映画の日(映画産業団体連合会1956)、鉄の記念日(日本鉄鋼連盟1958)、 世界エイズデー(WHO[世界保健機構],1988)、家庭塗料の日
限定生産!桑田佳祐&Mr.Childrenのチャリティーシングル『奇跡の地球』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1995年1月23日発売のチャリティーシングル『奇跡の地球』。同作は同年6月までの限定生産として発売された。桑田佳祐とMr.Children・桜井和寿のビッグアーティストの共演シングルであり、イベント「LIVE UFO」のテーマソングでもあった。
1953年 - 自動車用道路としては日本初の有料道路である参宮有料道路が開通。
【道路の歴史】どんどん便利になる道路について年表にまとめてみよう。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
私たちが当たり前に使っている道路。でも例えば子どものころはとても渋滞していた記憶があるのに、いまではちっとも渋滞の見られない箇所など、思い当たりませんか?年々、道路はすごい勢いで整備が続いています。そんな歴史をちょっと年表で振り返ってみます。
1958年 - 初の一万円札が発行される。図柄は聖徳太子。
【紙幣の移り変わり】私たちの幼少期、まだ500円はお札でしたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
紙幣や硬貨って気が付くと変わっているものです。ほんの一瞬だけ違和感がありますがすぐに慣れてしまいますよね。私たちが幼少だったころからの紙幣の移り変わりについてまとめてみました。
財布にしまう前についチェックしてたギザ10!エラーコインも含め本当に価値はあったんでしょうか!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ギザ10」や「エラーコイン」の響きに、一攫千金を狙った思い出が蘇りますね(笑)幸運にもギザ10を手に入れても、実際に売ってお金にした経験は少ないのではないでしょうか。今回の特集では、希少硬貨の相場をご紹介します!
1969年 - 住友銀行が日本初の現金自動支払機 (ATM) を設置。
昔あった銀行のロゴやCM一覧。相次ぐ合併や再編、倒産などで名称変更が続いた銀行の歴史。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
銀行口座やローンなど、私たちの生活に欠かせない銀行。かつて銀行は今よりも数多く、様々な名称の銀行がありました。主要ターミナル駅周辺には銀行が挙って軒を連ねていたものです。かつての銀行、いまは何銀行なのかをまとめてご紹介。
1980年 - 日本で初めてのワーキング・ホリデーがオーストラリアとの間で開始。
1992年 - 1991年の計量法改正により、気圧の単位ミリバールがヘクトパスカルに。
【ヤン坊とマー坊】夕方の天気予報でおなじみだったヤン坊とマー坊。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ヤン坊マー坊天気予報」の唄。実は誰もが歌えるくらい認知度が高かったんです。55年も続いた天気予報、ヤン坊とマー坊について再確認しましょう。
1993年 - 日本で住宅向けソーラーパネルの販売が開始される。
1997年 - 地球温暖化防止京都会議が開会。
【天候/天気予報】異常気象?観測史上最大?昔よりやたらと増えたように思いませんか - Middle Edge(ミドルエッジ)
私たちが子どものころと比べて明らかに変化したと思われるものに「天候」がありますよね。温暖化現象は確実に進んでいるのでしょう。そこで歴代の観測順位をいくつかの項目でみてみましょう。
2000年 - BSデジタル放送開始。同時に、BS日テレ、BS朝日、BS-i(現・BS-TBS)、BSジャパン、BSフジ、以上5局の民間BS放送局が開局。
誕生日の主な有名人
藤子・F・不二雄(漫画家 1933)
ウッディ・アレン(俳優・映画監督 1935)
梨元勝(芸能レポーター 1944)
根津甚八(俳優 1947)
美保純(女優 1961)
林家こぶ平(落語家1962)
ウッディ・アレン(俳優・映画監督 1935)
梨元勝(芸能レポーター 1944)
根津甚八(俳優 1947)
美保純(女優 1961)
林家こぶ平(落語家1962)
誕生日の有名人に関連した特集記事
まんが一筋の青春!!藤子不二雄の自伝的ストーリー「まんが道・青春編」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
NHK銀河テレビ小説は毎回20分間の放送のドラマでしたが、この作品に限ってはあまりの面白さに「1話1時間にしてくれないかな~?」と思っていたファンも多いと思います。若き日の藤子不二雄先生(我孫子先生・藤本先生)の前向きで夢に向かい元気いっぱいな姿を、竹本孝之、長江健二が熱演し好感を持てました。まだ無名時代の森高千里も出演していました。まんが家を目指し高岡から上京し、成長していく姿を描いた「まんが道・青春編」を懐かしく振り返ります。
20 件