Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 内田裕也
内田裕也

内田裕也

「内田裕也」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1970年 (43) ブラックレイン (2) ジャックス (1) 原田芳雄 (4) 高倉健 (25) 大瀧詠一 (10) 佐藤久美子 (1) マイケル・ダグラス (7) キスより簡単 (2) ピンク映画 (7) あなたへ (1) 平和の祭典 (1) ハリウッド (165) 江本孟紀 (3) 猪木寛至 (1) 新間寿 (2) リドリー・スコット (8) ロック (471) アンディ・ガルシア (1) 若松孝二 (1)
「ピンク映画の黒澤明」と呼ばれた若松孝二。そこには「怒り」や「狂気」が込められています。

「ピンク映画の黒澤明」と呼ばれた若松孝二。そこには「怒り」や「狂気」が込められています。

マニアックな映画監督ではある若松孝二。黒澤明とはいえ、ピンク映画のですからね。一般的な認知度は当然本家本元よりも映画に掛けられる予算同様に低い。しかし、しかしです。映画にかける情熱、そのテンションは尋常ではない程に高いのです!
obladioblada | 6,052 view
大瀧詠一と内田裕也が激突!70年代に起きた「日本語ロック論争」

大瀧詠一と内田裕也が激突!70年代に起きた「日本語ロック論争」

70年代初頭。ロックンロールという外来の音楽文化を換骨奪胎するにあたり、「日本語で歌うべきか?英語で歌うべきか?」という論争が、日本国内であったのをご存知でしょうか?今回は、そんな内田裕也と大瀧詠一が中心となって巻き起こした「日本語ロック論争」について紹介していきます。
こじへい | 2,553 view
アントニオ猪木の燃える事件簿2  政治家編

アントニオ猪木の燃える事件簿2 政治家編

プロレスラーと国会議員二足の草鞋を履いて活躍したアントニオ猪木のまとめ。 1989年に当選し、戦時のイラクに乗り込み、あわや都知事かといわれた後、自らの党の元幹事長と元公設秘書から告発され、1995年に落選するまでの事件簿。
RAOH | 8,245 view
高倉健と松田優作の最初で最後の共演作『ブラックレイン』。もう2度と実現しない衝撃の共演シーンは必見!

高倉健と松田優作の最初で最後の共演作『ブラックレイン』。もう2度と実現しない衝撃の共演シーンは必見!

死してなお燦然(さんぜん)と輝く名優、高倉健と松田優作。数々の伝説を残した2人の最初で最後の共演作が1989年公開の『ブラックレイン』だ。ヒットメーカー、リドリー・スコット監督によるハリウッド映画で、2人はいったいどんな共演を果たしたのか!?
東龍太郎 | 19,248 view
4 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ