バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が毒舌トークを展開させた!!
2017年3月25日 更新

バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が毒舌トークを展開させた!!

バラエティ番組「鶴瓶 上岡パペポTV」は、笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎が60分間フリートークをする番組で、ぶっつけ本番の毒舌トークを展開していました。そして、上岡はこの番組によって、東京での仕事を数多く持つようになります。

13,520 view

鶴瓶 上岡パペポTV

鶴瓶上岡パペポTV

鶴瓶上岡パペポTV

読売テレビ制作、日本テレビほかで、1987年4月14日から1998年3月31日まで放送されていたバラエティ・トーク番組。
1988年2月3日放送の回に対し、第25回ギャラクシー賞・選奨を受賞。

【番組について】

この番組は、読売テレビのディレクター(当時)の白岩久弥と構成の疋田哲夫が「笑福亭鶴瓶さんで番組を作ろう」と企画したのが始まりで、鶴瓶が共演相手に上岡龍太郎を指名して番組が始まることになった。しかし、肝心の番組内容がなかなか決まらず、結局「2人に決めてもらおう」ということで、1987年3月に特番で『鶴瓶上岡・激突夜話』(つるべ・かみおか げきとつやわ)が組まれる。ここでの2人の会話が後のパペポTVのスタイルになっている。

タイトルが示すとおり、鶴瓶と上岡の2人が、60分間トークのみを放送する番組。最近の時事問題から2人の身近な話題に至るまでシナリオなし、ぶっつけ本番の毒舌トークを展開させる。
関西では伝説的な番組です。基本的にはスタジオに客を入れて収録を行うスタイルで行われていましたが、大阪の長居公園、大阪城ホール、日本武道館でも行われました。

番組収録中にタバコを吸ったり、スタジオに来てくれた客を喜ばせようとして、TVではピー音と口元にバッテンマークで修正される放送禁止用語を言ってみたり、過激な内容も多かった番組です。番組名を変更して2000年まで放送されました。
 (1847887)

番組開始当初は郵政省(現・総務省)が「郵便局」のクレジットで1社提供していたことから、番組の最終コーナーではゆうパックを使った「ふるさと小包プレゼント」を開催していたことがあり、そこで視聴者の感想文に答えていた(のちに郵政省筆頭の複数協賛スポンサーとなってからも続いたが、郵政省はその後スポンサーを降板したため「ふるさと小包プレゼント」は廃止となるが、感想文紹介は行われ続けた)。

笑福亭鶴瓶

笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ)

笑福亭鶴瓶(しょうふくてい つるべ)

1951年12月23日生まれ。本名は、駿河 学。
大阪府中河内郡長吉村長原(現在の大阪市平野区長吉長原)出身。5人兄弟の末っ子で浪速高等学校卒業。
高校在学中、当時大阪で人気だった笑福亭仁鶴や桂三枝(現:6代目桂文枝)に刺激されて、高校に落語研究会を作る。
中退した京都産業大学の落語研究会時代は、童亭 無学(どうてい むがく)、スルガ・マナブと名乗っていたことがある。また、プロになってからtsurubeと名乗っていたこともあった。
笑福亭松鶴との出会い。(画像は松鶴)

笑福亭松鶴との出会い。(画像は松鶴)

安井金比羅宮で開かれた米朝一門の落語会での6代目笑福亭松鶴の行いを見たことだという。高座に上がった松鶴は「あっ!」と固まった後、見えた僧侶を示して「あの坊さんの頭見たらネタ忘れてもた。オチだけ言うて降りま」と言い、本当にオチだけを言って2分ほどで降りてしまった。それを見て「エライ人や」と思い、松鶴への弟子入りを決めた。

入門を許されて4日目のこと、寄席の来場者の下足番を任された際に、いつも当たり前のように青田(無料、顔パスの意)で入場し横柄な態度で振舞う新聞記者に腹を据えかねて口頭でとがめたところ「お前、辞めさせたるわ、ちょっと来い」と松鶴の楽屋に連れて行かれた。松鶴から下足番を離れたことをたしなめられると、破門などの処分を覚悟してこの経緯を話した。すると松鶴は新聞記者を「アホ! カス! 去ね(帰れ)!」と罵倒し、「この子は将来、あんさんらが取材で世話になる子や! それに対して何をさらす(何をしやがる)!」と言い放った。その男気に、鶴瓶はたまらなく感動したという。その後「鶴瓶」の名を与えられ、松鶴を「おやっさん」として慕い続ける。
落語をしていく一方で、1978年から1989年の間、深夜番組「鶴瓶・新野のぬかるみの世界」に出演し、フリートークを繰り広げます。そして、1982年に「突然ガバチョ!」の司会で脚光を浴び、東京へ進出しました。そして、1987年に『鶴瓶上岡パペポTV』を務めることになりました。

上岡龍太郎

上岡龍太郎(かみおか りゅうたろう)

上岡龍太郎(かみおか りゅうたろう)

1942年3月20日生まれ。本名:小林 龍太郎。
京都府京都市左京区出身。子供の頃の夢は、芝居役者だった。
私立京都西高校(現・京都外大西高等学校)第一期生として卒業。高校在学中にロカビリーが流行し、その気に感化される。「同じ落ちるのならレベルの高い大学を受験しよう」と立命館大学の入試に挑むが不合格。これを境に以降、本格的に芸能の道を進む。京都西高校卒業後は京都でバンドボーイ、ジャズバンドの司会などを経験。軽やかな口跡が知られ、ハンサムな司会者として有名になる。その後、浜村淳に弟子入りを申し出るが断られ、ロカビリーバンドを紹介され加入する。
1960年 に漫画トリオを結成。(左から、フック、ノッ...

1960年 に漫画トリオを結成。(左から、フック、ノック、パンチ)

横山ノックの誘いにより、「横山パンチ」の名前で横山フック(初代。後に現在の青芝フックが2代目として加入)と共にコンビを組む。
「パンパカパーン パンパンパン パンパカパーン 今週のハイライト」
「ノックです、フックです、パンチ(後の上岡龍太郎)です。」
のセリフが印象的だった。
しかし、1968年に横山ノックの参議院議員選挙出馬により、漫画トリオ活動停止になります。以後、同時期に香川登枝緒によって命名された「伊井パンチ」と改名した後、自ら上岡龍太郎を名乗るようになります。そして、漫画トリオの停止当初は、ほとんど仕事が無く、ホサれていました。

1970年代、少しずつ近畿圏の放送局や中部日本放送でレギュラーを獲得し、近畿圏と中京圏双方を拠点に活動していきました。そして、自ら営業も行い、レギュラーを獲得していったそのバイタリティが認められ、かつての相方のノックの誘いにより『ノックは無用!』『ラブアタック!』『花の新婚!カンピューター作戦』などで司会者を務め、関西・中京ローカルながら一軍のタレントに昇格しました。

長年、番組中や楽屋裏では「俺は絶対に東京に行かへん!」と語っていましたが、1985年に『森田一義アワー 笑っていいとも!』のテレフォンショッキングに出演した後、それまで東京では忘れられていた元漫画トリオの横山パンチ=上岡龍太郎として認知され、往時のファンたちが各局のディレクターやプロデューサーに昇格していたことから、やがて東京でも数多くのレギュラー番組を獲得するようになります。

そして、上岡の東京進出への決定打となったのが、『鶴瓶上岡パペポTV』でした。

収録日に配布される入場整理券で、番組を見学

公開収録も原則として事前申し込みが必要なく、予告された収録日に配布される入場整理券を入手すれば、自由に見学することが出来た。整理券の配布は番組開始当初収録日の夕方に配布されていたが、観覧希望者がスタジオの収容限界人数を大幅に上回るファンが集まるようになり、早朝から並ぶ観覧希望者が後を絶たなくなったため当日正午配布に繰り上げられ、その後更に朝9時半に繰り上げられた(観覧希望者は朝に整理券を受け取り一度解散して、夕方に再集合していた)。ただし、後に出演者の両名のスケジュールの都合により2本分のまとめ撮りとすることが徐々に増え、朝から並んで順番を待つことが出来ない社会人などの救済措置を兼ねて2本目は事前にはがき申込みをして抽選に当選した視聴者にだけ公開するパターンが定着して行った。

よみうりテレビ旧社屋で収録が行われていた時代、観客は基本的にカメラの後方で観覧することになっていた(1988年新春スペシャル、1988年6月3日放送分を除く)。そのため、番組のエンディングの際に、鶴瓶・上岡両名が通称「鶴瓶ダンス」をしながら番組セットからカメラの方へ飛び出したり(1987年7月14日放送分)、「浜寺の水練学校」をテーマにした即興漫才が行われた際に、鶴瓶がオチとして「後は任したー!」と叫びながらカメラの方へ泳ぐようにしてフレームアウト(1988年7月8日放送分)というような演出がたびたび行われていた。新社屋移転後は、観客が番組セットの目の前に座って観覧するようになったため、前述のようなことは一切無くなった(例外として、第176回と第370回放送で無観客による収録が行われた際には、昔を懐かしむ形で前述の行為を再現していた)。
番組セットの様子。

番組セットの様子。

イベントを開催し、「救急車ピーポーパーペーポー」

番組のイベントとして、大阪・梅田のダイヤモンドプラザで開催した「パペポシアター」(1988年3月21日 - 27日)、大阪城ホールで2回(1989年10月3日・1992年5月13日)、日本武道館(1992年5月25日。武道館でこういったトーク・イベントは初だった)・ニューヨークでトーク・イベント(1996年9月28日)を開催した。
さらに1990年3月25日、番組で「2人が相撲をとったらどちらが勝つ?」という話から「嵐の春場所」と称し長居公園でイベントを開催し2万人を集め、客の押し合いで5人が怪我するというハプニングもあった(このときの新聞の見出しには「救急車ピーポーパーペーポー」と書かれていた)。
長居公園には、約2万人ぐらいの人が集まりました。

長居公園には、約2万人ぐらいの人が集まりました。

52 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。
隣人速報 | 173 view
「私のバカせまい史」3月7日放送分は「『ものまね王座』一回戦敗退40年史」!ダンディ坂野「ゲッツ史」も特集!!

「私のバカせまい史」3月7日放送分は「『ものまね王座』一回戦敗退40年史」!ダンディ坂野「ゲッツ史」も特集!!

フジテレビ系列で放送中のバラエティ番組「私のバカせまい史」の3月7日21:00~21:54放送分にて、「珠玉の迷勝負!『ものまね王座』一回戦敗退ものまね40年史!」と題し、懐かしのものまね番組が特集されます。
隣人速報 | 234 view
「私、年を取ったの初めてなんで」数々の瀬川語録に鶴瓶&阿川も爆笑!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』第10回ゲストは瀬川瑛子!

「私、年を取ったの初めてなんで」数々の瀬川語録に鶴瓶&阿川も爆笑!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』第10回ゲストは瀬川瑛子!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第10回(2月19日よる9時00分~放送分)に、歌手・瀬川瑛子がゲストとして出演することが明らかとなりました。
隣人速報 | 105 view
名古屋PARCOで展覧会「志村けんの大爆笑展」のポップアップストア『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』が開催!

名古屋PARCOで展覧会「志村けんの大爆笑展」のポップアップストア『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』が開催!

名古屋PARCO(愛知県名古屋市中区)南館7Fイベントスペースにて、展覧会『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』の開催が決定しました。
隣人速報 | 123 view
「クイズ!年の差なんて」が令和に復活!かつて“ヤングチーム”だった坂上忍とサンドウィッチマンがMCを担当!!

「クイズ!年の差なんて」が令和に復活!かつて“ヤングチーム”だった坂上忍とサンドウィッチマンがMCを担当!!

フジテレビ系列にて、昭和から平成にかけて人気を博したバラエティ番組「クイズ!年の差なんて」を現代に復活させた『坂上どうぶつ王国プレゼンツ!クイズ年の差だよねSP』が放送されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 388 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト