Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • ホームドラマ
ホームドラマ

ホームドラマ

「ホームドラマ」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
時間ですよ (6) フジテレビ (363) 1990年代 (8,849) アニメ (2,267) 1980年代 (9,690) 脚本家 (23) コメディ (89) 1970年代 (4,636) フルハウス (8) 岸辺のアルバム (2) ドラマ (1,779) TBS (188) 朝日新聞 (7) 山口いづみ (4) 長男の嫁 (1) 日テレ (33) 日本テレビ (137) さくらももこ (24) 向田邦子 (4) C-C-B (17)
フルハウスやアルフのシットコム編!90年代にヒットした海外ドラマ5選

フルハウスやアルフのシットコム編!90年代にヒットした海外ドラマ5選

海外ドラマデビューはシットコムからという方は多くいるのではないでしょうか。シットコムとはシチュエーション•コメディの略で、有名な作品では「フルハウス」や「アルフ」があげられます。今回は90年代にヒットした海外ドラマのシットコム編5選をまとめたいと思います。
あやおよ | 1,114 view
わちゃわちゃ、ほのぼの、家庭崩壊・・・ホームドラマの歴史を辿ってみた!

わちゃわちゃ、ほのぼの、家庭崩壊・・・ホームドラマの歴史を辿ってみた!

昔から人気のジャンルであるホームドラマ。といっても時代によって内容は変化してきていますよね。ホームドラマの歴史を振り返って見ましょう。
saiko | 358 view
個性的な面々が揃ったドラマ意地悪ばあさんの出演者の現在は?

個性的な面々が揃ったドラマ意地悪ばあさんの出演者の現在は?

青島幸男がおばあさん役を演ずるという異色のキャストが光ったドラマ「意地悪ばあさん」。男性がおばあさん役ってどうなんだろう?と思いましたが、はまり役でしたよね。意地悪ばあさんの日常を描いたドラマには、個性的なキャストが数多く出演していました。今回はそんな意地悪ばあさんの出演者の現在についてご紹介します。
そうすけ | 4,825 view
常盤貴子さん主演のホームドラマ「カミング・ホーム」を振り返る!

常盤貴子さん主演のホームドラマ「カミング・ホーム」を振り返る!

1994年に放送されていたドラマ「カミング・ホーム」を覚えていますか?12人の大家族を描いた本格的なホームドラマです。
saiko | 1,166 view
実は3枚目の役も!田村正和さんの出演したコメディドラマを見てみよう!

実は3枚目の役も!田村正和さんの出演したコメディドラマを見てみよう!

1960年代から数々のドラマに出演されてきた田村正和さん。基本的に二枚目の役が多い田村さんですが、ホームドラマや学園ドラマでは子供に振り回される3枚目の役も多かったです。今回は田村正和出演のコメディドラマをまとめてみました。
saiko | 768 view
今では絶滅寸前!?嫁×姑問題を描いたドラマをまとめてみました!

今では絶滅寸前!?嫁×姑問題を描いたドラマをまとめてみました!

昔はドラマの人気ジャンルとして「嫁姑バトルもの」がありましたよね。シリアスな作品からコメディタッチな作品まで多々あり、共感していた主婦の方も多いと思います。今では少なくなった嫁姑ドラマをまとめました。
saiko | 1,929 view
70年代を駆け抜けた向田邦子の魅力あふれる作品。その代表作がこちらです。

70年代を駆け抜けた向田邦子の魅力あふれる作品。その代表作がこちらです。

70年代、倉本聰、山田太一と並んで「シナリオライター御三家」と呼ばれ売れっ子だった向田邦子。ホームドラマといえば向田邦子の右に出る脚本家はそうは居ませんよ。その魅力あふれる代表作がこちらです。
obladioblada | 1,827 view
寺内貫太郎一家!あなたの記憶に残るキャストは誰ですか?昭和の家族の日常が懐かしい!

寺内貫太郎一家!あなたの記憶に残るキャストは誰ですか?昭和の家族の日常が懐かしい!

昭和の頑固オヤジ「寺内貫太郎」と、その家族や周りの人々との日常を描いたホームドラマ「寺内貫太郎一家」今では考えられないシーンも沢山ありましたね。そうそう、きん婆さんが沢田研二さんのポスターに向かって「ジュリ~!」と叫ぶシーンは毎回たのしみでした。名物シーンを振り返りながら愛すべきキャスト達を懐かしみます。
いろは | 6,223 view
さくらももこ脚本!「谷口六三商店」って知ってる?

さくらももこ脚本!「谷口六三商店」って知ってる?

ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんがテレビドラマの脚本も手掛けたことがあるのをご存じですか?その名も「さくらももこランド・谷口六三商店」。昭和を感じさせるようなホームドラマでキャストも豪華なんですよ。「谷口六三商店」のキャストやあらすじを振り返ってみましょう。
saiko | 1,435 view
お宝映像あり⁉見どころ満載『毎度おさわがせします 2』

お宝映像あり⁉見どころ満載『毎度おさわがせします 2』

好評だった『毎度おさわがせします』続編。前回から2年、少し成長したのどかと徹。今回も思春期真っ最中のドタバタ、ハチャメチャ…そして、ちょっとエッチなおさわがせな日常のはじまりです。大人っぽくなった徹に注目しつつも、さらに可愛くなったのどかから目が離せません。
annosuke | 11,793 view
脚本家「松木ひろし」の70年代は神がかっています。後悔しないように、これだけは見とけ!

脚本家「松木ひろし」の70年代は神がかっています。後悔しないように、これだけは見とけ!

今回ご紹介するこれらのドラマは是非とも見て頂きたい!「雑居時代」「パパと呼ばないで」「池中玄太80キロ」など名作と言われ、その後のドラマにも多大な影響を与えた松木ひろしのホームコメディドラマ。70年代の作品はどれもこれもまさに“神”。
obladioblada | 5,629 view
『フルハウス』30周年の記念日「9月22日」に、続編『フラーハウス』がNetflixで配信開始!

『フルハウス』30周年の記念日「9月22日」に、続編『フラーハウス』がNetflixで配信開始!

日本では1993年からNHK教育テレビで放送が開始され、笑いあり涙ありの名作ドラマとして人気を博した『フルハウス』。その続編『フラーハウス』シーズン3が、Netflixで9月22日から配信が開始される。
こんなん出ました! | 763 view
ホームアニメの金字塔?【ハーイ あっこです】は毎週が愛に溢れていた…!

ホームアニメの金字塔?【ハーイ あっこです】は毎週が愛に溢れていた…!

1988年から約4年間放送されたアニメ「ハーイ あっこです」、観ていた方も多いはず…!サザエさん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃんなどのホームアニメの金字塔とも言える名作を振り返ります。
リサメシアン | 26,155 view
『ドラマのTBS』ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するドラマ 6選:岸辺のアルバム・肝っ玉かあさん・ありがとう・時間ですよ・ケンちゃんシリーズ・ムー一族

『ドラマのTBS』ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するドラマ 6選:岸辺のアルバム・肝っ玉かあさん・ありがとう・時間ですよ・ケンちゃんシリーズ・ムー一族

ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するテレビドラマ「岸辺のアルバム」「肝っ玉かあさん」「ありがとう」「時間ですよ」「ケンちゃんシリーズ」『ムー一族』の6作品は“ドラマのTBS”の象徴的作品でもあります。「ありがとう」のシリーズ最高視聴率は、民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%を記録しました。
ガンモ | 67,439 view
ホームドラマの名作1994年浅野ゆう子主演『長男の嫁』

ホームドラマの名作1994年浅野ゆう子主演『長男の嫁』

トレンディー俳優だった浅野ゆう子と石田純一のホームドラマ。家族で様々な問題を乗り越えていき、視聴者に家族の在り方を考えさせるドラマでしたね!
おおちゃんik | 10,571 view
新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る

新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る

2015年12月に劇場版の新作も公開するちびまる子ちゃん。その登場人物で今ではすっかりおなじみの大野君と杉山君の名コンビ。実は二人の登場は1990年に公開した劇場版からでした。
ひで語録 | 26,528 view
16 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ