AT車ではありえませんが、エンジンが止まることで、(故障では無い)和製英語のエンジンストップの略(英語ではエンジンストール)。
MT車でのクラッチ操作の失敗で、エンジンが止まる事を言います。
当時はエンストをすると笑われたものです。
MT車でのクラッチ操作の失敗で、エンジンが止まる事を言います。
当時はエンストをすると笑われたものです。
⑬オールペン
クルマのボディ色を塗り替えること。全塗装とも言います。
現在ではカラーも豊富にあるしカッティングシートなんていうのもあるので、やる方は少ないとは思いますが、当時はこだわってラメ入りやツートンカラーなどオールペンしてる人結構いました。
現在ではカラーも豊富にあるしカッティングシートなんていうのもあるので、やる方は少ないとは思いますが、当時はこだわってラメ入りやツートンカラーなどオールペンしてる人結構いました。
⑭デフ
via gazoo.com
エンジンの動力を伝えるものではなくて、デフォッガーの略。
『窓が曇ったからデフにして!』とか使用。
もちろん現在でも機能自体は有りますが、デフと略す事が無くなったのではないでしょうか。
因みに、何故デフと略すのかというと、インパネのスイッチやレバーにDEFと書いてあったからです。
『窓が曇ったからデフにして!』とか使用。
もちろん現在でも機能自体は有りますが、デフと略す事が無くなったのではないでしょうか。
因みに、何故デフと略すのかというと、インパネのスイッチやレバーにDEFと書いてあったからです。
最後に・・・
via www.photo-ac.com
いかがだったでしょうか?
いくつ分かりましたか?
他にも昭和の自動車専門用語があります、機会があれば又、書いてみます。
いくつ分かりましたか?
他にも昭和の自動車専門用語があります、機会があれば又、書いてみます。
おすすめ記事
ハイソカーブーム!!80年代始め大流行したマシン達!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代始めに大流行したハイソカーについて当時を振り返ってご紹介します。
日産『バイオレット』って知ってる? - Middle Edge(ミドルエッジ)
かつて1982年まで日産自動車が生産販売していた小型乗用車で日産・バイオレット多分、ミドル世代でもあまり馴染みが無い車かもしれません、あえて初代710型系にスポットを当ててみました。
『セド・グロ』430がマブかった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代、チョット高価だったので、私達世代より2~3コ上の先輩達が乗ってて2ドア派だった私達にとっては4枚ドアの高級車は憧れでした。
ヨシ 2022/8/12 22:19
ソレ・タコ・デュアルと言わずわんぱくキットと呼んでましたよ。デュアルを使うのは当時は日産のL6とセリカ以外はストレートマフラーでした。セリカも大体はストレートマフラーを使ってました。関東ではデュアルが多いのですか?
逆ハンってオープンデフで出来ましたか?大体はスピンすると思いますが?
初老の男 2019/2/24 01:15
オールペンではなく丸ペン(まるっとペインティング)
あた 2018/11/4 10:12
デフォッガーではなくデフロスターの呼称の方を使ってましたね。
ルイぱぱ 2018/11/4 00:48
ATでもエンストするよ‼️ちゃんと調べてから記事にしてよ‼️
2018/11/3 12:13
4速がトップで5速がオーバートップと通っていた教官は言っていた。