Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • おしん
おしん

おしん

「おしん」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (9,695) NHK (197) 渡る世間は鬼ばかり (21) 小林綾子 (4) 1990年代 (8,855) 1983年 (167) ドラマ (1,780) 伊東四朗 (9) 乙羽信子 (3) 脚本家 (23) 泉ピン子 (9) 朝ドラ (64) 昭和 (2,027) 流行語 (79) 橋田壽賀子 (16) 田中裕子 (17) はんてん (1) ボクシング (134) 1996年 (219) TBS (188)
伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

伊東四朗が『おしん』『てんぷくトリオ』を語る「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん」が放送!「伊東家の食卓」の一夜限りの復活も話題!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。
隣人速報 | 239 view
1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

毎年年末になると発表される、新語・流行語大賞が始まったのは1984年です。そんな記念すべき第一回新語・流行語大賞に選ばれたのはどんな言葉だったのでしょうか?当時はどんなことが流行り、どんなことが起きていたのでしょうか?1984年の世相を新語・流行語大賞と共に振り返ってみたいと思います!
そうすけ | 256 view
おしんにも出演!最大で2~3億円の借金を負っていたガッツ石松

おしんにも出演!最大で2~3億円の借金を負っていたガッツ石松

バラエティー番組などでとぼけたキャラが魅力だったガッツ石松さんですが、元プロボクサーで現役時代はライト級のチャンピオンにまで昇りつめたほどです。そんなガッツ石松さんは映画を自主制作したり、衆院選の出馬などで億単位の借金を背負うなど波乱万丈の人生を送ったそうです。今回はそんなガッツ石松さんについてご紹介します。
そうすけ | 269 view
おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

1983年に驚異の高視聴率を叩き出した朝の連続テレビ小説「おしん」。おしんは山形から東京に行き、そして夫の実家である佐賀に行き、山形に戻ります。再び山形から伊勢へ。日本を縦断するかのようにあちこち移動したために、当時の代表的な通信手段である手紙を送る場面がちょいちょい出てきます。また伊勢からは魚の味噌漬けを夫の実家に送っていました。魚が送れるほど到着が早かったのか?気になったので当時の郵便事情や郵便の歴史についてもご紹介します。
そうすけ | 319 view
海外で大人気だった日本のテレビドラマやアニメには何がある?

海外で大人気だった日本のテレビドラマやアニメには何がある?

アタックナンバーワンやキャプテン翼などの日本のアニメが、スポーツを始めるきっかけとなったという海外プロスポーツ選手がいることは有名ですよね。そんな海外の人に人生に影響を与えることもある日本のアニメやドラマ。今回は海外で大人気だった日本のアニメやドラマをいくつかご紹介します。
そうすけ | 846 view
【PR】ドラマ「おしん」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

【PR】ドラマ「おしん」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

『おしん』は、1983~1984年に放送されたNHK連続テレビ小説第31作。原作・脚本橋田壽賀子。乙羽信子、田中裕子、小林綾子、泉ピン子、伊東四朗らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
御朱印帳いっぱい | 199 view
寒くなると恋しくなるのが半纏(はんてん)

寒くなると恋しくなるのが半纏(はんてん)

ヒートテックだ、フリースだと冬のアイテムが変わってしまいましたが、冬のアイテムと言えば「半纏(はんてん)」。老若男女問わず、アウターとして活躍していたころを思い出してみました。
記憶が薄れる年頃 | 720 view
橋田壽賀子さんのTBS作品22タイトルを100時間超えで放送!CS放送・TBSチャンネル1&2で

橋田壽賀子さんのTBS作品22タイトルを100時間超えで放送!CS放送・TBSチャンネル1&2で

2021年4月4日に逝去された橋田壽賀子さんの多大なる功績を振り返るべく、脚本された作品やオリジナル番組を5月まで22タイトル、100時間を超える特別編成で放送します。
こんなん出ました! | 516 view
【訃報】「渡る世間は鬼ばかり」で知られる脚本家・橋田壽賀子さん死去。著名人から続々と追悼のコメントが届く!

【訃報】「渡る世間は鬼ばかり」で知られる脚本家・橋田壽賀子さん死去。著名人から続々と追悼のコメントが届く!

テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」「おしん」などで知られる脚本家・橋田壽賀子さんが4日、急性リンパ腫のため静岡県熱海市内の自宅で亡くなったことが明らかとなりました。95歳でした。このたびの橋田さんの訃報に対し、数々の著名人が追悼のコメントを発表しています。
隣人速報 | 533 view
もっとも有名な朝ドラ!?「おしん」のストーリーを振り返ろう!

もっとも有名な朝ドラ!?「おしん」のストーリーを振り返ろう!

「おしん」といえばだれもが名前を知っているドラマですよね。朝の連続テレビ小説の中で一番有名なのではないでしょうか。見たことがあ る人もない人もストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 2,633 view
「渡る世間は鬼ばかり」で子役の『宇野なおみ』が大人になって水着グラビア!!

「渡る世間は鬼ばかり」で子役の『宇野なおみ』が大人になって水着グラビア!!

「渡る世間は鬼ばかり」で当時9歳ながら、橋田壽賀子先生の長台詞をスラスラと喋っていた野々下加津こと子役の宇野なおみさん。現在は31歳の大人の女性になって女優業に並行して新たな道に進んでいるという・・・。
ギャング | 30,480 view
遡るシリーズ!【1983年・昭和58年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1983年・昭和58年】のアレコレを振り返る

この1983年には大韓航空機撃墜事件があり、国内では戸塚ヨットスクール事件がありました。そんな中、この年は明るい話題が豊富であり、遡るシリーズ!としては最高のボリュームになりました! 是非最後までお付き合いくださいね~(^^)/
つきねこ | 15,308 view
【職歴で見る】おしん【転職クイーン!】

【職歴で見る】おしん【転職クイーン!】

おしんと言えば「辛抱」ですが、実際は仕事に取り組む根性は人一倍あるものの、ブラック企業や先の望みの薄い仕事にしがみつく気性ではありません。実際は状況を見極めて転職を繰り返し、どんどん新しい活躍の場に適応する転職クイーンなのです。雇用が流動化した今の時代でこそ見返したいドラマです。
shizuku | 12,305 view
【「有吉反省会」出演】海外では国賓扱いも…国民的ドラマ「おしん」を演じた小林綾子は今!

【「有吉反省会」出演】海外では国賓扱いも…国民的ドラマ「おしん」を演じた小林綾子は今!

1983年、NHK朝連続テレビ小説『おしん』で国民的な人気を博した小林綾子。成人してからもドラマや舞台に活躍している小林。『おしん』が海外でもヒットしたことで国によっては国賓級の待遇を受けることもあるという彼女が今夜「有吉反省会」に出演する。今改めて小林のこれまでを振り返る。
またお | 45,056 view
1980年代のNHKの『連続テレビ小説』(朝の連続テレビ小説)の歴代ヒロイン

1980年代のNHKの『連続テレビ小説』(朝の連続テレビ小説)の歴代ヒロイン

1980年代のNHKの連続テレビ小説は、おしんの最高視聴率62.9%をはじめ40%や50%以上が当たり前で、今では考えられないくらいドラマ高視聴率時代でした。1980年代の「なっちゃんの写真館」(1980年4月7日) 西城夏子役:星野知子から、「おしん」少女編(第1回~第36回)(第1部)谷村しん(田倉しん)役:小林綾子や「澪つくし」(1985年4月1日) 古川かをる役:沢口靖子、「和っこの金メダル」(1989年10月2日から1990年3月31日) 秋津和子役:渡辺梓まで、19作品のヒロインを振り返ってみましょう。朝の連続テレビ小説はフレッシュな新人女優の登竜門的な役割や大女優となるブレイクのきっかけを果たしていました。
ガンモ | 35,320 view
15 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ