ハリウッド映画全盛期を支えた男優列伝【ハンフリー・ボガート&ケーリー・グラント編】
2018年9月20日 更新

ハリウッド映画全盛期を支えた男優列伝【ハンフリー・ボガート&ケーリー・グラント編】

私は、これまでハリウッド映画全盛期だった1950年~70年代位までに活躍し、私の記憶に鮮明に残っている女優たちに関する記事を書いてきたのだが、この際、同時代にスクリーンでお目にかかった男優についても記憶を振絞ろうかと思っている。ただ、やはり記憶に強く残っているのは”異性”なので、私と同性である男性俳優に対してどれだけ記憶があるか、はなはだ疑問の余地は残るが・・・??。まさしく「ヾ(ヽ0Д0)どんだけ!!~(ikko風に)」

2,601 view

1.究極のダンディズムで魅了したハンフリー・ボガート!!

ハンフリー・ボガート―ボギー!ハードボイルドの魅力

ハンフリー・ボガート―ボギー!ハードボイルドの魅力

ハンフリー・ディフォレスト・ボガート(Humphrey DeForest Bogart, 1899年12月25日(翌年1月23日に出生届) - 1957年1月14日)は、ニューヨーク出身のハリウッド映画の俳優。愛称はボギー。

本名 Humphrey DeForest Bogart
生年月日 1899年12月25日
没年月日 1957年1月14日(57歳没)
国籍 米国

ハンフリー・ボガートは、はっきり言って、私が物心がついた頃にはこの世にはいませんでした。だが、何度もテレビやビデオなどで何回、何十回とその出演作を見ていると、彼のその存在感たるやハンパないのを痛感する。
1954年当時のボギー

1954年当時のボギー

米国ニューヨーク生まれで裕福な外科医の家庭に育ち、海軍退役後、俳優に。ブロードウェイの舞台を経て30年に映画界へ進出するが、当初は『化石の森』(1936年)のように、ギャングや犯罪者役が中心だった。40年代に入ると『ハイ・シエラ』(1941年)と『マルタの鷹』(同)でスターの地位を確立。『脱出』(1944年)で初共演したローレン・バコールとは25歳差を乗り越えて結婚。『三つ数えろ』(1946年)や『キー・ラーゴ』(1948年)でも共演し、映画史に残る黄金カップルとなった。
私は1970年代後半に米国留学した際、まずボギーが映画『カサブランカ』で着ていたようなバーバリーのトレンチコートを購入し、霧雨の降るニューヨークをコートの襟をワザと立てて歩いた記憶がある。
ちなみに、そのコートは日本に持ち帰り、30年近く着ていたが、ついに破けて捨てた覚えがある。100年使えば、つくも神がとりつくのに(ひょっとして英語を話すつくも神だったかも??)・・・??

ボギーが出演した映画を抜粋紹介!!

カサブランカ・最後の場面/ Casablanca Final

まずは、『カサブランカ』を外すことはできないでしょう!!
戦火近づく1940年の仏領モロッコ、カサブランカは、自由を求めて渡米しようとする人々で溢れていた。ナイトクラブを経営するリック(ボギー)の元へ、ナチの手を逃れてここまでやって来た抵抗運動の指導者が現れる。だがその人物の妻は、かつてパリでリックと恋に落ちたイルザ(イングリッド・バーグマン)だった・・・。
激動の時代、別れた恋人、再燃する愛--これでもかと注ぎ込まれたロマンティックな要素。そして、『君の瞳に乾杯』、『アズ・タイム・ゴーズ・バイ』など心くすぐるキーワード。言わずと知れたアメリカ映画の古典的作品で、アカデミーの作品・監督・脚色賞を受賞。ボギー自身も主演男優賞にノミネートされた。アメリカで往年の映画ファンを集めて上映会をした時、途中トラブルで音声が途切れたのだが、皆が台詞を暗記していて、画面に向かって唱和したという逸話があるくらい有名な映画だ。
ボガートとバーグマン

ボガートとバーグマン

これが映画『カサブランカ』での超有名な台詞である。

「昨日どこにいたの?」Where were you last night?
「そんな昔のことは覚えていない」 That's so long ago. I don't remember.
「今夜会える?」Will I see you tonight?
「そんな先のことは分からない」I never make plans that for ahead.
ボギーが女につれなくしているセリフ。ハードボイルドの男は素っ気ないのだ。女に冷たいのだ。女が悲しい顔をしても知らんふりなのだ。(一度でいいから女房にこんなセリフを言ってみたいよな!!二度と家に入れなくなりそうですが・・・??)

沢田研二 カサブランカダンディ

ちょいと話が逸れますが、映画『カサブランカ』から、沢田研二のこの曲を連想するのは私だけだろうか!?
”♪♬ボーギー、ボーギー~、あんたの時代はよかった~♬♪”。
アフリカの女王 [DVD]

アフリカの女王 [DVD]

話は元に戻すと、この『アフリカの女王』でボギーはアカデミー主演男優賞を授かった。

第一次大戦下の東アフリカ。船長チャーリー(ハンフリー・ボガート)と宣教師の妹ローズ(キャサリン・ヘプバーン)を乗せた蒸気船“アフリカの女王”号は河を下っていくが、彼らの行く手には激流や大瀑布、そしてドイツの戦艦が待ち受けていた! C・S・フォレスターの冒険小説を、H・ボガートとK・ヘプバーンという見事なキャスティングでJ・ヒューストンが映画化した傑作ロマン活劇。船上で繰り広げられる二人の芝居から、クライマックスの敵の砲艦襲撃シーン、そしてラストシーンの意表を突く展開まで、いろいろな意味で目を離させない面白さだ。キャサリンも9年ぶり5度目のアカデミー賞 主演女優賞にノミネートされた。
なお、全編薄汚れているハンフリー・ボガートが本作でオスカー主演男優賞を獲得している。
キャサリン・ヘプバーンとハンフリー・ボガート

キャサリン・ヘプバーンとハンフリー・ボガート

百獣集う雄大なアフリカを舞台に、酔っ払い船長とそばかす年増女がおんぼろ蒸気船でドイツ砲艦撃破に向かうことになる。ユーモアもたっぷりのアドベンチャー・ロマンで、今の映画と比べれば本も子もないが、古き良きアメリカ映画を感じさせてくれる。ミニチュアやスクリーン・プロセスといった特撮映像も古くさいが心地良い。

The African Queen (1951)

ボガートという一時代を築いた俳優とキャサリン・ヘプバーンというアメリカ人に最も愛されている女優が共演している点、そしてアフリカロケの撮影にまつわる逸話がからみあって、評価を押し上げているようだ。
確かにボガートとヘプバーンのからみはお互いが自分の味を出していてさすがだと思わせるし、本物のボートの上での川に浮かびながらの撮影は、現在のような小型の手持ちカメラがない時代であるということを考えると、たいへんなことだったのではないかと思う。
麗しのサブリナ [Blu-ray]

麗しのサブリナ [Blu-ray]

ボギーはこんな映画にも出演している。
『麗しのサブリナ』(うるわしのサブリナ、原題: Sabrina)は、1954年に公開された米国のロマンティック・コメディ。サミュエル・テイラーの戯曲『サブリナ・フェア』をビリー・ワイルダー監督が映画化した。

監督 ビリー・ワイルダー
脚本 ビリー・ワイルダー
   サミュエル・テイラー
   アーネスト・レーマン
原作 サミュエル・テイラー
製作 ビリー・ワイルダー
出演者 ハンフリー・ボガート
    ウィリアム・ホールデン
    オードリー・ヘプバーン

サブリナ・パンツという言葉を生んだスポーティなオードリーのスタイルが、前作「ローマの休日」とはまた違って魅力的な作品だ。
ハンフリー・ボガートとオードリー・ヘプバーン

ハンフリー・ボガートとオードリー・ヘプバーン

この映画は女性が永遠の理想とする”玉の輿”のストーリーであり、それは少女マンガにも相通じるというもの。大富豪ララビー家のお抱え運転手の娘サブリナは、一家の次男デヴィッド(W・ホールデン)に失恋し、二年をパリの花嫁学校で送る。しかし、帰ってきた時には見違えるようなシックな令嬢となっており、デヴィッドをドギマギさせる。彼女に夢中な弟を心配した長男のライナス(H・ボガート)は仕事一筋のマジメ男だが、彼までサブリナの虜となっていく・・・というお話である。

オードリー・ヘプバーン - 麗しのサブリナ / Audrey Hepburn - Sabrina 1954

確かに、色んな意味で無理な話が多い。あのアホ丸出しのウィリアム・ホールデンなんかに惚れる女がいるんかい~?とか、最初からキレイだったオードリーの扱いが、パリ帰りで変わるのはオカシイのでは?とか。むしろ、最初のイケてない時のオードリーの方が魅力的だったと思ったり?!。それと、ボガートの年齢や老け具合が若い女とのロマンスには無理があると思うのだが・・・??(ただ、ボガートの演技には感服!!)

2.男性版セックスシンボルと言われた2枚目のケーリー・グラント

ケーリー・グラント

ケーリー・グラント

ケーリー・グラント(Cary Grant, 1904年1月18日 - 1986年11月29日)は、英国出身の俳優。

本名 アーチボルド・アレクサンダー・リーチ
   (Archibald Alexander Leach)
別名義 アーチー・レンチ
生年月日 1904年1月18日
没年月日 1986年11月29日(82歳没)
出生地 英国、 ブリストル
死没地 米国、アイオワ州ダベンポート
国籍 英国、米国(二重国籍)
職業 俳優
活動期間 1932年 - 1966年
いとしのケーリー・グラント

いとしのケーリー・グラント

英国ブリストルで生まれる。彼の父は工場の工員だったが、彼が10歳時、不幸が襲った。彼の母が家出してしまったのだ。だが、幼い時に劇場の舞台裏を見学して演劇に興味を持つように。13歳でアクロバットとコメディを披露する一座に入り、1918年にその一座と共に渡米。公演終了後は米国に残り下積み生活を送る。やがて幾つかの舞台に立つようになり、パラマウントと契約。1932年に「その夜」で映画デビューし、その年には主役に抜擢されるようになった。

正統派英国紳士風・都会派。洗練された甘い二枚目スター。シリアスもできればコメディもできる。ダンディで大人の男の色気と余裕で魅せる。あまたの有名監督に愛された自然体の演技。共演女優を美しく輝かせることにおいては追随する者なしと言われ、50年に渡るキャリアを危なげなく乗り切った。
ゲーリー・クーパーの映画をみていると、気が付くのは圧倒的にスーツ姿が多いことだろう。山を登るシーンでもスーツ姿だったから、かなりの違和感を感じたのを覚えている!!。
34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【PR】映画「北北西に進路を取れ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】映画「北北西に進路を取れ」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『北北西に進路を取れ』は、1959年公開のアメリカのスパイスリラー映画。監督はアルフレッド・ヒッチコック、脚本はアーネスト・レーマン。ケーリー・グラント、エヴァ・マリー・セイント、ジェームズ・メイソンらが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
1983年の映画「ハメット」のモデル“ダシール・ハメット”。このハードボイルドの神を知らないでどうする!

1983年の映画「ハメット」のモデル“ダシール・ハメット”。このハードボイルドの神を知らないでどうする!

ダシール・ハメットを知らない日本人は意外なほど多い。驚くほど多い。ハードボイルドというジャンルを確立した偉大な作家であるにも拘らずです。それは何故か?ハードボイルド自体が人気がないんでしょうねぇ。そんなことでどうする!この素晴らしき世界を是非とも体感して頂きたいです。
obladioblada | 1,573 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト