継がれている風習は大事にしたいですね。