はじめに。
この記事を書こうと思ったきっかけは、先日突然の岡江久美子さんの訃報でした。
コロナウイルスの恐ろしさを思いつつ、「はなまるマーケット」に代表される岡江さんの数々の番組の中で、私は幼いころの「連想ゲーム」が真っ先に思い出されてこの記事を書いておきたいなと思いました。
岡江久美子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
この記事を書こうと思ったきっかけは、先日突然の岡江久美子さんの訃報でした。
コロナウイルスの恐ろしさを思いつつ、「はなまるマーケット」に代表される岡江さんの数々の番組の中で、私は幼いころの「連想ゲーム」が真っ先に思い出されてこの記事を書いておきたいなと思いました。
岡江久美子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
NHKのクイズ番組「連想ゲーム」
「連想は十人十色と申します。今夜はどんなに楽しい、そしてユニークな連想が飛び出してくるのでしょうか」
徳田章アナウンサーの品の良いオープニングコメントがいまも懐かしい、NHKのクイズ番組「連想ゲーム」。ご覧になっていた方も多いことでしょう。
徳田章アナウンサーの品の良いオープニングコメントがいまも懐かしい、NHKのクイズ番組「連想ゲーム」。ご覧になっていた方も多いことでしょう。
via www2.nhk.or.jp
放送時間は1969年4月~12月が水曜20:00~20:30、1970年1月から1978年3月が土曜19:30~20:00、以降は水曜19:30~20:00と変わりました。私は1980年代に観ていたものですから水曜19:30~の印象があります。
土曜放送の時期はプロ野球ナイターの中継と重なることが多く、また水曜放送の時期も特番と重なることが多かったため、23年も放送された長寿番組だったわりには総放送回数が1000回に届きませんでした。
男性が白組、女性が紅組なのは紅白と同様で、キャプテンの他に5名の回答者が参加する構成でした。思えば30分のクイズ番組でしたので、けっこう大勢の出演者がいたものです。
いまみると、早々たる顔ぶれの出演者なのに驚きます。そしてどの出演者も楽しそうに参加していました。
土曜放送の時期はプロ野球ナイターの中継と重なることが多く、また水曜放送の時期も特番と重なることが多かったため、23年も放送された長寿番組だったわりには総放送回数が1000回に届きませんでした。
男性が白組、女性が紅組なのは紅白と同様で、キャプテンの他に5名の回答者が参加する構成でした。思えば30分のクイズ番組でしたので、けっこう大勢の出演者がいたものです。
いまみると、早々たる顔ぶれの出演者なのに驚きます。そしてどの出演者も楽しそうに参加していました。
連想ゲーム 1989
via www.youtube.com
白組キャプテンはほぼ不動で加藤芳郎さん
via i.pinimg.com
偉人伝で見た野口英世みたいな人でした。
私の中では連想ゲームの加藤芳郎さんと、ヒントでピントの浅井慎平さんがクイズ番組不動のキャプテンです。
私の中では連想ゲームの加藤芳郎さんと、ヒントでピントの浅井慎平さんがクイズ番組不動のキャプテンです。
紅組キャプテンは6代まで
初代:中村メイコ(1968年4月 - 1969年3月)
2代:江利チエミ(1969年4月 - 1970年3月)
3代:天地総子(1970年4月 - 1978年3月)
4代:水沢アキ(1978年4月 - 1979年3月、5枠レギュラー解答者からキャプテンに昇格)
5代:中田喜子(1979年4月 - 1988年3月)
6代:藤田弓子(1988年4月 - 1991年3月)
via www9.nhk.or.jp
via pbs.twimg.com
私が観ていたのは5代目の中田喜子さん、6代目の藤田弓子さんの時代でした。
中田喜子さんは最近、人気番組「プレバト」でお姿見る機会が多くなりましたね。
岡江久美子さんは5枠で登場、1978年4月~1983年3月によく登場されていました。
白組3枠には後にご主人となった大和田獏さんが出演されていましたね。
中田喜子さんは最近、人気番組「プレバト」でお姿見る機会が多くなりましたね。
岡江久美子さんは5枠で登場、1978年4月~1983年3月によく登場されていました。
白組3枠には後にご主人となった大和田獏さんが出演されていましたね。
クイズはキャプテンが出すヒントから参加者が連想する形式
私は当時、この番組をマネして小学校のクラス会で連想ゲームを企画しました。
が、結果は全然うまく行かず、、、連想のヒントを出すのってホント難しいな~って感じたのを思い出します。
が、結果は全然うまく行かず、、、連想のヒントを出すのってホント難しいな~って感じたのを思い出します。
連想ゲーム 1986.9.3
via www.youtube.com
クイズ開始前、各チームのキャプテンに、アシスタントから答えが書かれたメモが渡され、キャプテンはメモを見ながらヒントを出す。
司会は「○○さん、××さん、○○さん!」または「○○さんと××さんで、○○さん!」と指名する。
指名された解答者のチームのキャプテンが一語のヒントを出し、解答者は5秒以内に口答で答える。
なお、キャプテンは原則としてヒントを出せるのは1回につき1個のみである。但し、うっかりキャプテンが正解答を言ってしまうと、その問題はノーカウントとなる。更に解答者は、基本的に解答の単語は1個しか言えず、不正解の直後に正解答を言い直しても認められず、相手チームに解答権が移る。
5秒を超えたり、不正解の場合は「ピンポン」と2音のチャイムが鳴って相手チームに解答権が移り、キャプテンは同じ要領で解答者にヒントを出す。
これを正解が出るか、10問目の最終ヒントが出るまで繰り返し、出題終了後は次解答者への問題に移る。もし両チームに正解が答えられない場合は共に無得点と成り、司会者が正解答を言っていた。
いま動画をみても楽しいですよね。キャプテンと回答者、それぞれに求められる力が違っていて。まれにキャプテンが答えを発してしまうのもご愛敬でした。
また観客には予め正解が教えられていたため、惜しい回答が出ると観客から拍手(やや近ければ小さな拍手、非常に惜しければ大きな拍手)が起こり、これが大きなヒントになりました。
また観客には予め正解が教えられていたため、惜しい回答が出ると観客から拍手(やや近ければ小さな拍手、非常に惜しければ大きな拍手)が起こり、これが大きなヒントになりました。
一語でないヒント、正解の漢字と1字でも重なるヒント、殆ど同じ意味の言葉でのヒントを出して正解が出た場合は違反ヒントとなり、司会の裁量で獲得得点が半分に減らされる。ほか基本的に、名詞以外の言葉も違反ヒントとなる。但し、相手チームのキャプテンによる違反ヒントで解答者が答えられず、自分チームのキャプテンのヒントが違反でなければ、相手の違反ヒントで分かり正解でも減点しない。なお、本来の解答の同音異義語(またはそれに近い言葉)を連想させるヒントを出しても良い。特に加藤芳郎と藤田弓子は、正解が中々出て来ず行き詰まった際、意図的に違反ヒントを言い、観客や解答者達を笑わせて会場を盛り上げるのがお約束だった。