音楽
音楽とともに思い出が蘇る、そんなことってありませんか。とくに思春期~青春時代、私たちは日常的に音楽を聴いていたのではないでしょうか。レコード、カセット、CD、MD。様々な形で聴いてきた、思い出たっぷりの懐かしい音楽たち。
![[歴代名曲コレクション]音楽のプロ200人が選ぶ歌が上手い歌手ベスト5](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/848/square/188a90db684d079ba5c84dc8995dd4c7.jpg?1468582304)
[歴代名曲コレクション]音楽のプロ200人が選ぶ歌が上手い歌手ベスト5
2014年7月9日放送のTBS番組「水曜ダウンタウン2時間SP」で「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手いランキング」が発表され、ネット上でも話題になっています。今回は、そのランキングに名を連ねた1~5位のアーティストのPV動画をまとめてみました。
ガンモ | 2,410 view

エイベックスから歌手デビューしてブレイクする前の浜崎あゆみ(浜崎くるみ・浜崎歩)ってどんなだった?
1998年、エイベックスからの歌手デビューと同時に一躍スターダムに躍り出た浜崎あゆみ。そんな彼女にも下積みの時代がありました。歌謡界のスターになる前の浜崎あゆみ(浜崎くるみ・浜崎歩)を追ってみます。
青春の握り拳 | 111,120 view

消えてしまったジャニーズグループ『忍者』の歴史とその後
光GENJIとSMAPの間でブレイクすることができなかったじゃニーズグループ『忍者』。活動の歴史や売れなかった理由、解散後のメンバーの今について紹介。
M.E. | 432,562 view

永遠の名曲PVシリーズ:癒し系音楽ならエンヤのオリノコフロウ(1988年)
エンヤは神秘的でリラックスできるヒーリング音楽の代名詞。オリノコフロウやカリビアンブルーなどどの曲も癒されまくる曲ばかり。
ガンモ | 3,599 view

スピッツの楽曲はなぜノスタルジックなテイストに包まれているんだろう。
1995年発表の「ロビンソン」以来、スピッツの楽曲は常にどことなくノスタルジックな雰囲気に包まれていますね。
青春の握り拳 | 4,142 view

80年代のギタリスト!Char 竹中尚人
ギタリストのピークをサッカー選手と同じ20代後半と考えると80年代を代表するギタリストはChar 竹中尚人♪アイドル的売り出し方をされてもロックギタリストの座を死守しました。現在も活躍中♪
エマニュエル夫人 | 9,598 view

ミュージシャン、「岡村靖幸」さんの全盛期のキレが半端ねぇ!
80年代に活躍した、「岡村ちゃん」こと岡村靖幸さんの当時のキレキレっぷりをまとめてみました!
eqre_r | 12,838 view

【KEIKOも復帰!?】小室哲哉がglobe20周年記念曲を作成へ!
90年代後半の音楽シーンはまさに小室時代でしたよね。そのど真ん中、globeの活躍ぶりは凄いものがありました。そんなglobeが20周年、小室が作成する記念ソングではなんとKEIKOが復帰するかもしれません。
青春の握り拳 | 3,570 view

オープンデッキにカセットテープ イベントや舞台の【音だし】は結構技ありだった職人技!
今は無くなりつつあるモノ。舞台作りにはスタッフと言う裏の主役がいるんだな。
plainstar | 2,775 view

【個性派】1980年代に出現した謎の集団「竹の子族」
1980年代に出現した「竹の子族」について紹介していきます。
すごく楽しそうだけど、「竹の子族」誕生の裏には、凄まじい背景があったのです。
syotalalala | 74,264 view

【REBECCA再結成!】ついに!レベッカ20年ぶりの再結成ライブ決定!!
84年に彗星のごとく登場し、91年に人気絶頂のまま解散。CD計700万枚を売り上げ、いまでも多数のファンがいるREBECCA(レベッカ)。ついについに再結成~!!
青春の握り拳 | 3,274 view

発売日に必ずゲット!アイドルのバイブル「明星」ヤンソンで歌を歌うのが最高のヒトトキだったあの頃
アイドル雑誌『明星』。あなたは『平凡』だった?発売日まで待てない!アイドルの宝箱『明星』、何故買うのかって【ヤンソン】が欲しいから!ジャニーズはじめアイドルたちがいっぱいの明星が楽しみでした!
plainstar | 7,778 view

音楽家 いかりや長介
moboo | 4,310 view

HMV渋谷旗艦店が5年ぶり復活 今秋オープン
みんなよく行ったHMV渋谷、5年ぶりに復活するようです。どんなお店だったかちょっと振り返って見ましょう。
M.E. | 1,523 view

WANDSのボーカル「上杉昇」は、今「猫騙」をしている?WANDS時代の原型を留めていない姿に驚愕!
「愛を語るより口づけをかわそう」「世界が終るまでは…」などのヒット曲で90年代活躍したバンド「WANDS」。
その初代ボーカルである上杉昇がWANDS時代とは別人になってしまった?こっちが本当の自分とコメントしている現在の上杉昇を要チェック!
小さいおっさん | 30,791 view

【カラオケ/歌ヘタ】これってガチのやつなん?カラオケでおなじみの往年の人気ナンバー、しっとりと歌い上げる歌ヘタ芸人さんたち。
往年の名曲を芸人さんが熱唱!でもタイトル通りのど自慢ではなくて、むしろ歌ヘタな人が集まって熱唱しています。おもわず吹き出したりしちゃいますが、これってガチなんでしょうか?カラオケあるあるにも通じるお笑いなのかもしれませんね。
青春の握り拳 | 4,432 view

『TM NETWORK 第三の男』 木根尚登がプチブレイク中
宇都宮隆、小室哲哉の陰に隠れてTMファン以外には「グラサンの人」呼ばわりされていた木根尚登。そんな彼に遂に脚光が集まっています。
きちんとチキン | 6,124 view