少女漫画の王道を覆すラブコメディ 斜め45度の設定にドはまりした「伊賀野カバ丸」を振り返る
2016年6月20日 更新

少女漫画の王道を覆すラブコメディ 斜め45度の設定にドはまりした「伊賀野カバ丸」を振り返る

1983年に放送以降大ヒットした、亜月 裕原作の「伊賀野カバ丸」 アニメのみならず、実写化もされるほど愛された作品。 ファンからの熱い要望を受け、32年の歳月を経て2015年から再び連載開始されたのはご存知でしたか?今回はあの頃、はまりにはまった「伊賀野カバ丸」を振り返ってみました。

10,816 view
伊賀野カバ丸の主要キャラクターも、個性的で一筋縄ではいかない曲者揃いでした。
でもやっぱりカバ丸に振り回されます。どのキャラクターも魅力的でしたね。

麻衣の憧れの人 金玉学院裏番長 目白 沈寝(めじろしずね)

 (1685838)

長髪の美男子。金玉学院の女生徒に絶大なる人気を誇る。麻衣も沈寝に憧れを寄せている。
普段は物静かで、病弱を思われているが、運動能力は極めて高く、鞭の使い手。金玉学院を裏で支配している事を知るのは、学院内でもごくわずか。
関東学生諸星連盟の総長で、関東一円の高校を傘下に入れようと目論んでいる。
目的の為、カバ丸の忍者としての能力を利用し、ライバル王玉学院を潰そうと画策している。

悲劇の美少女 野々草 かおる(ののぐさかおる)

 (1685842)

金玉学院の2年生で生徒会長。才色兼備で、男女問わず絶大な人気を誇る。全生徒のマドンナ的存在。他人に見られていないところでは、プライドが高く、自己中心的な本性を露わにする。
カバ丸を色香で惑わそうとするが、冷たそうな顔だと一蹴されたうえ、カバ丸に「のぐそ かおる」と名前を聞き間違えられて以降、カバ丸に振り回される悲劇の美少女。沈寝に好意を寄せているが、思いは伝えられていない。

金玉学院理事長 大久保 蘭(おおくぼらん)

 (1685843)

かつて愛した才蔵に瓜二つのカバ丸を引き取り、面倒を見ている。原作では盲目的にカバ丸に愛情をそそいでいるが、アニメではカバ丸を優しく見守る優しく人のよいおばあさんに変更されていました。

カバ丸の兄貴的存在 霧野 疾風(きりのはやて)

 (1685845)

5歳の時に母親と死別し、才蔵に拾われてからは、カバ丸と兄弟のように暮していたが、ある日を境に山を下りた。その際、カバ丸を見捨てるような形で山を降りたため、カバ丸に引け目を感じている。
金玉学院のライバル王玉学院に雇われ、金の為なら何でもするボディーガードとなっている自分に嫌悪し、カバ丸には自分を忘れてほしいと願っている。当時は、カバ丸の人気を余裕で凌ぎ、1番人気のあったキャラクターです。

カバ丸の祖父 伊賀野 才蔵(いがのさいぞう)

 (1685853)

本作最強の忍者。カバ丸と疾風に厳しい修行を課す。「愚か者め」とカバ丸たちに情け容赦ない折檻をします。死んだと思わせているが、実は生きており、第1話から変化した姿で登場しているが、その素性は最終回まで明かされなかった。カバ丸視点の才蔵は恐ろしい人物であるが、本来は天涯孤独の疾風を引き取ったり、自殺を考える女学生を陰ながら見守ったりと、懐と愛情の深い人物。
実は生きていた才蔵さん。

実は生きていた才蔵さん。

このロマンスグレーなおじいさまが本来の才蔵じいさんの姿なんです。
いや、忍者の術をもってしてもあまりに違いすぎるし、なぜあえて醜悪な容姿を普段の姿にしているのかは謎のままです。

伊賀野カバ丸ダイジェスト

いかがですか?伊賀野カバ丸ってそうそう、こんな話だった!と思い出していただけたでしょうか?
ここからは、個人的に気に入っている、伊賀野カバ丸のお話しをピックアップしてご紹介したいと思います。

Igano Kabamaru 伊賀野カバ丸 episode 4 part1 (english subs) - YouTube

こんな美女を捕まえて、かおるを”のぐそ”呼ばわりした上に、意地悪そうだの冷たそうだのと
公衆の面前で追い打ちをかけるカバ丸。しかも、好意を寄せる沈寝に爆笑されてしまう。

Igano Kabamaru 伊賀野カバ丸 episode 8 part1 (english subs) - YouTube

本作、一番人気のあったキャラクター疾風とカバ丸の幼少期のお話。悲しい疾風の過去

Igano Kabamaru 伊賀野カバ丸 episode 17 part2 (english subs) - YouTube

麻衣の気持ちを大きく変えるエピソードです。
カバ丸の頼りになる強さ。優しさ。麻衣は改めて気付かされます。
ここがカバ丸の恋の分岐点と言えるでしょう。
カバ丸が麻衣を叱る所は見ているこちらもキュンとしました。

最終回は楽しかった学院生活に別れを告げ、再び山で修行を再開

Igano Kabamaru - 23 | Eng Sub - YouTube

実は生きていた才蔵。カバ丸が人との関わりを持つことで、協調性と思いやりを育ませる為、一度は死んだと思わせる必要があったという才蔵。また、骸骨のような風貌も仮の姿で、本来はかなりのイケメン爺さんでした。和解した疾風と、才蔵と共に山へ帰り、修行を再開するという最終回。山に帰ることを渋るカバ丸に「もっと修行を積んで、素敵な忍者になってね。そしたら、私、今よりもっとカバ丸君の事すきになってると思う」麻衣にそんな事言われたら、山に帰るしかないでしょう?

エンディングもシュガーが担当 

53 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

主役を支える男たちに惚れる♡ジブリの男子たちはなぜかっこいい?魅力に迫る!

主役を支える男たちに惚れる♡ジブリの男子たちはなぜかっこいい?魅力に迫る!

芯の強い女子たちが主役のストーリーが多いジブリアニメ。そんな女子たちを側で支えるジブリ男子に憧れたことがある人も多いのでは?なぜジブリ男子はかっこいいのか。その魅力に迫ってみました。
snomama | 1,115 view
【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。
ミチ | 8,994 view
少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』5月発売!!

少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャ...

グラフィック社より、書籍『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が、2023年5月に発売されます。少女漫画、おもちゃ、アニメ、ファンシーグッズ、占い……など、当時を知る人には懐かしく、知らない人には新鮮に映る可愛さ満点のアイテムがたっぷり紹介されます。
「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

1994年~1995年の1年間放送されていた、「愛と勇気のピッグガールとんでぶーりん」は、たくさんの女の子たちから絶大な人気を集めていました。その人でだった「愛と勇気のビッグガールとんでぶーりん」の20周年記念DVDが発売されているのをご存知ですか?今回はぶーりん主題歌やストーリーを思い出しつつ、記念DVDについても少しご紹介します。
がきんこ | 1,266 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」が神戸阪急本館で開催決定!!

イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」が神戸阪急本館で開催決定!!

神戸阪急本館9階催場(兵庫県神戸市中央区)にて、イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」の開催が決定しました。
隣人速報 | 93 view
懐かしかわいいアイテムが満載!TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作グッズが好評発売中!!

懐かしかわいいアイテムが満載!TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作グッズが好評発売中!!

ムービックより、TVアニメ『赤ずきんチャチャ』の新作アイテムが発売されます。それに伴い、ヴィレッジヴァンガードオンラインにて取り扱いが開始されました。
隣人速報 | 164 view
『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

株式会社アルマビアンカはオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『魔法の天使 クリィミーマミ』の商品6種の受注を開始しました。
新ちゃんみたいな先生にあこがれた!漫画「I LOVE HER」

新ちゃんみたいな先生にあこがれた!漫画「I LOVE HER」

別冊マーガレットで連載されていたいくえみ綾さんの「I LOVE HER」。教師と生徒の恋愛というか人間関係を描いた名作漫画ですよね。新ちゃんみたいな先生がいたらいいのに、と思った人も多いのではないでしょうか。
saiko | 938 view
〖心が弱体化したら必見〗アニメや漫画の心を鼓舞してくれる名言で元気になろう!

〖心が弱体化したら必見〗アニメや漫画の心を鼓舞してくれる名言で元気になろう!

キャラの個性が詰まった魅力的な名言を紹介します。たった一言で活力が湧いてきたり、何かを気付かされたりと、心が弱体化した時にこそ聞きたい、力強い言葉を集めてみました!!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト