オープンデッキにカセットテープ イベントや舞台の【音だし】は結構技ありだった職人技!
2017年3月7日 更新

オープンデッキにカセットテープ イベントや舞台の【音だし】は結構技ありだった職人技!

今は無くなりつつあるモノ。舞台作りにはスタッフと言う裏の主役がいるんだな。

2,715 view

今はボタン一つの音出しは、昔は頭出しが技ありだったのさ

そうそう!こんな感じだった音響機材

そうそう!こんな感じだった音響機材

片耳にヘッドホンをあてて、頭出しをジャストに設定するのさ!
そうそう!こんな風にさ!

そうそう!こんな風にさ!

え!白黒だしこの写真・・・
そんなに昔なのか・・・・

いえいえ今からほんの20数年前はそうだった・・・はず。
演劇の稽古場ではこんな感じだった
テープで頭出し

テープで頭出し

再生をする→音が出たらすぐにストップ→少し巻き戻してスタンバイ
音出しの現場
分かる人は、なつかしいでしょ!!
SONY D5です。 今でも使用している会館があります。
八幡浜市民会館の現場で、会館機材をお借りしての音出しです。
すぐ下に置かれている、シャープペンシルがかなり重要な
働きをするのですが、分かる人間違いなく音響歴20年以上でしょう!
ポーズを押してプレイをした状態でシャープペンシルを
このように差し込みます・・・・・
そしてヘッドホーンで音を確認しながら、
この場合は反時計回りに回して、音の頭を探します。
左側に指したときは、テープの構造上時計回りに回して
音が戻っていく感じです。 
で、探し終わったら 後は、きっかけを待つのみ。
オープン感覚で、カセットで頭出しが出来たので
よくこのデッキを使用しました。
何となく、安心できるので・・・。
舞台美術学校卒業の私。

その当時はこう言われたものです「スタッフの中で一番重い搬入をするのは音響さんだな」と。

確かに重かった・・・・
東京には数えきれないほどの劇団がある

東京には数えきれないほどの劇団がある

小劇場も数多く存在する東京。
そこには夢に向かっている多くの役者がいるんだな~
小劇団なんかは稽古場での時は劇団員が自ら音出しをする。

ステレオの前には何十本ものカセットテープ、先ほどの様に頭出しを完璧にしたカセット。

なぜ何十本もあるかというと、大体2時間の舞台だと曲の他にSEという効果音も出すのである。

二つほどのステレオを駆使して劇団員音響さんは曲がF.O(フェードアウト)しながら次の曲をF.I(フェードイン)するみたいなことをやってのけるのです。

自分が出番の時は他の人に頼んで、出番が終わればまた音響に戻る。
なんか懐かしい。
ボタン一つでジャストに効果音が出る今ってハイテクだわ(笑)

音が出ないと演出家から「音!音!音はどうした!」と逆鱗に触れたのよね(^_^;)
10 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー『400-MEDI043』が好評発売中!!

カセットテープの音源をデジタル保存!ラジオ付き変換プレーヤー『400-MEDI043』が好評発売中!!

サンワサプライより、カセットテープの音源をUSBメモリにデジタル保存できるカセット変換プレーヤー『400-MEDI043』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 733 view
【80年代の必需品、ラジカセ】デザインや機能が特徴的だったラジカセから長く支持されている名品ラジカセまで。

【80年代の必需品、ラジカセ】デザインや機能が特徴的だったラジカセから長く支持されている名品ラジカセまで。

80年代、僕らの音楽ライフに欠かせなかった「ラジカセ」。ダビングや録音時の”あるある”なんかも多くの同世代が分かりあえるラジカセは、実は日本オリジナルの家電。そんなこともあってか、とても独創性のある商品が数多く生まれたのもラジカセの特徴でした。そんな特徴的だったラジカセやいまも支持される名品ラジカセを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 38,203 view
【カセットテープ&レタリングシート】愛のメッセージはカセットで!!活躍したレタリングシート

【カセットテープ&レタリングシート】愛のメッセージはカセットで!!活躍したレタリングシート

わたしの青春はカセットと共にありました…。カセットって何?になりつつある現在。カセットにタイトルをつけるのはレタリングシートでしたけど。それも何?ですよね、そうですよね。カセットテープ&レタリングシート、同じ世代なら当たり前、世代が違えば「?」。振り返ってみましょう。
かけつけ3杯 | 33,658 view
カセットテープの種類 違いって何?

カセットテープの種類 違いって何?

MD、CD-R、MP3そんなデジタル時代になる前は、みんな音楽を録音しまくってマイベストテープなんか作って人も多いはず。カセットの種類を振り返ってみましょう。
M.E. | 29,339 view
【訃報】カセットテープの生みの親、ルー・オッテンスさん死去。

【訃報】カセットテープの生みの親、ルー・オッテンスさん死去。

カセットテープを発明したことで有名なオランダの技術者、ルー・オッテンス(Lou Ottens)さんが、3月6日に亡くなっていたことが明らかとなりました。94歳でした。
隣人速報 | 1,123 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト