この活字配列は決まっているものの、最低でも1000を越え、小型汎用機種でも大抵は2000を越える漢字を含む活字から、適切な文字を探して一文字ずつ打ち込んで行くため、かなりの技能が必要とされた。
和文タイプライターの使い方
使い方
和文タイプ[日本タイプ パンライター・MAC-45] - YouTube
和文タイプⅡ[菅沼タイプライター] - YouTube
まとめ・関連記事
【ワープロ】幼いころパソコンと区別がつかなかったワープロ、大手メーカーがこぞって販売していましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ワープロ」って死語のようですが、今でも使っている人はいる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
