ボーステック
「ボーステック」に関する記事一覧です。

1986年にパソコンゲームとして発売された、異色ゲーム『レリクス』が現在でもプレイできるよ!!
1986年当時、話題になった、異色ゲーム『レリクス』。主人公は、精神。様々な肉体に乗り移り、手探りでゲームを進めていきます。真のエンディング、あなたは見れましたか??なんと、現在でも再チャレンジできますよ!!
よっちゃん | 4,155 view

ファンならおすすめ!「めぞん一刻~想いでのフォトグラフ~」のファミコン版はどんな感じ!?
原作は高橋留美子大先生による漫画作品です。それを元にしたファミコンゲームがこちらの作品になります。1988年7月27日にボーステックより発売されています。アドベンチャーゲームですね。
PC版も発売されています。原作の序盤を元にしたオリジナルストーリーになっています。
ファンなら一度はプレイして欲しい作品です。それではご紹介していきましょう。
おかむらゆうり | 23,935 view

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。
【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,951 view
3 件