おしんが生きた時代の郵便事情
via www.amazon.co.jp
まずおしんが生きた時代の郵便事情をお伝えします。
おしんの生年月日は、1901年(明治34年)とされていましたが、月日まではわかりませんでした。
物語はおしんが7歳のときに、貧しく食料も手に入りづらいことから奉公に出されたのです。
当時は数え年なので、1907年でしょうか。
そのころの郵便事情を調べてみました。
日本で郵便事業が始まったのは、1871年(明治4年)3月1日(新暦では4月22日)に、東京ー大阪間で官営の郵便事業が開始されました。
おしんが生まれる30年前に始まり、最初は東京と京都と大阪間に政府直轄の郵便役所が置かれています。
翌1872年には、横浜、神戸、長崎、函館、新潟に郵便役所が置かれ、事業は拡大していきました。
その後地域のまとめ役だった名主に、自宅を郵便取扱所とする旨を要請すると名主は快諾し、1873年には、全国1100カ所に郵便取扱所がおかれたのです。
おしんが生まれたころには既に、郵便事業は全国に展開していたようですね。
おしんの生年月日は、1901年(明治34年)とされていましたが、月日まではわかりませんでした。
物語はおしんが7歳のときに、貧しく食料も手に入りづらいことから奉公に出されたのです。
当時は数え年なので、1907年でしょうか。
そのころの郵便事情を調べてみました。
日本で郵便事業が始まったのは、1871年(明治4年)3月1日(新暦では4月22日)に、東京ー大阪間で官営の郵便事業が開始されました。
おしんが生まれる30年前に始まり、最初は東京と京都と大阪間に政府直轄の郵便役所が置かれています。
翌1872年には、横浜、神戸、長崎、函館、新潟に郵便役所が置かれ、事業は拡大していきました。
その後地域のまとめ役だった名主に、自宅を郵便取扱所とする旨を要請すると名主は快諾し、1873年には、全国1100カ所に郵便取扱所がおかれたのです。
おしんが生まれたころには既に、郵便事業は全国に展開していたようですね。
via ja.wikipedia.org
おしんが書いた最初の手紙
via ja.wikipedia.org
ドラマの中でおしんが最初に書いた手紙は、家族に充てた物でした。
奉公先で子守をしていたおしんでしたが、向学心が強く子守をしながら教室を覗いていたのです。
気付いた先生は、奉公先の主人を訪ね「おしんを学校に行かせて欲しい」と頼むのでした。
晴れて学校に通えることになったおしんでしたが、子守をしながらなのでおしめを変えることもあります。
そのことをからかった男子が先生に怒られて、おしんを逆恨みし帰りに「お前も赤ん坊も二度度と学校に来られないようにしてやる」と言って枝で叩き、今度は赤ん坊を傷つけると脅されたおしんは、学校に通うことを諦めたのでした。
登校は悲しい結末を迎えてしまいましたが、字を習ったことで手紙をかけるようになったのです。
奉公先で子守をしていたおしんでしたが、向学心が強く子守をしながら教室を覗いていたのです。
気付いた先生は、奉公先の主人を訪ね「おしんを学校に行かせて欲しい」と頼むのでした。
晴れて学校に通えることになったおしんでしたが、子守をしながらなのでおしめを変えることもあります。
そのことをからかった男子が先生に怒られて、おしんを逆恨みし帰りに「お前も赤ん坊も二度度と学校に来られないようにしてやる」と言って枝で叩き、今度は赤ん坊を傷つけると脅されたおしんは、学校に通うことを諦めたのでした。
登校は悲しい結末を迎えてしまいましたが、字を習ったことで手紙をかけるようになったのです。
[新着] おしん. [1983] 第33話 | Oshin [ 1983] Episode 33 English SubOshin Episode 33 R
via www.youtube.com
季節は変わり、同じ家の奉公人の定次が「おしんの家の近くを通るから、何かあれば伝えてやる」と声をかけてくれたので、手紙を渡すことにしました。
定次の手で手紙は届けられ、字の読めない家族に変わって定次が代読します。
手紙には良くしてもらっていてご飯もたくさん食べさせてもらっていることや、仕事も楽だという事実とは正反対のことが書かれていました。
涙をかみ殺す定次…。
子供なりに家族に心配かけまいとする健気なおしんです。
おしんの最初の手紙は、家族に充て家族を安心させるために書いた物でした。
日本郵便ではなく、奉公人の定次が届けています。
定次の手で手紙は届けられ、字の読めない家族に変わって定次が代読します。
手紙には良くしてもらっていてご飯もたくさん食べさせてもらっていることや、仕事も楽だという事実とは正反対のことが書かれていました。
涙をかみ殺す定次…。
子供なりに家族に心配かけまいとする健気なおしんです。
おしんの最初の手紙は、家族に充て家族を安心させるために書いた物でした。
日本郵便ではなく、奉公人の定次が届けています。
魚を宅配していたおしん
via www.amazon.co.jp
竜三と結婚したおしんですが、関東大震災で全てを失い竜三の実家佐賀に身を寄せます。
おしんとの結婚に反対していた姑は、おしんをイジメ身重のおしんに重労働を課せたのでした。
とうとうおしんは死産し、佐賀を出て実家のある山形に帰ることにします。
山形で食堂を始めますが、やがて伊勢で魚の行商を始めることにしたのでした。
伊勢で竜三と再会し、夫婦で魚の行商を大きくしていきます。
そんな折におしんは、竜三の実家に魚を味噌漬けにして送っていました。
味噌漬けだから、日持ちはするのかもしれませんが、クール宅配便などもちろん無い時代です。
一体何日くらいで荷物は届いたのでしょうか。
おしんとの結婚に反対していた姑は、おしんをイジメ身重のおしんに重労働を課せたのでした。
とうとうおしんは死産し、佐賀を出て実家のある山形に帰ることにします。
山形で食堂を始めますが、やがて伊勢で魚の行商を始めることにしたのでした。
伊勢で竜三と再会し、夫婦で魚の行商を大きくしていきます。
そんな折におしんは、竜三の実家に魚を味噌漬けにして送っていました。
味噌漬けだから、日持ちはするのかもしれませんが、クール宅配便などもちろん無い時代です。
一体何日くらいで荷物は届いたのでしょうか。
東京 - 京都 - 大阪間62箇所の郵便役所・郵便取扱所で官吏が引き受け・管理を行い、配送時間は厳守された。郵便制度の創設後、従来の飛脚が東京 - 大阪間144時間で書状を配送していたものを、78時間に短縮した。
これは郵便事業創成当時の時間ですが、東京ー大阪間が78時間となっています。
おしんが行商をしていたのは、昭和に入ってからですからもうちょっと早くなっているのではないかと思います。
ただ主要な東京と大阪で3日とちょっとですから、伊勢ー佐賀だと海もあるしもうちょっと、時間がかかりそうです。
現在は同県だとしても普通郵便の場合、土日は配達がなく平日でも二日かかりますから、木曜日に出すと届くのは月曜日。
あまり変わらないかもしれませんね。
ちなみに味噌漬けの日持ちですが夏場で冷蔵3日、冬場で5日とあります。
もともと味噌漬けは保存食ですし、実際には5日以上経っていても、おいしく食べられるのでしょう。
おしんが行商をしていたのは、昭和に入ってからですからもうちょっと早くなっているのではないかと思います。
ただ主要な東京と大阪で3日とちょっとですから、伊勢ー佐賀だと海もあるしもうちょっと、時間がかかりそうです。
現在は同県だとしても普通郵便の場合、土日は配達がなく平日でも二日かかりますから、木曜日に出すと届くのは月曜日。
あまり変わらないかもしれませんね。
ちなみに味噌漬けの日持ちですが夏場で冷蔵3日、冬場で5日とあります。
もともと味噌漬けは保存食ですし、実際には5日以上経っていても、おいしく食べられるのでしょう。
おしんはU-NEXTで観られます!
まとめ
今回は「おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史」についてご紹介しました。
現在は言いたいことがlineでリアルタイムに届く時代ですが、思いのたけを綴り時間をかけて届く手紙は人の胸をうちます。
手紙出したくなっちゃいました。
この年末年始はおしんを観ながら、年賀状を書くのも良いですね!
現在は言いたいことがlineでリアルタイムに届く時代ですが、思いのたけを綴り時間をかけて届く手紙は人の胸をうちます。
手紙出したくなっちゃいました。
この年末年始はおしんを観ながら、年賀状を書くのも良いですね!
18 件