UWFインター
「UWFインター」に関する記事一覧です。
![【#プロレス今日は何の日】1992年10月23日『日本武道館 高田延彦vs北尾光司っ!』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/504/square/483fd3e5-acfb-48d8-958e-d611e8a7ae32.jpg?1540281829)
【#プロレス今日は何の日】1992年10月23日『日本武道館 高田延彦vs北尾光司っ!』
日本にプロレスが根付いてから早70年近く経とうとしています。プロレスが一番熱く盛り上がっていた80年代~90年代にあった出来事を今日の日付と共に紹介していく新コーナー【#プロレス今日は何の日】。
1992年10月23日、「ええ、確かに武道館が揺れましたよ」あの日、高田のハイキックに歓喜感涙!みんなで叫んだ高田高田の大合唱!心震わせたあの日から26周年!今日もプロレス最高っ!
AJスレンダー | 2,019 view
![【カッキーライド2018開催!】「世界一性格の悪い男」鈴木みのるとの対戦が決定した垣原賢人選手を独占インタビュー!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/314/square/befb57f7-b36e-4c3e-9644-28b84dd383bf.jpg?1530179765)
【カッキーライド2018開催!】「世界一性格の悪い男」鈴木みのるとの対戦が決定した垣原賢人選手を独占インタビュー!
悪性リンパ腫と闘いながらもレスラーとして戦う垣原賢人。去年「生きろ」のテーマで開催されたカッキーライド。今回のテーマは「集え!Uインター魂」。カッキーライドを開催する垣原賢人選手に意気込みと試合への思いを伺ってきました。
ミドルエッジ編集部 | 1,970 view
![UWFインターナショナル山崎一夫さんの取材があるんですけど同席します?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/200/square/3ebfe553-c278-4d39-9394-69e9f718b108.jpg?1488055939)
UWFインターナショナル山崎一夫さんの取材があるんですけど同席します?
それは当時月刊チャンピオンで連載していた僕の担当編集Iさんからの電話でした。
週刊チャンピオンで山崎さんにインタビューする事になり、僕のプロレス好きをよく知ってる担当のIさんが同席できるように頼んでくれたのでした。
なかがわひろき | 1,709 view
![アントニオ猪木の燃える事件簿2 政治家編](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/287/square/e00b2feb-ff5f-443a-a5bb-10cf0b6fdf0d.jpg?1481754918)
アントニオ猪木の燃える事件簿2 政治家編
プロレスラーと国会議員二足の草鞋を履いて活躍したアントニオ猪木のまとめ。
1989年に当選し、戦時のイラクに乗り込み、あわや都知事かといわれた後、自らの党の元幹事長と元公設秘書から告発され、1995年に落選するまでの事件簿。
RAOH | 13,435 view
![後に「プロレス界の帝王」に上り詰めた高山善廣!その覇道は全日本プロレス、川田利明との遭遇から始まった!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/254/square/4794b3fa-015c-4d83-935d-47f2f7d5b27a.jpg?1475729889)
後に「プロレス界の帝王」に上り詰めた高山善廣!その覇道は全日本プロレス、川田利明との遭遇から始まった!!
大森隆男とのタッグ「ノーフィアー」で全日本プロレス、プロレスリング・ノアに旋風を巻き起こし、フリー転身後は各団体を渡り歩いてメジャータイトルを総ナメ、PRIDEに出場すればドン・フライと壮絶な殴り合いをやって見せる。いつしか「プロレス界の帝王」として君臨することとなった高山善廣。彼の覇道は、UWFインターナショナルのリングで遭遇した川田利明との一戦から始まりました。
青春の握り拳 | 32,746 view
![2002年、PRIDE.23で引退した高田延彦の「出てこいや!」は決してギャグでなく、90年代Uインターを知る者の涙を誘う名シーンだった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/142/square/a8f129a7-22ba-4186-a1e7-e92165ef9fbe.jpg?1475135339)
2002年、PRIDE.23で引退した高田延彦の「出てこいや!」は決してギャグでなく、90年代Uインターを知る者の涙を誘う名シーンだった!
2002年11月24日、PRIDE.23のリングで引退した高田延彦。このとき引退試合の相手を務めた田村潔司への試合後のマイク「お前、男だ!」、そして大会ラストの「Uインター、上がってこいや!」はどちらも流行語となり、以降の高田は「出てこいや!」を持ちネタにすることとなります。しかし90年代Uインターを観ていた者にとって、この時の「上がってこいや!」はギャグなどでなく胸が熱くなる、そして涙を誘う名シーンであったことを忘れてはなりません。
青春の握り拳 | 26,084 view
![【一億円トーナメント事件】UWFインターがメジャー5団体のエースに参加を呼びかけた幻のトーナメント!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/583/square/c36a107a-7ef5-4d62-a4fb-b4c3424294ae.jpg?1477806084)
【一億円トーナメント事件】UWFインターがメジャー5団体のエースに参加を呼びかけた幻のトーナメント!
キミは幻の一億円トーナメントを知っているか?高田延彦率いるUWFインターがプロレス最強を決めようと主要5団体のエースに声をかけたこのトーナメント、幻に終わったが実現したらどうなっていただろう。
青春の握り拳 | 50,462 view
![ビッグバン・ベイダー物語は猪木秒殺事件から始まった!空飛ぶ巨漢が新日UWF全日ノアで大暴れ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/332/square/a3bb434a-bb2c-4bfb-bf22-b602b4247e6c.jpg?1468554853)
ビッグバン・ベイダー物語は猪木秒殺事件から始まった!空飛ぶ巨漢が新日UWF全日ノアで大暴れ!
日本マット界にビッグバンを起こした皇帝戦士ベイダー。170キロの巨漢で空中殺法を炸裂させるプロレスラーは他に類例がない。ベイダーの新日本マット登場から、UWFインター、全日本プロレス、プロレスリング・ノアでの激闘を振り返り、強さの秘密に迫る。
ブラックサワ | 60,739 view
![【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/408/square/e999a9f8-9723-4768-a354-23617634cfb6.jpg?1468556082)
【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。
プロレスを愛する人々にとって贔屓のプロレスラーの入場ほど気持ちが高揚する瞬間はありません。アントニオ猪木、ジャイアント馬場から始まる数々の名レスラー達、その入場時には自らとファンのボルテージが一気に高まる入場テーマ曲を用意して試合に臨んでいました。そんな興奮を味わいたくて会場に足を運んだ人も多いのではないでしょうか。80~90年代の名レスラー達とともに振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 568,660 view
![実力光る問題児ケンドー・カシン(石澤常光)のやりたい放題ヒストリー](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/058/square/75acd5f0-92df-4972-b349-1842740009dc.jpg?1468556914)
実力光る問題児ケンドー・カシン(石澤常光)のやりたい放題ヒストリー
誰もが認める実力の持ち主であるケンドー・カシン(石澤常光)がなぜか稀代の問題児となり、新日本プロレス、全日本プロレスでやりたい放題の大暴れ。そんな個性派レスラーのケンドー・カシンのヒストリーを追う。
ブラックサワ | 121,835 view
![【Mr.200%】安生洋二率いるゴールデンカップス結成のきっかけは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/307/square/a0f58b33-561e-410b-9013-d19939716e07.jpg?1468565435)
【Mr.200%】安生洋二率いるゴールデンカップス結成のきっかけは?
安生洋二率いるゴールデンカップスは新日本プロレスとの対抗戦で結成されました。そのリーダーであった安生は起伏に満ちた格闘家、レスラー人生を送りました。本記事でデビューから引退までを振り返ってみましょう。
ウラ・ヤマト | 16,819 view
![我が「青春のエスペランサ」髙田延彦はUWFインター解散までが輝いていた!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/109/square/6892acfb-628e-4d38-929f-f8815a5e5850.jpg?1468574006)
我が「青春のエスペランサ」髙田延彦はUWFインター解散までが輝いていた!!
バラエティで活躍するプロレスラーと言えば、髙田か健介である。
そんな髙田延彦が一番輝いていた新日本~UWFインターまでを振り返ってみた。
レイルウェイズ | 20,849 view
12 件