遊び
外遊びに家遊び。放課後から夕食までの時間はまさに遊びの黄金時間でした。おもちゃにゲーム、秘密基地のままごと。夢中になった懐かしい遊びを思い出しましょう。
![実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/270/square/6eef28f7-3930-4738-8fd8-5f7a7d91b5ca.jpg?1722389879)
実は子だくさんファミリー!【リカちゃん】の家族構成と昭和生まれのリカちゃんハウス
時代ごとのトレンドを取り入れたリカちゃん人形は、令和となった現在でも女の子たちの憧れの的!そんなリカちゃん、実はけっこう大家族だって知ってましたか?この記事では、リカちゃんの家族構成をまとめつつ、懐かしのリカちゃんハウスについて調べてみました。
ハナハナ | 287 view
![昭和・平成生まれの30代や40代が“子供の頃”に持っていた懐かしい物たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/409/square/f5d2a15c-a3cf-4eb0-8f90-6f1facd83c22.jpg?1702181560)
昭和・平成生まれの30代や40代が“子供の頃”に持っていた懐かしい物たち
今となっては懐かしい、子供の頃に持っていた物を集めてみました。なんの利便性も持たない物でも、子供のときは夢中になって遊んでいたことは、誰にでも経験があるものです。昭和の後半から平成の前半生まれの人たちなら、きっと思い出してくれることと思います。
あやおよ | 2,391 view
![80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/984/square/608fd4fc-a48d-4d16-9c9e-3373503f7bb6.jpg?1694012183)
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜男子バージョン〜
今回は、男の子バージョンで80年代生まれが遊んでいたモノをまとめてみました。女の子も遊んでいたモノもあるかもしれませんが、男の子と言えばやはりゲーム機が多かったのではないでしょうか。幼い頃、遊び尽くしたゲーム機やおもちゃを大人になった今見てしまうと、再び遊びたくなってしまうかもしれませんね。
あやおよ | 1,143 view
![80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/933/square/6e259082-9bb0-485d-bb00-3efd4f03a658.jpg?1692932553)
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜
80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました
あやおよ | 437 view
![絶滅した?復刻した?自転車の汚れを取ってくれる虹色の「ハブ毛」とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/041/square/85353635-ad7a-4fd4-acd7-f7ab0cce9b5e.jpg?1679984464)
絶滅した?復刻した?自転車の汚れを取ってくれる虹色の「ハブ毛」とは?
虹色の見た目も印象的な「ハブ毛」とは、覚えてはいるけど、実際は何の用途なの?という方に簡単に解説する記事です!絶滅の危機に見舞われていたことも併せてご紹介します!
ミドルエッジ編集部 | 695 view
![ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/241/square/c03b5538-c8b3-4d91-a627-bca71506cab3.jpg?1682413862)
ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事【10選】
2023年のゴールデンウィーク、ミドルエッジ編集部が選んだ”ゲーム・おもちゃがテーマのオススメ記事”。数多くの記事から厳選した10記事をご紹介します!!
ミドルエッジ編集部 | 698 view
![「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」の後、何だった?一番長いのはどんなフレーズ?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/685/square/fdafbd8d-1b93-4104-b821-d59e45b6d2cd.jpg?1676083389)
「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」の後、何だった?一番長いのはどんなフレーズ?
子どもの頃、何かを決めるときによくやった「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」その続きは地域によって異なりますよね。あなたはどんなフレーズで行っていましたか?
saiko | 380 view
![意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/602/square/4675be09-b4cc-494e-a73a-108bd9e386b6.jpg?1678704097)
意外な意味がある歌も!2人以上で行う懐かしの手遊び歌特集!
手遊び歌というと乳幼児が行うものが多いですが、2人組で遊んだり、ゲーム感覚で遊べる歌は小学生になっても流行りましたよね。子どもの頃、特に小学生くらいが遊ぶ手遊び歌をまとめました。
saiko | 496 view
![デパートの屋上遊園地は、子供たちの天国だった](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/798/square/bcdf7e50-a42f-4e1c-88d0-a546b56858e2.jpg?1669079772)
デパートの屋上遊園地は、子供たちの天国だった
一般に屋上遊園地と呼ばれる施設は、主としてデパートの屋上に作られている小さな子供用の遊戯施設です。昭和30年代初めより昭和40年代半ばにかけてが絶頂期で、多くのご家族で賑わい、子供たちの笑顔で溢れていました。
五百井飛鳥 | 1,656 view
![昭和の「遊具」で思い入れの深いものは何?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/031/036/square/f2461af5-0388-4791-9732-73ca1ee9288e.png?1664352435)
昭和の「遊具」で思い入れの深いものは何?
鉄棒や滑り台など外遊びで存分に利用した遊具。昭和の頃に遊んだ遊具で思い出深いものを挙げていこう!!
ミドルエッジちゃんねる | 188 view
![ちびまる子ちゃんに登場した文化は健在?紙芝居屋さん?ヨーヨーチャンピオンは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/030/093/square/0e855edc-50db-4422-b67f-8793f65f9c68.jpg?1659233512)
ちびまる子ちゃんに登場した文化は健在?紙芝居屋さん?ヨーヨーチャンピオンは?
1990年代に一世を風靡した「ちびまる子ちゃん」は、作者であるさくらももこさんの子供時代の思い出をもとに描かれていました。1970年代当時の文化も興味深いです。ちびまる子ちゃんの住む町には「ヨーヨーチャンピオン」や「紙芝居屋」さんという怪しげな訪問者が度々訪れていましたよね。ちびまる子ちゃんの文化は日本各地であったのか?現在はどうなったのかも気になります。そこで今回はちびまる子ちゃんの文化についてご紹介します。
そうすけ | 712 view
![ケイドロ?ドロケイ?どっちがホント?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/492/square/806f74d8-9eda-4408-90a4-fdca649d4c97.jpg?1652676675)
ケイドロ?ドロケイ?どっちがホント?
警察と泥棒の二組に分かれて遊ぶ助け鬼の一つです。みなさんはケイドロ派?それともドロケイ派?
記憶が薄れる年頃 | 586 view
![実は半世紀前からある危険な遊び!『失神ゲーム』とは?「絶対にやっちゃダメ!!」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/114/square/ecdb14ed-3a48-4f74-84d6-86e26d058c21.jpg?1615266251)
実は半世紀前からある危険な遊び!『失神ゲーム』とは?「絶対にやっちゃダメ!!」
最近でもTiktokやTwitterを中心にあげてる方がいますが、古くは1970年代頃から報告されており、その時どきに各教育委員会が注意を呼びかけているゲーム?失神ゲームを詳しく紹介します。
ギャング | 6,426 view
![のび太も得意「あやとり」遊び](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/249/square/f21b30cd-f2b1-4fa1-b0d5-cb22bab3e922.jpg?1605419437)
のび太も得意「あやとり」遊び
子どもの頃、寒くなるとなぜか色とりどりの毛糸で、男女問わず「あやとり」遊びをしていませんでしたか?ドラえもんののび太君の特技でもあります。あやとりの技をご紹介します。
記憶が薄れる年頃 | 4,853 view
![懐かしい!?子供の頃にやっていた遊び&無意味にやっていた謎の遊び](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/668/square/e0d0d282-686c-456b-8880-4444010cc1a2.jpg?1587359912)
懐かしい!?子供の頃にやっていた遊び&無意味にやっていた謎の遊び
昭和生まれの方は子供の頃どんな遊びをしてすごしていましたか?
今回は子供の頃にやっていた懐かしい遊びや、なぜかやっていた無意味な遊びをご紹介します!
やすたけ | 4,947 view
![小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/395/square/39cf6e8b-6a00-4d79-9d11-5479f4c76b14.png?1584778728)
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉
小学校って休み時間が一番のメインでした。外で遊ぶ子、教室で遊ぶ子。今回は教室でよく遊んだ遊びをまとめてみました!短い休み時間でみんな工夫して遊んでいましたよね。
クマノミマゼンタ | 3,756 view
![小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/393/square/9ee670b4-586d-4be3-bc35-799d15312af0.png?1584772497)
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉
小学校の2時間目の後にあるちょっと長い20分休み。それからお昼ごはんの後のお昼休み。その時間をどう遊ぶかに全力投球だったあの頃。みんなどんな遊びしていましたか?今回は〈屋外編〉として校庭で遊んだ懐かしの遊びをまとめてみました!
クマノミマゼンタ | 4,152 view
![昭和のお風呂の入り方](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/431/square/85a52907-6e46-4e30-a9a0-d13674f2ff2f.jpg?1551753823)
昭和のお風呂の入り方
昭和40年代のお風呂の入り方は今とはずいぶん違う入り方だったように思います。
懐かしいものなど、当時を振り返ってみました。
ルピナス | 7,209 view
![幼いころ、保冷用にゲットしたドライアイスにワクワクドキドキしませんでしたか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/310/square/0f694a52-2ae9-4c03-81b7-f40813647e3b.jpg?1523698059)
幼いころ、保冷用にゲットしたドライアイスにワクワクドキドキしませんでしたか?
デパ地下などでアイスクリームを買ったりすると持ち帰り時間に応じて保冷剤を詰めてくれますよね。この保冷剤、昔はドライアイスのみだった記憶があります。家に帰ると台所に直行!水を汲んだお皿にドライアイスを出して大量に発生する白煙を手ですくったり息を吹きかけたり顔を近づけたり。やたらテンションあがったものでしたね。
青春の握り拳 | 786 view
![80年代のバンダイのボードゲーム「パーティジョイ」シリーズを憶えていますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/124/square/d8115928-6d0f-41f0-b9e2-627c888cb874.jpg?1522717057)
80年代のバンダイのボードゲーム「パーティジョイ」シリーズを憶えていますか?
80年代から90年代にかけて、100タイトル以上発売された、ベストセラーなボードゲームのシリーズがあります。その名は「パーティジョイ」。小学生のころ、よく遊びました!!
よっちゃん | 27,325 view
![子供の頃よく遊んだ「○○ごっこ」は?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/186/square/f3fe3a80-2d14-48dc-9459-d9d2e5b45abf.jpg?1515985361)
子供の頃よく遊んだ「○○ごっこ」は?
戦隊モノの「ヒーローごっこ」や、車掌さんのマネをした「電車ごっこ」など。
子供の頃大人をマネして遊んだ「ごっこ遊び」について語りましょう!
ミドルエッジちゃんねる | 1,750 view
![元祖パーティゲーム! みんなでやったトランプゲームいろいろ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/662/square/4dc64e6a-f81e-402d-afc5-e4e696f260bf.jpg?1505356239)
元祖パーティゲーム! みんなでやったトランプゲームいろいろ
家族で、教室で、修学旅行で。みんなやったよねトランプ。なんであの当時大貧民ってあんなに流行ったろうね。それからババ抜きのババってなんだよ、っていまさら思ったりする。
ケロリン | 3,834 view
![【1950年代後半~】昔は仲間と外遊びが当り前だった頃の遊び方いろいろ②](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/517/square/0d18ca07-3aab-4dd3-a351-b2625c7c933e.jpg?1504489710)
【1950年代後半~】昔は仲間と外遊びが当り前だった頃の遊び方いろいろ②
「【1950年代後半~】昔は仲間と外遊びが当り前だった頃の遊び方いろいろ①」では、基本中の基本である「おにごっこ」から「缶蹴り」まで、主に「おにごっこ」系のものを紹介したが、「おにごっこ」系以外にもまだまだ多くの外遊びが存在していた。そんな私たち世代の外遊びをいろいろご紹介することにする!!
オールドジョニー | 3,510 view
![1970年代の子供の遊び](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/380/square/7a4a975f-5c95-4122-8474-88c8aae0137f.jpg?1496330460)
1970年代の子供の遊び
70年代と80年代の決定的な違いはゲームの普及でしょう。70年代は外遊びが中心でした。遊びの価値観が大きく変動していく高度経済成長の終了とファミコン(1983年)普及前であった70年代の子供の遊びをざっくりと振り返ってみましょう。
ガンモ | 53,460 view
![小学生の頃、知らず知らずヤッちゃた犯罪集💦](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/556/square/15475537-960f-4c08-ad41-f5bc67a1f680.gif?1680857496)
小学生の頃、知らず知らずヤッちゃた犯罪集💦
小学生の頃、普通に送ってた日常生活で遊びや勉強でも知らず知らずのうちに、実は犯罪行為だった驚きの事を色々まとめてみました。
ギャング | 39,472 view
![これ覚えてる?鉛筆と紙があれば遊べたあの頃。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/105/square/89d45d9c-da2b-41b6-9de0-b9759c538160.png?1486778975)
これ覚えてる?鉛筆と紙があれば遊べたあの頃。
子どもの頃、学校の休み時間や雨降りなどの暇な時に、鉛筆や紙を使って遊んだことがあると思います。ひとつひとつは些細な遊びでも、結構覚えているものです。あなたはどれをして遊んでいましたか?
山吹 | 27,039 view
![「最初はグー!」から始まるじゃんけんの掛け声は一体どこまで続くんだ!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/843/square/4965d1ee-20ad-48c8-87cf-51bf7581ce21.jpg?1485586651)
「最初はグー!」から始まるじゃんけんの掛け声は一体どこまで続くんだ!?
「最初はグー!」「またまたグー!」で始まるじゃんけんの掛け声、気が付けば当たり前に使っていましたよね。この言葉の起源が志村けんというのは有名な話ですが、当時よりも掛け声が進化?しているようです。ちょっと調べてみました。
青春の握り拳 | 54,489 view
![酒蓋(さけぶた)女子には理解出来ない男の子達!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/254/square/f87eabef-9edb-4bdd-b1b8-ab036eec471f.jpg?1481589394)
酒蓋(さけぶた)女子には理解出来ない男の子達!!
女子から見れば、ただのゴミの酒ぶたをまるで宝物の様に集めだいじにコレクションした酒蓋って知ってますか?
ギャング | 21,662 view
![「ダイヤモンドゲーム」で始まったボードゲーム遊び!子供ながらに一生懸命戦略を考えた!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/461/square/7eda3e3f-8d60-40a7-84ff-8a14d13a8059.jpg?1476751011)
「ダイヤモンドゲーム」で始まったボードゲーム遊び!子供ながらに一生懸命戦略を考えた!!
憶えていますか、ダイヤモンドゲーム。6つの頂点が赤、黄、緑色に色分けされていて、向かい側の陣地に王駒と子駒を馬跳びで移動させるボードゲームでしたね。駒全てを先に移動させれば勝者になるダイヤモンドゲーム、夕食後の家族団らんに盛り上がる遊びだった気がします。
青春の握り拳 | 6,630 view
![【動物占い】2000年くらいにやたら流行った動物占い!あなたは何でした!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/580/square/07ecce5b-6590-4802-9fc8-3b11e92ac8af.gif?1680857059)
【動物占い】2000年くらいにやたら流行った動物占い!あなたは何でした!?
一昔前にやたらブームとなった動物占い。皆さんもやりませんでしたか?動物占いが出来るカフェ、なんてのまでありましたね。
青春の握り拳 | 97,222 view