【80'sアイドル】アイドルからバラドルへ転身?松居直美が芸達者な訳を探る!
2016年11月9日 更新

【80'sアイドル】アイドルからバラドルへ転身?松居直美が芸達者な訳を探る!

80年代にアイドル歌として芸能界デビューを果たした松居直美。そのキャラがバラエティ向きと判断されると一躍トップバラドルへ!持ち前の歌唱力とキャラでものまねの一時代を築いた松居直美のアイドル時代から現在までを一挙ご紹介!

6,164 view

中2でスカウト!

松居直美

松居直美

まついなおみ
誕生日:1968年1月14日
星座:やぎ座
出身地:茨城
性別:女
血液型:B型
身長:159cm
デビュー年:1982年

ものまねを得意とする松居直美はそのものまねでスカウトを受け芸能界で歌手デビューをしています。
日本テレビ系で1981年から1985年まで放送されていた「歌まね振りまねスターに挑戦!!」に中学2年の時に素人として出演しそこでスカウトを受け芸能界デビューとなります。

デビューはアイドル演歌歌手としてなのですが注目を集めたのはフジテレビで放送していた「欽ドン!良い子悪い子普通の子」でのコーナーで「欽ドン!良い子悪い子普通の子」の「普通のOL」役として出身地の茨城訛りでアドリブが面白い女の子という感じで活動し始めた頃でした。
フツ山(普通のOL)役の松居直美

フツ山(普通のOL)役の松居直美

デビューは1982年で演歌歌手としてでした。今のバラエティ番組でのトーク力から想像もつかないですが、後に松居直美の代名詞ともなったものまねでは演歌歌手を十八番とし歌っていましたね。
電話のむこうに故郷が

電話のむこうに故郷が

1982年にリリースされたデビューシングル。

電話のむこうに故郷が / 夕焼け 松居直美

歌声だけですが歌唱力はやはり高いです。
素朴な女の子というイメージで怖いものなしといった強みだけでこの時代を乗り切ったというイメージが強く演歌というチョイスでのデビューというのは意外でした。

シングルコレクション

松居直美と言えばものまねタレントやバラエティ番組でのトークに注目されがちで歌手としての活躍に注目されることは少なかったと記憶しています。そんな中でも19曲のシングルをリリースし最新曲では増位山太志郎氏とのデュエット曲を2013年にリリースしています。

そんな松居直美のデビューからのシングルに注目してできるだけ画像や映像を上げていきたいと思うのですが如何せん歌手としての活躍に注目されることが少なかった松居直美の画像や映像を探しきれるか些か不安もありますが紹介していきたいと思います。
電話のむこうに故郷が

電話のむこうに故郷が

作詞・武田鉄矢、作曲・小林亜星とデビュー曲としては事務所の意気込みは感じられるメンバーです。
大きな恋の物語

大きな恋の物語

1982年リリース
出演していた「欽ドン!良い子悪い子普通の子」のメンバーで構成されたユニット「「よせなべトリオ」でのシングルリリースが松居直美の2枚目のシングルとなっています。このシングルの売れ行きは好調で16.8万枚のヒット曲となりましたが年齢が歌番組などに出演できる年齢でなかったため松居直美を含めた3人で揃うことは収録以外では難しかったようです。

大きな恋の物語 よせなべトリオ

フツ山(普通のOL)に松居直美、ヨシ山(良いOL)に生田悦子、ワル山(悪いOL)に小柳みゆきというメンバで構成された番組ユニット「よせなべトリオ」は人気者になり欽ドンはもちろん歌番組でも見かけることがありました。
微妙なとこネ

微妙なとこネ

1983年リリース
前作のシングルのアイドル路線をそのまま受け継いだ形になっていながら、演歌歌手としてのコブシの利いた歌い方をするフレーズがありバラエティ向きの曲調でした。
このあとにリリースされたシングルもコメディっぽい曲調だったりしっとりと聞かせるバラード調があったりと松居直美の歌手としての路線をどうするべきが試行錯誤していると思える曲調が増えていきます。
中でも、当時人気の高かったチェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」をカバーしたり「まんがどうして物語」の主題歌として起用されたりとトップアイドルになるべく道は開けていたはずなのに本人のキャラクターがそれを阻止したという感じがしてならないと思えるクイズ番組での発言などがありアイドル歌手都市うよりはバラエティ向きのタレントとしての位置づけが強くなってしまいました。
ギザギザハートの子守唄

ギザギザハートの子守唄

1984年リリース
恋は御知合い!/バビブベBOY

恋は御知合い!/バビブベBOY

1984年リリース

TALK TO ME

1986年リリース
ドラマ「天使のアッパーカット」主題歌
52 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【80'sアイドル】10年間の活躍期間で芸能界を引退したアイドル、佐野量子を振り返る

【80'sアイドル】10年間の活躍期間で芸能界を引退したアイドル、佐野量子を振り返る

アイドル中のアイドルとして活躍していた佐野量子は実は女優スタートだった?!そのが佐野量子が芸能界を引退した理由とは?!現在では武豊の嫁としても知られる佐野量子。芸能活動10年間に残したファン必見の画像もアップします!
はんまのまま | 17,857 view
奇跡の“アラ還”、君島十和子(56)のライフスタイル本『アラ還十和子』が発売決定!!

奇跡の“アラ還”、君島十和子(56)のライフスタイル本『アラ還十和子』が発売決定!!

講談社より、美容家・君島十和子(56)のライフスタイル本『アラ還十和子』が発売されます。発売予定日は4月20日、価格は1760円(税込)
隣人速報 | 656 view
身長175cmの抜群のスタイル!仲村トオルと鷲尾いさ子の長女・美緒(24)が妹との姉妹ショットを披露!!

身長175cmの抜群のスタイル!仲村トオルと鷲尾いさ子の長女・美緒(24)が妹との姉妹ショットを披露!!

俳優・仲村トオル(57)と女優・鷲尾いさ子(55)の長女・美緒(24)がこのたび、自身のインスタグラムにて妹との姉妹ショットを公開し、ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 270 view
【相田翔子】アイドルデュオWinkとして存在感を発揮!映画『涙でいっぱいになったペットボトル』で露わにした美バストなどもリサーチ!

【相田翔子】アイドルデュオWinkとして存在感を発揮!映画『涙でいっぱいになったペットボトル』で露わにした美バストなどもリサーチ!

1980年代後半から1990年代前半にかけ、アイドルデュオWinkとしてご活躍した相田翔子さん。相方は鈴木早智子さんで、この時代の若年たちには絶大な支持を得ていましたね。今回の記事では、そんな相田翔子さんの軌跡を、かつて披露した官能シーンなども踏まえて振り返っていきます。
tsukumo2403 | 5,484 view
「うる星やつら」の主題歌の「パジャマ・じゃまだ!」を歌っていた『成清加奈子』って覚えてる?!

「うる星やつら」の主題歌の「パジャマ・じゃまだ!」を歌っていた『成清加奈子』って覚えてる?!

1984年に人気アニメ「うる星やつら」の主題歌「パジャマ・じゃまだ!」で歌手デビューしたアイドル成清加奈子さん。その後、女優としても活動されていました。気になりまとめてみました。
ギャング | 1,186 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト