Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 学研
学研

学研

「学研」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (6,769) 1970年代 (3,175) 雑誌 (186) 勉強 (74) 昭和 (1,299) おもちゃ (617) 科学と学習 (4) 本 (171) 漫画 (1,295) 科学 (41) 玩具 (290) オカルト (110) 小学校 (121) シリーズ (270) 1990年代 (5,946) 付録 (14) 学習研究社 (2) 復刻 (132) ムー (14) レトロ (289)
ミドル世代感涙!あの「まいっちんぐマチコ先生」が舞台になって戻ってきた!!

ミドル世代感涙!あの「まいっちんぐマチコ先生」が舞台になって戻ってきた!!

えびはら武司によるお色気ギャグ漫画「まいっちんぐマチコ先生」が原作の舞台「グラゲキ~『まいっちんぐマチコ先生』~」が、東京・MsmileBOX 渋谷にて上演されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 8,225 view
こんな図鑑が欲しかった!学研が「スーパー戦隊」を題材にした『学研の図鑑 スーパー戦隊』を発売!

こんな図鑑が欲しかった!学研が「スーパー戦隊」を題材にした『学研の図鑑 スーパー戦隊』を発売!

株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスより、『学研の図鑑 スーパー戦隊』の発売が決定しました。
隣人速報 | 5,817 view
『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

『lemon』といえば米津玄師!?いやいや!80年代にもティーンズの心をがっちりつかんだ『Lemon』がいたんです!

1980年代に一世を風靡したティーンズ向け女性ファッション誌『Lemon』とその姉妹誌『ピチレモン』。その雑誌のメインキャラクターをつとめていた「レモンちゃん」。くりくりした目と流行のファッション。キャラクターグッズもたくさん発売されていて、文房具やらファンシーグッズやら集めましたね!懐かしのレモンちゃんを振り返ります!
クマノミマゼンタ | 4,122 view
50年以上にわたって連載された永遠のプラトニック・ラブ漫画「小さな恋のものがたり」。

50年以上にわたって連載された永遠のプラトニック・ラブ漫画「小さな恋のものがたり」。

チッチとサリーという高校生カップルの日常を50年以上に渡って描いた「小さな恋のものがたり」。究極のプラトニック・ラブといえるこの物語のキモは「片思い」であるということ。これぞまさに昭和の恋。ですよ。
obladioblada | 5,260 view
こんな図鑑が欲しかった!学研がキン肉マンを題材にした“小学校の図書室にありそうな図鑑”を刊行!超人強度データも収録!

こんな図鑑が欲しかった!学研がキン肉マンを題材にした“小学校の図書室にありそうな図鑑”を刊行!超人強度データも収録!

株式会社学研プラスより、80年代を代表する人気漫画・キン肉マンを題材とした図鑑「キン肉マン『超人』 (学研の図鑑) 」が刊行されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年5月21日。
隣人速報 | 12,048 view
〝謎〟一筋40年! 我らが「ムー」を記念して〝創刊40周年記念ムー展〟が開催!

〝謎〟一筋40年! 我らが「ムー」を記念して〝創刊40周年記念ムー展〟が開催!

2018年10月12日から池袋パルコで〝創刊40周年記念ムー展〟が開催される。1979年から謎と不思議をオカルトを追いかけ続けて40周年。1年早いのはご愛嬌!
ニュースFレン | 2,007 view
もう一度見たい、あのころの学研!!70年代の「科学と学習」で連載されていた学習漫画の復刻電子書籍、第2弾が登場!

もう一度見たい、あのころの学研!!70年代の「科学と学習」で連載されていた学習漫画の復刻電子書籍、第2弾が登場!

株式会社学研プラスがお送りする「もう一度見たい!あのころの学研」。懐かしの学習まんがの数々を電子版で復刻するシリーズ、第2弾が7月26日に登場します。
ニュースFレン | 2,597 view
もう一度見たい、あのころの学研!!70年代の「科学と学習」で連載されていた学習漫画が電子書籍で復刻します!!

もう一度見たい、あのころの学研!!70年代の「科学と学習」で連載されていた学習漫画が電子書籍で復刻します!!

株式会社学研プラスは、懐かしの学習まんがの数々を電子版で復刻するシリーズ「もう一度見たい!あのころの学研」を6月18日(月)よりスタートさせることを発表しました。
隣人速報 | 4,168 view
ウェブパトロール「コミクリマン」!

ウェブパトロール「コミクリマン」!

今から44年前の1974年、当時16歳だった漫画家のなかみのる先生が考案したヒーロー「コミクリマン」。25年前、学研「2年の科学」で連載し大人気を誇ったこの作品は、それから10年過ぎたガラケー全盛期に携帯マンガの普及促進に一役買うべく新たに描き下ろされました。その名もウェブパトロール「コミクリマン」です!ガラケーの画面仕様で書き起こされたデザインにも注目です。
のなかみのる | 1,257 view
挑戦!昭和の《学研学習シリーズ》は科学実験だけではなく文系科目のサポートもしてくれていた!さっそく我々の学力も上げてもらおう!

挑戦!昭和の《学研学習シリーズ》は科学実験だけではなく文系科目のサポートもしてくれていた!さっそく我々の学力も上げてもらおう!

かつては670万部という発行部数を記録していた学研の「科学」シリーズ、「学習」シリーズ。1963年にスタートし、2010年に休刊となった雑誌の一部付録がミドルエッジ編集部のもとに!果たして30年前の小学生用の問題に我々は太刀打ちできるのか!?
学研シリーズ | 1,110 view
求む情報!昭和の《学研学習シリーズ》を入手したけど説明書がない!やり方を知ってる人いませんか?

求む情報!昭和の《学研学習シリーズ》を入手したけど説明書がない!やり方を知ってる人いませんか?

かつては670万部という発行部数を記録していた学研の「科学」シリーズ、「学習」シリーズ。1963年にスタートし、2010年に休刊となった雑誌の一部付録がミドルエッジ編集部のもとに!果たして30年前の「科学」を再現することはできるのか!?
学研シリーズ | 1,900 view
お子様にお薦め!「10歳までに読みたい日本名作」シリーズに「銀河鉄道の夜」「竹取物語/虫めづる姫君」が登場!

お子様にお薦め!「10歳までに読みたい日本名作」シリーズに「銀河鉄道の夜」「竹取物語/虫めづる姫君」が登場!

株式会社学研プラスが「10歳までに読みたい日本名作」シリーズとして、「銀河鉄道の夜」と「竹取物語/虫めづる姫君」を発売した。カラーイラストがふんだんに挿入され、お子様が親しみ易い書籍となっている。
こんなん出ました! | 850 view
紙のまんがを頑張ってCGで動かしてみた!歴史学習まんがの「試し読み動画」が無料公開!

紙のまんがを頑張ってCGで動かしてみた!歴史学習まんがの「試し読み動画」が無料公開!

株式会社学研プラスが『学研まんが NEW日本の歴史』シリーズの動画を公開。まんがの名場面を集めた「名シーン動画」が無料で見られる。
FOCUS | 631 view
【学研のラジホーン】GX、CQ、GTシリーズ等のトランシーバーを振り返る

【学研のラジホーン】GX、CQ、GTシリーズ等のトランシーバーを振り返る

トランシーバーと言えば学研のラジホーンを持っていた方も多いと思います。昭和の子供が憧れたトランシーバーを振り返る。
M.E. | 12,544 view
今だから読みたい実在アイドルコミックス【70~80年代】

今だから読みたい実在アイドルコミックス【70~80年代】

70~80年代のアイドル全盛期。実在のアイドルの足跡をストーリー化したアイドルコミックスも全盛期だった。 そんな実在したアイドルコミックをあえて今、取り上げてみる。松本伊代、柏原芳恵、堀ちえみなどの王道アイドルから長州力までもコミック化されたそんな時代。
関口宏(OfficeTi+) | 4,964 view
「科学と学習」まだかな、まだかな~♪学研のおばちゃんまだかな~♪

「科学と学習」まだかな、まだかな~♪学研のおばちゃんまだかな~♪

「科学と学習」読んでいた人はけっこう多いはず。ピークだった1979年にはなんと月の販売部数が670万部だったそうです。「科学」には本格的な教材付録もついていて楽しみでしたよね。
青春の握り拳 | 20,631 view
学研のひみつシリーズは子供時代の知的好奇心をくすぐる愛読書!あなたは何冊持っていましたか?

学研のひみつシリーズは子供時代の知的好奇心をくすぐる愛読書!あなたは何冊持っていましたか?

私たちの世代、学研のひみつシリーズはもっとも身近な図鑑でした。マンガなのに為になる、の元祖だったといってもいいかもしれません。でもいったい、ひみつシリーズは何種類あったのか気になりませんでした?
青春の握り拳 | 34,271 view
科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に「どこまで信じて書いているんですか?」とTwitterで質問!ブロック覚悟のやり取りにハラハラ!

科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に「どこまで信じて書いているんですか?」とTwitterで質問!ブロック覚悟のやり取りにハラハラ!

科学誌「ニュートン」とオカルト雑誌「月刊ムー」。相反する二誌がついに交わりました。Twitterでの緊張のツイートをお伝えします!
こんなん出ました! | 9,917 view
学研の【電子ブロック】は電子回路を組んで遊べる「学習玩具」として流行りました!!

学研の【電子ブロック】は電子回路を組んで遊べる「学習玩具」として流行りました!!

学研の電子ブロック、持っていた人いますか?何通りもの回路の実験が出来るどちらかというと教材のような玩具でしたよね。2000年代になると何度も大人向け復刻版として登場しているようです。
青春の握り拳 | 31,589 view
学研「ボーイズコマンダーシリーズ」!スーパーツールを内蔵した黒い箱型のメカに、心を鷲掴みにされた男子も多かったはず。

学研「ボーイズコマンダーシリーズ」!スーパーツールを内蔵した黒い箱型のメカに、心を鷲掴みにされた男子も多かったはず。

学研の「ボーイズコマンダー11」は、シックな黒いボックスに11のサバイバル機能を詰め込んだ、まさにスーパーツールとして多くの男子にとって憧れのメカでした。そんな「ボーイズコマンダー11」と後継機「19」「21」についてご紹介。
青春の握り拳 | 20,878 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 40,674 view
学研グループ創立70周年スペシャルサイトに「科学と学習」の「学習」のふろくが登場!

学研グループ創立70周年スペシャルサイトに「科学と学習」の「学習」のふろくが登場!

株式会社学研ホールディングスが創業70周年を記念してスペシャルサイトを公開中です! みんなが懐かしい「科学」ギャラリーに続き、 今度は懐かしい「学習」のふろくも公開を開始しました!
コンドルのジョー | 3,351 view
学校にあった教材や道具を特集!理科の実験道具や学研、文房具等全てが思い出!

学校にあった教材や道具を特集!理科の実験道具や学研、文房具等全てが思い出!

学校にあった教材や道具の特集です!理科の実験道具や学研、文房具等、実に多くの物に囲まれた学校生活でしたね。一つ一つ振り返っていきましょう♪
ひで語録 | 6,977 view
【歴史群像】学研の歴史群像シリーズ!日本史オタクにはたまらないバイブルでしたよね!!

【歴史群像】学研の歴史群像シリーズ!日本史オタクにはたまらないバイブルでしたよね!!

「歴女」なんて言葉もなかった私たちの世代。歴史好きは単にマニアやオタクっぽい括りでしかありませんでしたね、私もそのひとり。そんな私たちにとって学研の「歴史群像」シリーズは情報量が豊富で大好きな書物でした!
青春の握り拳 | 2,435 view
オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

今もちょっと気になる雑誌『ムー』。あの頃信じてワクワクしながら読んだものだ。
plainstar | 5,526 view
25 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ