【子供のころの弁当箱】アルミの弁当箱ばかりの時代、お弁当を温めたのは保温庫でした。電子レンジのない時代の弁当箱を振り返る。
2016年7月2日 更新

【子供のころの弁当箱】アルミの弁当箱ばかりの時代、お弁当を温めたのは保温庫でした。電子レンジのない時代の弁当箱を振り返る。

子供のころにアルミ弁当箱を使った世代にとって懐かしい「温めお弁当」。電子レンジのない時代、銀色のアルミの弁当箱はよく見慣れた光景でした。また幼稚園や保育園などに通っていた人が「温めお弁当」をいただくために活躍したのは保温庫でした。

53,660 view
パーマンも

パーマンも

幼稚園や保育園の「温め弁当」

ゴムのバンドをつけていましたね

ゴムのバンドをつけていましたね

私は当時、ストーブのうえで温めているのかとおもってました

私は当時、ストーブのうえで温めているのかとおもってました

こんな保温庫があって

こんな保温庫があって

みんなのお弁当がはいっていたんですね

みんなのお弁当がはいっていたんですね

おにぎりをアルミで包んでくる子もいましたね

おにぎりをアルミで包んでくる子もいましたね

近年はこんな感じにスタイリッシュに

近年はこんな感じにスタイリッシュに

随分とオシャレですね

随分とオシャレですね

プラスチック製の弁当箱も散見されますね

プラスチック製の弁当箱も散見されますね

間もなく幼稚園でお弁当を保温庫で温めますが、お弁当のおかずで保温庫の温度を利用するものでおすすめはありますか?保温庫は約二時間で80℃位になるそうです。
肉まんやあんまんを入れるという方もいるそうですが、どうでしょうか?
よろしくお願い致します。
このような質問に対して
我が子の幼稚園も温め弁当してくれてます。
温度は詳しく聞いたことないですが、80度とは庫内の温度でしょうか?
あったか弁当で娘も美味しいと言ってます。特に温めでお気に入りはスパゲッティや焼きそば、グラタンです!上の子の時は、タコ焼き入れた子もいると聞いたことはありましたが、我が家はしてません。
弁当箱はアルミ製と指定されていませんか?
中華まんも美味しそうですが、保温庫に入れられた場所によって温度差はあるようなので、お家と同じようには食べられないかもしれませんね。
このような回答がなされています。
保温庫のしくみをうまく活用していますね。
33 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【子供のころの水筒】おにぎりや湯たんぽのような形状だった昔の水筒、その懐かしいフォルムを再確認。

【子供のころの水筒】おにぎりや湯たんぽのような形状だった昔の水筒、その懐かしいフォルムを再確認。

水筒は随分と進化しました。いまでは筒状が主流、ふたはコップにせず直飲み出来る時代。ところが昔の水筒ときたら円型やおにぎり型、そして好きなキャラクターの絵がプリントされているモノが主流でした。
青春の握り拳 | 30,117 view
何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

80年代、90年代の学校給食といえば、パンがメインでした。毎日違うパンが出ていましたが中には楽しみなパン、あまり好きでないパンもありましたよね。あなたはどのパンが好きでしたか?
saiko | 728 view
【弁当箱協会会長】マツド・デラックスによる『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が発売!!

【弁当箱協会会長】マツド・デラックスによる『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が発売!!

マツド・デラックスの新刊『アルミ弁当箱図鑑 厳選50 ーマニア編』が2022年9月17日に発売!!同氏の”アルミ弁当箱愛”が存分に詰まった一冊をご紹介します!!
京王線に乗って童心に返ろう!つつじヶ丘駅の列車接近メロディが「思い出のアルバム」に変更!!

京王線に乗って童心に返ろう!つつじヶ丘駅の列車接近メロディが「思い出のアルバム」に変更!!

10月2日の始発から、京王線つつじヶ丘駅の列車接近メロディーが童謡「思い出のアルバム」に替わります。この機会に、京王線に乗りながら昔を懐かしんではいかがでしょうか?
隣人速報 | 1,176 view
新社会人に朗報!森永製菓「inゼリー」が「小学一年生」とコラボした特設サイト「社会人一年生」を公開!!

新社会人に朗報!森永製菓「inゼリー」が「小学一年生」とコラボした特設サイト「社会人一年生」を公開!!

森永製菓は、社会人一年生を応援する「社会にinゼリー」キャンペーンの一環として、小学館「小学一年生」とのコラボ企画、特設サイト「社会人一年生」を公開することを決定しました。公開予定日は4月8日。
隣人速報 | 1,363 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト