みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

「好きよキャプテン」が大ヒットした双子姉妹『ザ・リリーズ』現在も精力的に!!

この人たちを見ると1970年代中ばの「全員集合」がトリオ「キャンディーズ」とともにぽわ-んと

投稿者:ドサンコ  カワ(・∀・)イイ!!

記事を読む 1コメント 2023/8/30 06:07
「好きよキャプテン」が大ヒットした双子姉妹『ザ・リリー...
「謎のSOS」に「助けてくれ」のカセットテープ。北海道・旭岳で発生した『SOS遭難事件』とは?

当日小学生だったが、この映像と音声がニュースで流れていたのを覚えている

投稿者:

記事を読む 8コメント 2023/8/29 08:52
「謎のSOS」に「助けてくれ」のカセットテープ。北海道...
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなどで振り返る。

自分が高校卒業したのは1989年。中学の時に流行ってたのは中ラン。高校からは短ラン。メーカーは自分たちの町のお店はベンクーガーとキングダッシュとジョンカーターとジョンアルバート。隣町のヤンキーショップはリバックス。すぐにテカテカになるのがリバックスとキングダッシュ。黒が深くて長持ちするのがベンクーガー。私はベンクーガーの短ラン(裏地パステルチェック)と翔っていうボンタン(45×24だったかな)履いてたな。3㎜オールステッチとかエリの高さ3センチとか拘っていたな~懐かしい。この頃からボンタン、ドカンにバナナパンツ的なネーミングのズボンやボンスリ(ボンタンスリム)が流行りだして物凄くバリエーションが広がった。同じクラスのアタマの良い子でも変形学生服を着ている時代でしたが1990年代になると高校はブレザー化していきリーゼント不良は絶滅危惧種になっていったと思います。

投稿者:BE-BOP

記事を読む 20コメント 2023/8/28 11:02
変形学生服の主なメーカー・ブランドを当時のカタログなど...
ミニ四駆対決!持っていたミニ四駆はどっち?「ダッシュ1号・皇帝 V.S.アバンテ」

アバンテ10台位買って 軽量化してましたね

投稿者:のび

コメントする 7コメント 2023/8/27 08:32
ミニ四駆対決!持っていたミニ四駆はどっち?「ダッシュ1...
『超人バロム・1』と『サンダーマスク』がカルトな人気を誇る理由

2003年版アニメはかっこいい

投稿者:🤖 70s

記事を読む 3コメント 2023/8/27 06:12
『超人バロム・1』と『サンダーマスク』がカルトな人気を...
【ドラマ最終回シリーズ!】振り返れば奴がいる【ネタバレしてます】

もしあの不祥事がなければ「YAH YAH YAH」なにかスーパーロボットのテーマでも使えたかも?

投稿者:🤖 c&a

記事を読む 1コメント 2023/8/26 20:44
【ドラマ最終回シリーズ!】振り返れば奴がいる【ネタバレ...
今は消えた公園の遊具(危険遊具)で危ない遊びをしてましたか?

シーソーみたいなブランコ。懐かしいです。小学校高学年の時にふざけてこれで大けがしました。 でも、これって自己責任だし、設置側の責任は無いと思うのですが、無くなっていくのは寂しいですね。

投稿者:丈さん

記事を読む 9コメント 2023/8/25 18:14
今は消えた公園の遊具(危険遊具)で危ない遊びをしてましたか?
アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

マリーアントワネット・・・ほんとうは税金を無駄遣いしていた女王さまではなかったことが判明したそうです

投稿者:👑 Fr. 🌹

記事を読む 1コメント 2023/8/24 07:52
アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?
広告
「飛行ワンセブン」や必殺技「グラビトン」の再現も可能!70年代後半の特撮『大鉄人17』のフィギュアが登場!!

「グラビトン」この押しつぶしてしまう破壊も魅力

投稿者:🤖 70s

記事を読む 1コメント 2023/8/22 20:14
「飛行ワンセブン」や必殺技「グラビトン」の再現も可能!...
トップアイドル→女優へ!菊池桃子さんの出演ドラマまとめ

いまでは大学の先生でもあります

投稿者:カワ(・∀・)イイ!! DR.

記事を読む 1コメント 2023/8/20 18:51
トップアイドル→女優へ!菊池桃子さんの出演ドラマまとめ
悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか

やはりいまと違い「おとこ優勢」時代だった背景もあると思われます

投稿者:✟ 👼 🚺 70s

記事を読む 1コメント 2023/8/20 17:34
悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルシ...
映画「ぼくらの七日間戦争」の青葉中学校1年A組のメンバーのその後は?現在が気になる!!

五十嵐美穂にファンレター書いたなぁ笑

投稿者:1040

記事を読む 3コメント 2023/8/19 22:02
映画「ぼくらの七日間戦争」の青葉中学校1年A組のメンバ...
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

そろばんは脳にいい刺激があるといわれるそうです 発達障がいは日曜学校などに小学6年までいき習い事はできなかったのか?

投稿者:📚 🎨 🖌 english 💻

記事を読む 1コメント 2023/8/19 06:24
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた
『ガンプラり歩き旅』その37 ~ガンプラの幕の内弁当か闇鍋か!? 「ザク地上戦セット」の中身とは!?~

今のガンプラにもこういうタミヤの歩兵セットみたいなジオラマ系のキットあれば面白いのにな。幕の内か闇鍋かはさておき、現代のプラモデラーにもジオラマセット系の魅力が伝われば良いのに……。

投稿者:名無し

記事を読む 3コメント 2023/8/18 17:30
『ガンプラり歩き旅』その37 ~ガンプラの幕の内弁当か...
昔よりも夏は暑くなっているのか?昭和から令和の夏を比較してみた!

確かに今は地球温暖化の影響で猛暑日が増えている、というか当たり前になってきているのだろうけれど、かといって昔は今のような携帯式の扇風機とかの冷却グッズが多くないし、それに「暑さは我慢しておけ!」という根性論(偏見だろうけど)があるだろうから、昔が涼しいとは限らないかも。温暖化をもたらした今の現代文明だけど、その文明の進歩で冷却グッズが増えたのも事実だと思う。

投稿者:名無し

記事を読む 1コメント 2023/8/18 17:24
昔よりも夏は暑くなっているのか?昭和から令和の夏を比較...
いつのまにか数少ない存在に!終了した音楽番組特集

今の時代自分的には配信やCDがあるからTVは「M.ステーション」と「music fare」くらいで充分かと・・・

投稿者:♪ (^^♪ 🎙 🎸📺

記事を読む 1コメント 2023/8/18 02:12
いつのまにか数少ない存在に!終了した音楽番組特集
タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開始からタモリロス症候群、略して「タモロス」まで

80年代90年代だいたい平日お昼に大衆食堂では「笑っていいとも!」点いていたはず 同局の土曜8時やその裏番組の「怪物バラ」とは違う意味でレジェンド

投稿者:CX-DTV 😎

記事を読む 3コメント 2023/8/18 02:05
タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開...
タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開始からタモリロス症候群、略して「タモロス」まで

「笑っていいとも!」はテレビ史における「伝説」の一つであることに変わりはない。

投稿者:八

記事を読む 3コメント 2023/8/17 15:55
タモリこと森田一義のこと(2) 「笑っていいとも!」開...
42,549 件