1983年の出来事 TOP3
TOP3 おしん高視聴率
スリランカ、インドネシア、フィリピン、台湾、香港、ベトナム、アフガニスタン、シンガポール、エジプト、イランなど世界68ヶ国や地域で放送され、苦難に遭いつつも決してあきらめず、明治、大正、昭和を生きた主人公・おしんの姿が、日本だけでなく世界各国で人々の共感を呼び、「オシンドローム」という言葉を生み出した。「世界で最もヒットした日本のテレビドラマ」とされ、なおファンが多く根強い人気がある。
”おしん”を超えるドラマは今だ現れず!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![”おしん”を超えるドラマは今だ現れず!! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/938/254/thumb/0cb9df91-8fa9-4df3-87fa-054133eedc84.jpg?1509936029)
TOP2 ディズニーランド開園
主役のマスコットキャラクターはネズミをモチーフにしたミッキーマウスである。
世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中でも、フロリダWalt Disney Worldのマジック・キングダム、ロサンゼルスのディズニーランドに次ぐ世界3位の来場者数を誇る。
当時の彼女と行ったのですが、その彼女より僕がはしゃいでいた気がします(笑)
夢の国はいいですよね(^^)/
東京ディズニーランドのキャラクター。オープン当初とは随分変わってきてますね・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)
![東京ディズニーランドのキャラクター。オープン当初とは随分変わってきてますね・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/938/267/thumb/ff97458b-678d-4121-975c-52e35d089f2b.jpg?1509937030)
TOP1 ファミコン発売開始
ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の表記ではコンピュータと伸ばしていない。
【クイズ】ファミコン本体・周辺機器に関するクイズ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![【クイズ】ファミコン本体・周辺機器に関するクイズ! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/938/277/thumb/b7b6c944-a348-4828-8dc5-a0aaac8c5805.jpg?1509937521)
流行語
頭がウニになる
寿司ネタなどに使われるウニは柔らかく、力が加わるとグチャグチャになりやすいことから、頭が混乱してわけがわからなくなった状態(脳味噌がウニのような状態=頭がグチャグチャになった状態)をウニと言い、多くは「頭がウニ」という形で使われる。また、ウニはそういった状態の人自体を指しても使われる。
子供のころ、お金持ちの家の高級品っぽく感じることがあった食べ物たち。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
![子供のころ、お金持ちの家の高級品っぽく感じることがあった食べ物たち。 - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/938/386/thumb/c3dc561d-bdc9-4b81-a4d4-025b086a8d32.jpg?1509943935)
世界中で愛される日本屈指のドラマです。