童話
「童話」に関する記事一覧です。
![小学校の図書室に必ずあった!絵本「モチモチの木」「はれときどきぶた」がまさかのLINEスタンプになって登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/382/square/b18cbc57-e4d5-43ce-9ffc-b111c98ac766.png?1571979250)
小学校の図書室に必ずあった!絵本「モチモチの木」「はれときどきぶた」がまさかのLINEスタンプになって登場!!
株式会社インクルーズより、ミドルエッジ世代が子どもの頃に愛読した絵本「モチモチの木」及び「はれときどきぶた」のLINEスタンプが登場しました。
隣人速報 | 3,003 view
![「アンデルセン童話」「イソップ童話」「グリム童話」なぜか部屋にあった世界三大童話集。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/436/square/fb3a6429-6873-4f4e-a807-8c8a8a47b7c5.jpg?1561721756)
「アンデルセン童話」「イソップ童話」「グリム童話」なぜか部屋にあった世界三大童話集。
幼いころ、なぜか家の本棚には童話集が揃っていませんでしたか?親の代から持っていたり親戚から譲ってもらったり、セットで買い揃えてくれたりと。ところでその童話は「アンデルセン」「イソップ」「グリム」いずれの童話集でしたか?世界三大童話集といわれる3つの童話について。
青春の握り拳 | 11,711 view
![大人になるとホロっときちゃう?…泣けるまんが日本昔ばなし5選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/948/square/75c2fed1-b582-4aa9-92d0-449783a16d7b.jpg?1527820527)
大人になるとホロっときちゃう?…泣けるまんが日本昔ばなし5選
昔、TBS系の朝に放送されていた『まんが日本昔ばなし』。これまで数え切れないほど多くの地域に伝わる逸話や昔話を放送してきた同番組では、大人になった今見ても涙を誘うような感動話もいくつか存在します。今回はそんな思わずホロっとくる「泣けるまんが日本昔ばなし」を5つ紹介していきたいと思います。
こじへい | 16,024 view
![「名犬といえば…?」思い出す童話、映画、アニメ、マンガなどなど18選!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/092/square/16e3696c-acf6-41a4-a32b-618ba82939fd.jpg?1501118883)
「名犬といえば…?」思い出す童話、映画、アニメ、マンガなどなど18選!
日本では約1,000万頭と、猫と並んですっかり私たち人間のパートナーでもある犬。子供の頃、愛らしい犬の姿や犬との友情を描いた作品に心動かされて「犬飼いたい!」なんて親にせがんだ経験を持つ方も多いのではないでしょうか。そんな犬たちが描かれた作品を童話、映画、アニメ、マンガなどから18選、思い出してみました。
チロルチョコ | 14,579 view
![ちょっと怖かったドイツの児童文学「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/077/square/caf4256a-ca74-43f9-b044-695f3f1dc9db.jpg?1500958646)
ちょっと怖かったドイツの児童文学「大どろぼうホッツェンプロッツ」シリーズ。
「大どろぼうホッツェンプロッツ」はドイツの田舎町を舞台にした、大泥棒ホッツェンプロッツと彼を捕まえようとする2人の少年の物語。「ふたたびあらわる」「三たびあらわる」まで続いたシリーズでした。「どろぼう」というにはもっと凶悪なホッツェンプロッツ、挿絵の画風も相まってちょっと怖かった覚えがあります。
チロルチョコ | 7,089 view
![誰もが知ってる童話【桃太郎】ペプシがAAAのSKY-HIらを起用し2017年版を製作!7月18日に何かが起こる?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/917/square/bdf7355e-e33a-4290-96c2-47384e665d21.jpg?1499749966)
誰もが知ってる童話【桃太郎】ペプシがAAAのSKY-HIらを起用し2017年版を製作!7月18日に何かが起こる?
ペプシのWEBプロモーションとして、童謡「桃太郎」をテーマに「AAA」のSKY-HIらを起用したMV「MOMOTAROの歌」が、YouTubeで公開された。動画内、#いざ鬼ヶ島というハッシュタグが意味深だ。
こんなん出ました! | 631 view
![「ムーミン」ニョロニョロの形をした可愛い木製キッチンアイテムが5月から販売!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/970/square/2b7bcdee-c5bd-427c-b5e7-731b0f574619.jpg?1493699404)
「ムーミン」ニョロニョロの形をした可愛い木製キッチンアイテムが5月から販売!
2017年5月からフィンランドの童話『ムーミン』のオフィシャルショップ「ムーミンショップ」で、「木製キッチンリーズ ニョロニョロトング L」など柔らかな印象のキッチンアイテムを販売する。
こんなん出ました! | 673 view
![お子様にお薦め!「10歳までに読みたい日本名作」シリーズに「銀河鉄道の夜」「竹取物語/虫めづる姫君」が登場!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/943/square/eaaeb1f5-5ab2-40bb-a985-aa7fbb1a4f24.jpg?1493612833)
お子様にお薦め!「10歳までに読みたい日本名作」シリーズに「銀河鉄道の夜」「竹取物語/虫めづる姫君」が登場!
株式会社学研プラスが「10歳までに読みたい日本名作」シリーズとして、「銀河鉄道の夜」と「竹取物語/虫めづる姫君」を発売した。カラーイラストがふんだんに挿入され、お子様が親しみ易い書籍となっている。
こんなん出ました! | 1,235 view
![母の日限定!ムーミンママのバッグの形の可愛いギフトセットを4月下旬よりムーミンショップで販売開始!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/907/square/e5faf157-a250-4511-b487-77a491319f45.jpg?1493349633)
母の日限定!ムーミンママのバッグの形の可愛いギフトセットを4月下旬よりムーミンショップで販売開始!
母の日は5月の「第二日曜日」2017年の母の日は、5月14日(日)です。普段言えない感謝の言葉を「ムーミン」グッズと共に伝えてみてはいかがでしょうか。母の日限定のムーミンママのバッグが登場です!
ミスター団塊ジュニア | 798 view
![みんなハッピーエンド!?おなじみ童話の今と昔](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/143/square/4f1daf13-12aa-406a-b8dc-2e631853eeed.jpg?1475317086)
みんなハッピーエンド!?おなじみ童話の今と昔
子供のころ、誰もが読んだ、読んでもらった童話。大人になって子供のために読み聞かせしたら、あれ!?結末が違うぞ!ほとんどの童話がハッピーエンドになっているのです。そこで、ここでは童話の今の昔を比較してみましょう。
yt-united | 8,764 view
![『ピコリーノの冒険』ピノキオのリメイクです。あり得ない設定なのに、どの話も自分自身に置き換えて考えられる素晴らしいアニメです!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/571/square/eafeab72-5330-408d-8410-8bca69fd103e.jpg?1471839975)
『ピコリーノの冒険』ピノキオのリメイクです。あり得ない設定なのに、どの話も自分自身に置き換えて考えられる素晴らしいアニメです!
自由奔放でわがままな木彫りの人形ピコリーノの冒険を見守りながら、お金では買えない大切なものに気付かされます。
現代の子供達に是非観てもらいたいアニメ。再放送切願!!
maiyu | 4,931 view
![宮沢賢治童話の代表作のひとつ「銀河鉄道の夜」、1985年の映画化はじめ多くの派生作品が生まれてきました。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/768/square/4f131ace-7590-4efa-a9aa-18ec0a2b545c.jpg?1468557092)
宮沢賢治童話の代表作のひとつ「銀河鉄道の夜」、1985年の映画化はじめ多くの派生作品が生まれてきました。
宮沢賢治の童話、小学生のころに読んだという方も多いでしょう。なかでも「銀河鉄道の夜」は1985年にアニメ映画化されたこともあって今でも知名度の高い作品です。透明で幻想的な世界観は今だとファンタジーと括られるものかもしれません。何とも言えない気持ちになった「銀河鉄道の夜」について振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 9,340 view
![強烈なトラウマを与えたNHK教育テレビの影絵劇「パンをふんだ娘」は実は美しい芸術品。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/782/square/19ccab0c-65fe-4175-ba8b-5d92c780df0c.jpg?1468558589)
強烈なトラウマを与えたNHK教育テレビの影絵劇「パンをふんだ娘」は実は美しい芸術品。
1975年に放送されたNHKの影絵劇「パンをふんだ娘」は何度も再放送され子供たちにトラウマを与え続けた。
この作品の記憶は強烈で大人になってからも不意に思い出す。
改めて観ると非常に芸術的で見直されるべき作品として紹介させていただきたい。
リサメシアン | 94,321 view
![【ビルマの竪琴】「水島~!一緒に日本に帰ろう!!」本で読んだ人も、映画で鑑賞した人も、幼き日に胸を打たれた作品「ビルマの竪琴」。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/512/square/bdbaf02f-8330-4d9f-bfa9-5a3b95492789.jpg?1468560021)
【ビルマの竪琴】「水島~!一緒に日本に帰ろう!!」本で読んだ人も、映画で鑑賞した人も、幼き日に胸を打たれた作品「ビルマの竪琴」。
「ビルマの竪琴」小学校や中学校で本で読んだり映画観賞したり、その作品に触れたことのある方が多かいことでしょう。竪琴の音色とインコが伝える水島と小隊の言葉、そして「埴生の宿」「仰げば尊し」が、作品を通して戦争の無情さを伝えてくれる「ビルマの竪琴」、とくに1985年の映画を中心にご紹介。
青春の握り拳 | 47,832 view
![創作童話の最高傑作『はれときどきぶた』 口コミでの高評価が未だに凄まじい作品です。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/190/square/a7bf3344-dc4a-4f26-ba79-8c7602a4ea0c.jpg?1468565893)
創作童話の最高傑作『はれときどきぶた』 口コミでの高評価が未だに凄まじい作品です。
創作童話『はれときどきぶた』。ありましたよね。アニメ映画化もされ、ちょっとした話題になっていましたね。どんなお話だったか覚えていますか?
ひで語録 | 10,184 view
![悲劇な人生に見舞われながら母に会いに行くが・・・。アニメ『さすらい少年ネル』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/733/square/1abeda9c-547f-4102-8f7e-f2ebfbd56c0b.jpg?1468567650)
悲劇な人生に見舞われながら母に会いに行くが・・・。アニメ『さすらい少年ネル』
キリン名曲ロマン劇場から誕生した、どんな困難があろうと旅を続けるネル。なかなか人間味のある作品で、人それぞれの悩みなどがよく描かれています。
星ゾラ | 5,585 view
![アンデルセン物語](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/596/square/34e2d5b7-f636-4cb7-bf21-5da339a04243.jpg?1468571610)
アンデルセン物語
1971年1月3日~12月26日、フジテレビ系の「カルピスまんが劇場」枠で全52話が放送された、アンデルセン物語。妖精キャンティとズッコがアンデルセン物語の世界で良い行いをしようと物語の主人公達を見守るというストーリー
satchi | 2,626 view
17 件