【秘技☆パンツ破り】小学生男子の水泳着替えで散見されたお母さん泣かせの技!【ナンチャンの実技あり】
2016年6月28日 更新

【秘技☆パンツ破り】小学生男子の水泳着替えで散見されたお母さん泣かせの技!【ナンチャンの実技あり】

小学生の頃、水泳の授業になると様々な着替え方をしたものですよね。なかでもパンツ破り(別名:二重パンツ)は白ブリーフパンツの寿命を縮めたものです。

19,899 view

まずはスカートタオル

お母さんが作ってくれました!これは重宝したな~

お母さんが作ってくれました!これは重宝したな~

最近では「ラップタオル」なんて商品名で販売されてるんですね。

Amazon.co.jp: ブルーム スピードライ ガーゼキッズラップタオル 子供用巻きタオル (マッドブルー) kidsrap: 服&ファッション小物

¥1,670
Amazon.co.jp: ブルーム スピードライ ガーゼキッズラップタオル 子供用巻きタオル (マッドブルー) kidsrap: 服&ファッション小物

スカートタオルがない場合・・・

タオルを腰に巻く!

タオルを腰に巻く!

だけど、うまく腰に巻けなかったり途中で落ちてしまったり。。。

教室の隅っこや机の陰で着替える!

これもなかなか勇気いりましたよね、けっきょく隠れてない...

これもなかなか勇気いりましたよね、けっきょく隠れてないし・・・

そこで登場!パンツ破り!!

パンツやぶりとは、男だけに許された、伝説にして、禁断のワザである。

小学校、それは誰しもが経験する子供時代のドラマの舞台である。
そのなかで、避けては通れない授業のひとつが、「水泳」の授業である。

着替え中に気の弱い人やいじめられっこは水着をいじめっこに取られてしまったり、○○を見られてしまうという、いじめに発展することがある。着替えとは、男子が第一線の警戒態勢を取る、まさに戦闘状態のことなのである。

そこで、気の弱い子やいじめられっこは、生き残るための様々なテクニックを編み出した。

その頂点と言えるのが、「秘技・パンツやぶり」なのである。
注:まったく内容と関係ありません

注:まったく内容と関係ありません

パンツ破りの方法!

言うなれば下着(水着)の上から水着(下着)を着て下着(水着)のみを脱ぐという超高度な技です。

この大きな特徴は脱ぐ対象が水着であろうが下着であろうが、かまわないというところにあります。さらにタオルを腰に巻かなくても見られることがないという最大の武器があります。その方法を・・・・

1.脱ぎたいものの上にはきたいものをはく。

2.足の付け根の部分から脱ぎたい対象のものをひっぱりだす(このときにバランスをくずさないように)

3.急いで足を通して、もう片方から脱ぎたいものを引っ張り出す

という手順です。実にここまでの時間は6秒。最強です。

ぬれた水着から下着に着替えるときはさらに難しいのでタオルでよく水着の水気をふきとっておかないといけません。ところでこのパンツ破りは諸刃の剣でもあります。体が堅ければこの技は不可能です。またうまくやらないと下着の開放部から見えてしまいます。なのでできればタオルを腰に巻いてやったほうが効果的でしょう。

そして忘れてはならないものがここに。何故パンツ破りと呼ばれるのか?それは非常に過酷な状況で下着を脱ぐために最悪下着が破れる危険性があるからです。パンツ破りと呼ばれる所以がここにあります。

実際に破れた人を見たことはありませんが、確かに「ビリッ」というイヤな音は何度か聞いたことがありました。
注2:まったく内容と関係ありません

注2:まったく内容と関係ありません

こんなまとめサイトもありました(ネタだと思いますが・・・)

ナンチャンによる「パンツ大作戦」も流行りましたね!

南原 パンツ大作戦94 その2 - YouTube

19 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

最近の小学生が学んでいる「さくらんぼ計算」ってご存知ですか?

最近の小学生が学んでいる「さくらんぼ計算」ってご存知ですか?

現代の小学生・親御さんの間で話題を呼んでいる「さくらんぼ計算」について特集してみたいと思います。
【訃報】バブル期受験生がお世話になった!「金ピカ先生」ことカリスマ予備校講師・佐藤忠志さん死去。

【訃報】バブル期受験生がお世話になった!「金ピカ先生」ことカリスマ予備校講師・佐藤忠志さん死去。

80年代の大学受験バブル期、「金ピカ先生」の愛称で親しまれたカリスマ予備校講師・佐藤忠志さんが、都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。68歳でした。
隣人速報 | 8,764 view
小学校時代にシャーペンが禁止されていた理由とは?

小学校時代にシャーペンが禁止されていた理由とは?

社会人の筆記用具として欠かすことの出来ない「シャーペン」。しかし、我々が小学校に通っていた頃には先生から「シャーペンは禁止、鉛筆を使いなさい」と言われていませんでしたか?なぜ小学校ではシャーペンが禁止だったのでしょうか?この記事ではその謎を紐解いてみたいと思います。
となりきんじょ | 17,777 view
太陽が見える下敷き!近年では「日食観察に便利」という謳い文句で販売されています。

太陽が見える下敷き!近年では「日食観察に便利」という謳い文句で販売されています。

小学校のころ「太陽が見える下敷き」が流行ったことありませんでしたか?独特な太陽がみえたあの下敷き、私も持っていました。下敷きとして使いつつ休み時間になると太陽を見たものですね。あの太陽をもう一度見てみましょう。
青春の握り拳 | 4,163 view
「ディスコ」と「クラブ」の違いを知っていますか?通った人には懐かしい、両者の違いについて。

「ディスコ」と「クラブ」の違いを知っていますか?通った人には懐かしい、両者の違いについて。

「80年代はディスコ、90年代はクラブ」そんなイメージを持っている人が多いであろう両者の違い。ところが実際は明確な線引きがあるようです。通った人には懐かしい、ディスコとクラブの違いについて解説。
青春の握り拳 | 64,143 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト