コナミ
「コナミ」に関する記事一覧です。
![歴史に残る名作「スーパーボンバーマン」シリーズのコラボ新作コレクションが発売!「東京ゲームショウ2024」で先行販売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/428/square/91a283f2-29fe-43b7-94bb-8134fdae7969.jpg?1726622529)
歴史に残る名作「スーパーボンバーマン」シリーズのコラボ新作コレクションが発売!「東京ゲームショウ2024」で先行販売!!
MSY株式会社が展開する、遊び心をプラスしたオフィシャルライセンスプロダクトGRAPHT「ASOBIシリーズ」より、株式会社コナミデジタルエンタテインメントとコラボレーションした「スーパーボンバーマン」シリーズ新作コレクションが発売されます。
隣人速報 | 131 view
![日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』がホラーゲーム『Dead by Daylight』に登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/302/square/2d63b9ad-821b-4ab7-b8b4-1dabe8ebf1bc.jpg?1722991869)
日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』がホラーゲーム『Dead by Daylight』に登場!!
非対称対戦型マルチプレイヤーホラーゲーム『Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)』に、日本が誇るゴシック・ホラーの名作『悪魔城ドラキュラ』が登場することが明らかとなりました。
隣人速報 | 198 view
![ファミコン版ゲームも話題となった!1985年公開の冒険映画「グーニーズ」に登場した家が売却される!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/049/square/ecf36ec8-2328-4908-8172-ae06006c9e60.jpg?1670978634)
ファミコン版ゲームも話題となった!1985年公開の冒険映画「グーニーズ」に登場した家が売却される!!
1985年に公開された冒険映画「グーニーズ」に登場する家が売却されることとなり、映画ファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 920 view
![グラディウスなどでお世話になった「↑↑↓↓←→←→BA」のコナミコマンド誕生から35周年!記念特設サイトがオープン!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/025/428/square/85699f76-5f9b-4392-8295-e2569e3b09f6.jpg?1619482628)
グラディウスなどでお世話になった「↑↑↓↓←→←→BA」のコナミコマンド誕生から35周年!記念特設サイトがオープン!!
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、隠しコマンドとしておなじみの「↑↑↓↓←→←→BA」が4月25日に35周年を迎えたのを記念し、特設サイト『↑↑↓↓←→←→BA 35th』を公開しました。
隣人速報 | 1,342 view
![ファミコン版メタルギアは認めない!?大人気シリーズ初代タイトル酷評の理由!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/550/square/d36bd0ef-4fdc-4551-b912-58ca3bd64088.jpg?1608106609)
ファミコン版メタルギアは認めない!?大人気シリーズ初代タイトル酷評の理由!
メタルギアシリーズと言えば、伝説の傭兵「スネーク」の活躍を描いた大人気ゲームタイトルですよね。しかし、ファミコン版として最初に登場した「メタルギア」は酷評されています。今回はその理由をお届けしますよ!
ゆうなパパ | 10,689 view
![OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/024/097/square/f87b8c67-82cc-4b09-80a2-516dd640ce2e.jpg?1602322738)
OVA【沙羅曼蛇】あの名作ゲームをアニメ化!ストーリーや魅力・類似作品を紹介!
コナミによって発売された名作ゲーム『グラディウス』。その派生シリーズである『沙羅曼蛇』も爆発的な人気を獲得しました。そんな『沙羅曼蛇』がアニメ化されたのが、今回の記事で紹介するOVA版『沙羅曼蛇』となります。ストーリーや魅力を類似作品と比較しながら振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,773 view
![【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」を生み出したプログラマー・橋本和久さん死去。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/183/square/02daddc1-a92e-4eae-8c3a-c82d83de2c0e.jpg?1582776262)
【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」を生み出したプログラマー・橋本和久さん死去。
ファミコンに夢中になったミドル世代であれば誰もが知る「上上下下左右左右BA」のコナミコマンドの生みの親であるプログラマー・橋本和久さんが亡くなったことが明らかとなりました。61歳でした。
隣人速報 | 2,678 view
![天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/383/square/c7364ca9-53d5-4842-bd27-1ec7c5f80145.png?1468551040)
天下の大泥棒が大活躍!『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は「がんばれゴエモン」シリーズのSFC版第1弾!
『がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻』は、1991年7月19日にコナミから発売されたスーパーファミコン用アクションゲームである。前作はファミコンソフトの「がんばれゴエモン2」であり、ゴエモンシリーズとしてはスーパーファミコンで第1作目となる。スーパーファミコンになった事でグラフィック、演出面が圧倒的に向上した事に加え、豊富なミニゲームや江戸時代のような和風テイストに近代のデザインが加わった斬新かつコミカルな世界観が際立つ名作である。
binto | 1,049 view
![コナミがファミコン用に開発した音源チップ!なんとFM音源を奏でることが出来ました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/923/square/633533b5-c248-4c0f-9fbf-6a23acccd55d.png?1566277626)
コナミがファミコン用に開発した音源チップ!なんとFM音源を奏でることが出来ました。
1980年代のコナミはファミコンもMSXもハード機の限界まで、ときには限界を超えるためにお手製のチップを搭載してでもハイクオリティーのゲームを提供していました。ファミコンでFM音源を奏でるゲームがあったの、ご存知でしたか?
青春の握り拳 | 9,575 view
![コナミ「クォース」は落ちゲーの隠れた名作でした。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/708/square/9c0fa202-f9d1-4d64-bc55-5b4695a6a320.jpg?1564031866)
コナミ「クォース」は落ちゲーの隠れた名作でした。
テトリスに代表される落ちゲーブームのなか、コナミからリリースされた「クォース」をご存知ですか?キャッチコピーは「前代未聞のシューティングパズル」。対戦プレイがアツかった!
青春の握り拳 | 1,239 view
![MSX版「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」はコナミの名作パロディウスシリーズの原点。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/701/square/42423a25-dd63-4177-a039-bfb8d534de40.jpg?1564014637)
MSX版「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」はコナミの名作パロディウスシリーズの原点。
「パロディウスだ!」「極上パロディウス」など、後の人気シリーズとなった横シューティング「パロディウスシリーズ」の原点が、1988年にMSXで発売された「パロディウス 〜タコは地球を救う〜」でした。
青春の握り拳 | 1,930 view
![『セクシーパロディウス』は、ときめきシューティング❤に見せかけた超上級者以外お断りの超ランクゲー!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/783/square/49398d02-fba2-4e9d-b3a6-80075933be33.jpg?1520040127)
『セクシーパロディウス』は、ときめきシューティング❤に見せかけた超上級者以外お断りの超ランクゲー!
『セクシーパロディウス』は、コナミから1996年に業務用の横スクロールシューティングゲームとして発売された、『パロディウス』シリーズの5作目です。グラフィック・音楽・演出共に同シリーズ最高峰の呼び声が高い本作ですが、難易度までもが最高峰に…。もともと難易度が高めのゲームですが半裸の女性が平然と出てくるためよそ見要素が多く、さらに難易度が高くなっています。また、本作以降『パロディウス』の名を冠したシューティングはリリースされておらず、事実上のシリーズ最終作となっています。
岸辺ミル | 1,288 view
![実況パワフルプロ野球の原点となった「激突ペナントレース」!MSX2ユーザーは大興奮!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/527/square/89852083-3cd1-4bcb-bfbf-1f86855b4ff2.png?1562372854)
実況パワフルプロ野球の原点となった「激突ペナントレース」!MSX2ユーザーは大興奮!!
MSXユーザー思いだったコナミ。野球ゲーム「激突ペナントレース」は後の人気シリーズ「実況パワフルプロ野球」の原点ともなりました。激ペナの愛称で親しまれた本作のご紹介です。
青春の握り拳 | 3,445 view
![【ミドルエッジ総選挙】ファミコン前期のシューティングゲーム、王者はやっぱりゼビウスだった!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/879/square/1f4ac277-85a3-4b54-99fd-3037807f9a04.jpg?1555997712)
【ミドルエッジ総選挙】ファミコン前期のシューティングゲーム、王者はやっぱりゼビウスだった!?
ロールプレイングゲーム全盛期の到来前、ファミコンユーザーが熱くなったのがシューティングゲームでしたよね。なかでもやっぱり王者はゼビウスだった!?ファミコンの名作シューティング5選で投票してみましょう~!
ミドルエッジ編集部 | 2,081 view
![古川もとあきの「コナミチョッパー」が蘇る!?PC用シューティングゲーム「ホーギーヒュー」が発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/871/square/ee8ebe11-bb7f-4dcb-a7f5-6394b7e3862b.jpg?1544411494)
古川もとあきの「コナミチョッパー」が蘇る!?PC用シューティングゲーム「ホーギーヒュー」が発売!!
「グラディウス2」「グラディウスIIゴーファーの野望」「A-JAX」「ゼクセクス」などの有名ゲームを手がけた元コナミ矩形波倶楽部の古川もとあきが音楽を担当したシューティングゲーム「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」のPCパッケージ版が、株式会社ピクセルより現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,333 view
![ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/738/square/9f1faf37-3d9e-47cb-aec3-6c78060d4a38.jpg?1526532797)
ファミコンソフトがプレミア価格10万円!?カップ麺とコラボした激レアバージョン『グラディウス アルキメンデス編』
『グラディウス』と言えば皆さんご存知、シューティングゲームの金字塔ですよね。そんな往年の名作『グラディウス』はかつて、大塚食品のカップ麺『アルキメンデス』とのタイアップ懸賞キャンペーンをやっていて、抽選で4,000人の方にのみ配られた非常にレアなオリジナルバージョン『グラディウス アルキメンデス編』というプレミア品がありました。オークション等ではおよそ10万円という法外な値段で取引されているこのゲーム。果たしてゲーム内容にどのような違いが?調べてみました!
ミシャグジさま | 13,167 view
![高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/085/square/2b9b444e-4483-44a6-8838-3c7c8c536228.jpg?1515271676)
高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」
ファミコン世代にとって忘れることのない会社といえばハドソン。ロードランナーやボンバーマン、スターフォースに桃鉄。高橋名人に全国キャラバン、更にはPCエンジンまで。今はコナミに吸収されたハドソンの軌跡についてまとめてみます。
青春の握り拳 | 7,455 view
![【ときめきメモリアル】キャラ紹介、「藤崎詩織」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/465/square/7223a1f5-35fe-4f47-95c6-8df04594dceb.jpg?1511586036)
【ときめきメモリアル】キャラ紹介、「藤崎詩織」
1994年、最初にPCエンジンで発売された恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル」。そのメインヒロイン、「藤崎詩織」。見ていきましょう。
よっちゃん | 4,724 view
![ゲームセンターで遊んだ、懐かしい「新入社員とおるくん」!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/194/square/349b0535-6729-4de1-837e-ff2d6e146133.png?1502069719)
ゲームセンターで遊んだ、懐かしい「新入社員とおるくん」!!
1980年代中盤ごろ、ゲームセンターに、おかしくて面白いゲームがありました。その名は「新入社員とおるくん」。主人公の目的は、デートのために、残業をさぼって会社から抜け出すことです。この設定、あなたはどう思いますか?
よっちゃん | 3,580 view
![「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/199/square/675f3855-8d5f-422f-a029-84dcc25454b5.jpg?1501748421)
「アイヤイヤ~♪」のあの曲も…初代ダンレボを彩った楽曲たち
90年代後半に、一大ブームを巻き起こしたダンスダンスレボリューション。本稿では、そんな『初代ダンレボ』について振り返りながら、同時に、ゲーム中に登場する『Butterfly』『KUNG FU FIGHTING』といったダンスナンバーについて紹介していきます。
こじへい | 115,578 view
![ゲームセンターの「イー・アル・カンフー」好きでした!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/147/square/f699040b-6d8f-4b81-ad21-2b1e5078d3d5.png?1501641322)
ゲームセンターの「イー・アル・カンフー」好きでした!!
1985年、登場の対戦格闘アクションゲーム「イー・アル・カンフー」。ファミコン版も人気がありましたが、アーケード版も、とてもカッコよくて、面白いんですよ。ファミコン版とは別物と言えるほど、ゲーム内容が異なっています!!
よっちゃん | 9,758 view
![ファミコン「グーニーズ」の隠れキャラ、全て出現できましたか!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/127/square/bfb989e5-cc75-448b-bf0b-c2147caeb88a.png?1501467615)
ファミコン「グーニーズ」の隠れキャラ、全て出現できましたか!?
1986年発売のファミコンゲーム「グーニーズ」。とても面白いゲームでした。このゲームには普通にクリアするだけでは見られない「隠れキャラ」が多数出現するのです。今回は、その隠れキャラに目を当てて、紹介していきたいと思います。
よっちゃん | 30,045 view
![任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/764/square/ddf2dea7-0955-4c85-b04f-ed6a1be70b3d.jpg?1493683042)
任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!
小学生のころよくゲームボーイをしていたので売り上げのソフトトップ30を調べてみました。
80年代後半から2000年あたりまで皆さんが好きなゲームはランクインしていますか?!
ローズリー | 25,456 view
![「ボンバーマン」のリメイク、美少女版アーケードゲーム「ボンバーガール」が登場!新たにスキルを導入!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/046/square/7a50df42-4470-4e22-95b0-245a16e36280.jpg?1486961154)
「ボンバーマン」のリメイク、美少女版アーケードゲーム「ボンバーガール」が登場!新たにスキルを導入!!
アクションゲーム「ボンバーマン」をリメイクしたアーケードゲーム「ボンバーガール」が、コナミアミューズメントから発表された。今回、従来キャラクターではなく、4人の美少女が主人公として登場。
red | 2,280 view
![これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/019/square/560add3d-eec0-40ac-96fa-d1c8949ab700.gif?1680857473)
これが王道?「グラディウス」スタート時の自機パワーアップ手順!たまにミスって"DOUBLE"とってしまうと即リセット!!
横スクロールシューティングゲームの王道といえばコナミの「グラディウス」。数々の続編も登場したこのシリーズ、初期作品に入れ込んだ人も多いことと思います。このグラディウス、ゲーム開始時の自機パワーアップはほぼお約束のパターンだったと思います。
青春の握り拳 | 28,272 view
![ファミコン『サーカスチャーリー』様々なサーカスステージのミニゲーム!コナミから発売されたアーケードゲームの移植作品だった!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/322/square/e4c9c905-85e4-4a43-95eb-114d2bb7f7d4.jpg?1481880086)
ファミコン『サーカスチャーリー』様々なサーカスステージのミニゲーム!コナミから発売されたアーケードゲームの移植作品だった!!
ファミコンソフト『サーカスチャーリー』は、1984年にコナミから発売されたアーケードゲームを1986年3月4日にソフトプロが移植作品として発表した作品です。サーカスを舞台とした右スクロールアクションゲームで操作が簡単でした。
星ゾラ | 5,559 view
![MSX後期、ゲームメーカーとして気を吐いたマイクロキャビン!提供するゲームには心躍る秀麗なBGM(FM音源+PSG)が用意されました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/204/square/ddb3a686-ffe1-4557-8d70-9da49dd80b4b.jpg?1481170880)
MSX後期、ゲームメーカーとして気を吐いたマイクロキャビン!提供するゲームには心躍る秀麗なBGM(FM音源+PSG)が用意されました。
MSXユーザーには隆盛を誇ったMSX→MSX2時代のユーザーと、先細って行ったMSX2+→MSXturboR時代のユーザーがいますが、後者の時代にMSXユーザー向けにゲームソフトを提供し続けてくれた会社といえば、コナミとともにマイクロキャビンの名があげられます。なかでもMSXのFM音源を最大限に活かした秀麗なBGMを作り続けたマイクロキャビンを忘れる訳にはいきません。
青春の握り拳 | 10,130 view
![クラシックミニ「ファミコン」収録の30タイトルの攻略・裏技など記事まとめ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/257/square/5670479a-6aff-4bdd-886e-a32cd1b16157.jpg?1478667364)
クラシックミニ「ファミコン」収録の30タイトルの攻略・裏技など記事まとめ
話題のクラシックミニ「ファミコン」収録の30タイトルどんなゲームだったか覚えていますか?ミドルエッジで書かれた記事などをまとめました。
M.E. | 203,734 view
![”マッドギネス”ジャナイデス!”マッギネス”デス!がんばれゴエモン2デスヨ~!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/603/square/6a35118d-cff8-497d-8fcb-72734f61660a.jpg?1477769741)
”マッドギネス”ジャナイデス!”マッギネス”デス!がんばれゴエモン2デスヨ~!
1993年にコナミから発売された、ゴエモンシリーズ第2弾!「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」
前作よりも改善され、遊び易くなっているのはもちろん、新キャラクターサスケの追加!
更には、あの「ゴエモン・インパクト」の初登場と、ボリューム満点なソフトでした。
じっくり紹介しますので、もう一度思い出してみませんか?
春日八千代 | 15,626 view
![ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/513/square/b1dc140f-f596-473e-8887-5865f80b2d0a.png?1477386758)
ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。
『バッキーオヘア』は、仲間と共に銀河を舞台に戦うアメリカンコミック、及びそれを原作としたアメリカのアニメ「バッキーオヘア」を題材にしたアクションゲームです。ゲームの難易度は高めで、主人公のバッキー・オヘアが仲間を救い出し、キャラクターを上手くチェンジさせながら全8面を進んで行きます。
星ゾラ | 5,400 view