ファミリーコンピュータ
「ファミリーコンピュータ」に関する記事一覧です。
![捨てずにとっておいた方に朗報!高額取引されるファミコンソフトの『空箱』の数々!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/028/048/square/94f48436-1c52-45f4-bc32-d00eb74a5c8a.jpg?1650675815)
捨てずにとっておいた方に朗報!高額取引されるファミコンソフトの『空箱』の数々!!
ミドル世代であれば誰もが楽しんだであろう「ファミコン」。ソフトを整理するために、紙箱を捨ててカセットだけをケースなどに保管していた方も多いかと思います。あれから30年以上の時が流れ、当時捨てられていた『空き箱』に思わぬプレミアが付くケースが続出しています。この記事では、その中から特に高額で取引されているものをいくつかご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 2,962 view
![スーパーファミコンだってDIY?手作りキット『超 ファミつく』発売決定](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/961/square/3f6e49e6-0707-4cc5-b89c-a2e5c81ab531.jpg?1650333254)
スーパーファミコンだってDIY?手作りキット『超 ファミつく』発売決定
コロンバスサークルは、スーパーファミコン互換機が作成できる自作キット『超 ファミつく』の発売を発表しました。
こういち | 1,162 view
![【ミドルエッジ総選挙】クソゲー開拓使「いっき」はどれくらいクソゲーだった?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/570/square/4d8ff011-a1c7-4f70-9020-d51fe561a1e8.jpg?1552829796)
【ミドルエッジ総選挙】クソゲー開拓使「いっき」はどれくらいクソゲーだった?
一説には元祖クソゲーの呼び声も高い「いっき」。一揆なのになんで一人なん!?というシンプルなツッコミが、図らずも本作の名を後世に残すことになりました。さて「いっき」はどれくらいのクソゲーっぷりだったのか、並みいるクソゲー界の雄たちと比較してみましょう。
ミドルエッジ編集部 | 6,137 view
![バンゲリング帝国はバミューダトライアングル!?恐怖のバンゲリング帝国三部作について。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/091/square/47ad7ab3-959d-4413-8f03-621e73280705.jpg?1515395780)
バンゲリング帝国はバミューダトライアングル!?恐怖のバンゲリング帝国三部作について。
アナタはバンゲリング帝国三部作をご存知だろうか。あの伝説のク〇ゲー「バンゲリングベイ」に加えて名作「ロードランナー」と凡作「チョップリフター」更にはボンバーマン出生の謎までこれ全て、バンゲリング帝国を舞台に描かれた出来事であることをお伝えします。
青春の握り拳 | 39,914 view
![高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/085/square/2b9b444e-4483-44a6-8838-3c7c8c536228.jpg?1515271676)
高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」
ファミコン世代にとって忘れることのない会社といえばハドソン。ロードランナーやボンバーマン、スターフォースに桃鉄。高橋名人に全国キャラバン、更にはPCエンジンまで。今はコナミに吸収されたハドソンの軌跡についてまとめてみます。
青春の握り拳 | 7,454 view
![「オモチャー」「クーソー」ナムコット(namcot)レーベル時代の秀逸なキャッチコピー。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/081/square/a84835a9-372c-40b6-9520-db2d0999eee2.jpg?1515222993)
「オモチャー」「クーソー」ナムコット(namcot)レーベル時代の秀逸なキャッチコピー。
初期ファミコンユーザーにとってナムコ参入はドキドキの出来事でしたよね。初期の4作品(特にゼビウス)、加えてギャラガやディグダグの登場は、なんだかファミコンが急にゲーセンに近づいていく衝撃を与えました。そして当時のナムコのCM!「オモチャー」「クーソー」などキャッチが実に秀逸でしたよね。
青春の握り拳 | 9,132 view
![ゲームをつくれるホビーパソコン『ぴゅう太』を振り返る!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/687/square/3d5e7527-fc24-45be-9d5d-67ffa13a5603.jpg?1512627113)
ゲームをつくれるホビーパソコン『ぴゅう太』を振り返る!
パソコンが何十万円もする80年代初頭。PCよりは低性能ながらも、ゲームなどを楽しめる安価な「ホビーパソコン」なるものが流行していました。その中でも特に売れたのが、今回紹介する1982年トミーから発売された『ぴゅう太』です。
こじへい | 4,546 view
![ヘンテコなファミコン周辺機器を集めてみた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/472/square/955ce83f-4e9f-41a6-9a63-e60a82751af3.jpg?1511590522)
ヘンテコなファミコン周辺機器を集めてみた!
ファミコンを楽しくするはずの周辺機器。しかし、中にはあまりにも前衛的すぎたり、使い道が限定的すぎたりするような微妙な商品もちらほら販売されていたものです。今回はそんな「ヘンテコなファミコン周辺機器」をいくつか取り上げて、紹介していきたいと思います。
こじへい | 7,371 view
![任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/924/square/5fb704b3-a14b-4632-a270-87d63b0b1cf8.jpg?1507592577)
任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!
季節外れの夏休みを縁あってニューヨークで満喫中の中年寝太郎がお届けする「ニューヨークで見かけた懐かしモノ発見」。ニューヨークでも大人気の任天堂ショップ「Nintendo NY」に行ってみました!
(ミド編)中年寝太郎 | 2,603 view
![ファミコン「グーニーズ」の隠れキャラ、全て出現できましたか!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/127/square/bfb989e5-cc75-448b-bf0b-c2147caeb88a.png?1501467615)
ファミコン「グーニーズ」の隠れキャラ、全て出現できましたか!?
1986年発売のファミコンゲーム「グーニーズ」。とても面白いゲームでした。このゲームには普通にクリアするだけでは見られない「隠れキャラ」が多数出現するのです。今回は、その隠れキャラに目を当てて、紹介していきたいと思います。
よっちゃん | 30,045 view
![ミニファミコンを「一旦生産終了」と任天堂が公式に発表!生産再開時には改めてご案内!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/765/square/4768fd31-0fc0-420a-aca9-05e2bb35720e.jpg?1492396522)
ミニファミコンを「一旦生産終了」と任天堂が公式に発表!生産再開時には改めてご案内!!
昨年11月に発売され、大ヒット商品となった任天堂「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(ミニファミコン)」が生産終了される。任天堂が公式に発表した。人気ゲーム機だけに生産再開が待たれる。
こんなん出ました! | 5,340 view
![「六三四の剣 ただいま修行中」人気の剣道漫画をファミコン化した剣道アクションゲーム](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/542/square/98f580cc-dbcd-4427-8605-36058e27e72a.png?1490686538)
「六三四の剣 ただいま修行中」人気の剣道漫画をファミコン化した剣道アクションゲーム
1986年にタイトーから発売されたファミコンソフト「六三四の剣 ただいま修行中」。村上もとかによる剣道を題材にしたスポーツ漫画「六三四の剣」をゲーム化したものです。アクションゲームと対戦ゲームの2つを楽しむことができました。
星ゾラ | 12,732 view
![【クイズ】ファミコン大好きだった80年代、お世話になったあのソフトやゲーム機にまつわるクイズに挑戦!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/483/square/83912e10-89f8-442e-9af9-3f31649ab28b.jpg?1490237728)
【クイズ】ファミコン大好きだった80年代、お世話になったあのソフトやゲーム機にまつわるクイズに挑戦!
1980年代のゲームといえばみんな大好き?ファミコン!というわけで「もちろん知ってるよ!」なことから「ちょっと難しいかも!?」なことまで10問、クイズ形式にしてみました。ぜひぜひ、お気軽に遊んでみて下さいね。
ミドルエッジ編集部 | 93,954 view
![『アーバンチャンピオン(任天堂)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.29](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/099/square/af15c9db-d23b-42e5-9a4d-38f7a9de58d7.jpg?1487234120)
『アーバンチャンピオン(任天堂)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.29
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!ファミリーコンピュータ初の対戦型格闘ゲーム「アーバンチャンピオン」。負けるとマンホールに落とされちゃいます!
沼田健 | 3,183 view
![『大工の源さん』パチンコで有名な源さんですが、ファミコンソフトで発売されていました!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/875/square/536804b3-1e27-43df-92eb-ae4fef94166a.jpg?1485826519)
『大工の源さん』パチンコで有名な源さんですが、ファミコンソフトで発売されていました!!
ファミコンソフト『大工の源さん』は1991年11月15日に発売されたアクションゲーム作品で、アーケドゲームの移植作品です。家を壊された源さんが悪徳建設会社を追いかけます。
星ゾラ | 12,437 view
![アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/741/square/829f5fc6-11e3-4c6d-9843-92e3bdee113a.png?1484892814)
アクションゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』ファミコン唯一のカービィ作品だった!!
ファミコン『星のカービィ 夢の泉の物語』は、1993年3月23日にHAL研究所から発売されたアクションゲームです。とてもコミカルに描かれたグラフィックが魅力的でした。
星ゾラ | 8,844 view
![ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/549/square/51c7dd4a-8ce1-4640-89a5-0b42d004fbd8.jpg?1483689146)
ファミコン『バーガータイム』襲ってくる食べ物をコショウで攻撃!巨大なハンバーガーを作るアクションゲーム!
ファミコン『バーガータイム』は、1982年にデータイーストから発売されたアーケードゲームの移植作品です。1985年にナムコから発売されました。追いかけてくる敵から逃げて、巨大なハンバーガーを完成させるというパズル要素を含んだアクションゲームでした。
星ゾラ | 8,199 view
![ファミコン時代とほぼ同じ説明書が公開!「クラシックミニ」に収録されている30タイトルが掲載!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/785/square/c70decf6-301b-4d77-9d1b-da31dfbfb5fa.jpg?1478832336)
ファミコン時代とほぼ同じ説明書が公開!「クラシックミニ」に収録されている30タイトルが掲載!!
11月10日に発売された家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の公式サイトの説明書ページで、本体や収録30タイトルの説明書をPDF形式で公開されている。取扱説明書のデザインや内容は、当時ソフトに同梱されていたものとほぼ同じ。
red | 11,039 view
![「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/772/square/369468b0-836d-4dde-9b5f-db5c9160b31e.jpg?1478746771)
「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!!
本日、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発売され、同時に「ファミコン通信」も発刊された。当時の誌面や、“ゲーム帝国”、“禁断の秘技”など、懐かしの人気連載が掲載されている。なお、ミニファミコン&『ファミコン通信』の発売を記念して、本日から12日にかけてニコニコ生放送にて特番を配信。
red | 1,956 view
![【名前入りカセット博物館】で思い出のカセットに再会できるかも。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/542/square/3db04e3a-5c51-484a-971c-4992539d7c49.png?1477452986)
【名前入りカセット博物館】で思い出のカセットに再会できるかも。
ファミコンなどゲームのカセットに名前を書いていた人多かったですよね。そんな、名前入りカセットの持ち主を探す非営利団体「名前入りカセット博物館」を紹介したいと思います。
ミドルエッジ編集部 | 9,669 view
![「クラシックミニ」発売記念『ファミマガ』が1号限りの復活!30タイトルに関する当時の記事がDVD-ROMで付属!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/467/square/2b795d65-f613-4582-b496-0d96fedccfeb.jpg?1477019162)
「クラシックミニ」発売記念『ファミマガ』が1号限りの復活!30タイトルに関する当時の記事がDVD-ROMで付属!!
徳間書店から「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の発売を記念して、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine」のムック本が11月14日に発売される事が決定した。
red | 4,521 view
![ファミ通読者が選ぶゲームハード別の80年代・90年代の懐かしい思い出ゲーム](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/119/square/b81b1995-90dc-48de-b4f4-8cf825a958c4.png?1475115386)
ファミ通読者が選ぶゲームハード別の80年代・90年代の懐かしい思い出ゲーム
『ファミ通創刊30周年記念号』の30周年記念特集3「ファミ通読者が選ぶ思い出のゲームランキング」記事の中から80年代と90年代のファミリーコンピュータ、PCエンジン、メガドライブ、ゲームボーイ、スーパーファミコン、セガサターン、プレイステーション、NINTENDO64、ドリームキャストの各ハード別の思い出ゲームをまとめています。
ガンモ | 45,004 view
![ファミコンで遊ぶミニ四駆のボードゲーム!なつかしの「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/032/square/299629b6-4818-4951-aceb-a99031a90e2f.jpg?1474540952)
ファミコンで遊ぶミニ四駆のボードゲーム!なつかしの「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」
「レーサーミニ四駆 ジャパンカップ」をご存知だろうか。第一次ミニ四駆ブームの頃に発売されたファミコンソフトだ。すごろくのようなボードゲームでマシンを強化し、ジャパンカップ優勝を目指すこのゲームを大紹介しよう!
サイド7 | 21,535 view
![当時日本初のサッカーゲームがファミコンで発売!ウィイレの原点はここに!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/808/square/8e46006d-f4ac-4322-b683-ec316ff4b55e.jpg?1473332272)
当時日本初のサッカーゲームがファミコンで発売!ウィイレの原点はここに!?
今では実在する選手を操作できたり、超リアルに楽しめるようになったサッカーゲーム。昔はドット絵が可愛く動き、えげつないシュートを決めていた!?
今考えれば単純、しかし面白かったファミコン「サッカー」の魅力を、30年の時を経た今振り返ります!
cojiro | 16,099 view
![4分57秒で全力疾走するスーパーマリオの世界!その神業達成に必要なチェックポイントを熱心に解説してみる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/712/square/cc2cbf11-1ea2-4977-ae3f-6bed3ef30baa.png?1472642683)
4分57秒で全力疾走するスーパーマリオの世界!その神業達成に必要なチェックポイントを熱心に解説してみる。
世界でもっとも有名なゲームといっても過言ではないスーパーマリオ。リオオリンピックの閉会式でも世界を大いに沸かせてくれましたよね。そんなスーパーマリオをもっとも輝かせたゲーマーたち。そう、スーパーマリオを最短でクリアした男たちの軌跡。およそ5分弱の怒涛のマリオ疾走を、ポイントごとに解説していきましょう。
青春の握り拳 | 23,004 view
![ゲーム「キャプテン翼」はサッカーゲームの常識を変えた!ファミコン・スーパーファミコンで大人気でした!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/024/square/e343f377-6900-4f5a-9b36-ad5810d36bad.jpg?1468555645)
ゲーム「キャプテン翼」はサッカーゲームの常識を変えた!ファミコン・スーパーファミコンで大人気でした!!
ゲーム版「キャプテン翼」は原作にないオリジナルのストーリーやキャラクターがたくさんいてとても楽しかったゲーム作品。そしてサッカーゲームの常識を変えた歴史に残る名作でした。非常に多くのゲーム機で発表されましたが、とくに人気のあったファミコン・スーパーファミコン版をまとめてみました。
青春の握り拳 | 105,627 view
![当時珍しい2人同時プレイで遊べた「ソンソン」は、気軽に遊べる名アクションゲームだった](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/483/square/f98e3cc0-b28c-4412-a042-0c1e0f90abd3.png?1468550866)
当時珍しい2人同時プレイで遊べた「ソンソン」は、気軽に遊べる名アクションゲームだった
今でも間違いなく熱くなれる名作ゲーム「ソンソン」。2人同時プレイが楽しく、アイテムの奪い合いなどワイワイ言いながら楽しめた懐かしいゲームでした。あのカプコンが手掛けているためゲーム性も高く、当時から大人気でしたね。そんな「ソンソン」に関する思い出を旅してみたいと思います。
乱鬼龍 | 3,994 view
![格闘ゲームの元祖!パソコン用ゲームをベースにした「カラテカ」のここがすごい!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/479/square/4f09319f-634b-4084-995b-d59d4a7df6cb.jpg?1468551370)
格闘ゲームの元祖!パソコン用ゲームをベースにした「カラテカ」のここがすごい!
攻略不可能な罠や意味不明の攻撃等もあり、当時はくそゲーとして評価された「カラテカ」ですが、今見返してみるとそれなりに完成度も高く楽しめるゲームであったのではないかと思います。バグ(らしきもの)や理不尽なシステムを、「まあそんなものか」で流せる時代だったからこそこのゲームは一層輝いているのかもしれません。そんな懐かしいファミコンゲーム「カラテカ」を振り返ってみましょう。
乱鬼龍 | 9,798 view
![歴史に残る駄作として名高いファミコンソフト「ゴーストバスターズ」をあらためて振り返ってみる](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/459/square/bce64b17-3662-4075-b449-035c3f057fe9.jpg?1468551201)
歴史に残る駄作として名高いファミコンソフト「ゴーストバスターズ」をあらためて振り返ってみる
ファミコンソフト「ゴーストバスターズ」は同タイトルの映画をベースにしたゲームソフトです。映画をベースにしているため世界観もしっかりしており楽しめるゲーム・・・になるはずでしたが、何をどうすればこんな遊びがいのないゲームになるのかと酷評された歴史があります。そこで今あらためてこのゲームのどういったところが酷評されるポイントだったのか振り返ってみましょう。
乱鬼龍 | 11,512 view
![異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/458/square/99234532-7de0-4d00-834e-7c1d627cca04.jpg?1468551194)
異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・
1986年発売の「マイティボンジャック」。敵をやっつけるのではなく、敵を避けながら進んでいくアクションゲームですが、隠し要素も随所にちりばめられており当時としてはかなりの難易度だったと言われています。
どういった点が難しかったのか、少し振り返って見てみましょう。
乱鬼龍 | 32,856 view