【話題】教科書への落書きによって数学の教科書が下ネタの宝庫になると社会問題に!?
2020年2月21日 更新

【話題】教科書への落書きによって数学の教科書が下ネタの宝庫になると社会問題に!?

我々が学生時代によくやった「教科書への落書き」。このたびとある「社会問題」が落書きを通じて提起されていると、ツイッターを中心に大きな話題となっています。

8,550 view

学生時代に誰もがやった!「教科書への落書き」が社会問題に!?

我々が学生時代によくやった「教科書への落書き」。授業中の暇つぶし(?)に、力作を描きあげた経験のある方も多いかと思います。そんな落書きですが、このたびとある「社会問題」が提起されていると、ツイッターを中心に大きな話題となっています。

こちらが話題のツイート!!

こちらが現在話題となっているツイート。あかーお@akao_017さんが投稿したもので、「数学から性的搾取の問題が出た」「これはどう考えても女性のお尻を意識した形です」とのコメントともに、数学の問題にイラストを追加することで、これは「女性のパンツの形」であると力説しています。さらに「θの記号もピンクローターに見せかけたような形であり極めて悪質」とも主張しました。このツイートには「この発想ができるのは天才」「ξとかいう陰毛みたいな変数もよく使う」といった好意的なコメントが続出。2月21日現在、9000を超えるリツイート、3万を超えるいいねを獲得しています。

我々が教科書に描いた落書きの数々!!

このたび、思わぬ方向から注目を浴びることとなった教科書への落書き。我々も学生時代に日本史や世界史の教科書を中心にやらかしていましたよね。ここでは、我々ミドルエッジ世代がかつて慣れ親しんだ落書きを振り返ってみましょう。

ハゲ頭の人は波平やオバQ化してました。

ザビエルは落書きされる率が高かったですよね。

聖徳太子も標的にされていました!

 (2169604)

近年はこんなハイセンスな落書きも!

 (2169602)

「芥川龍之介」「正岡子規」「徳川家康」「ペリー」といった歴史上の偉人が主にターゲットになっていた教科書への落書き。近年描かれた「スマホの自撮り」や「パソコン作業」といった、想像豊かでなければ描くことの出来ないものも数多くあり、落書きを通じて発想力を鍛えられた方が多数いることを伺わせます。そして、その発想力が社会人になってからの仕事に役立っている、という面も少しはあるかもわかりません!

再び落書きを楽しみたくなった方はこちらで!

24 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

小中高時代、何を書くべきか散々悩まされた「卒業文集」が今さら話題に!!

小中高時代、何を書くべきか散々悩まされた「卒業文集」が今さら話題に!!

何を書くべきなのか、小中高と我々を散々悩ませてきた「卒業文集」。このたび、そんな卒業文集で見事な文字埋めを行った人物がいると、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 2,279 view
あの『学研の科学』が復刊!創刊号のキットは“未来のクリーンエネルギー”水素をつくり燃料にして飛ばすロケット!

あの『学研の科学』が復刊!創刊号のキットは“未来のクリーンエネルギー”水素をつくり燃料にして飛ばすロケット!

学研ホールディングスのグループ会社・学研プラスより、実験キット付き科学書籍『学研の科学』の復刊が決定しました。発売予定日は7月7日、創刊号のキットは「水素エネルギーロケット」を予定しています。
隣人速報 | 541 view
70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

70年代に流行した「ブックバンド」の復刻版『​​テキストブックロック(ロング)』が好評発売中!!

森製紐(もりせいちゅう)株式会社より、70年代に学生の間で流行した、教科書や本などをまとめて持ち運べるブックバンドの復刻版「テキストブックロック(2014年発売)」のロングバージョン『テキストブックロック(ロング)』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,306 view
【訃報】「ズッコケ三人組」で有名な児童文学作家・那須正幹さん死去。

【訃報】「ズッコケ三人組」で有名な児童文学作家・那須正幹さん死去。

児童文学シリーズ「ズッコケ三人組」などで知られる作家・那須正幹(なす まさもと)さんが22日、肺気腫のため山口県防府市の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。79歳でした。
隣人速報 | 734 view
学校を休んだ時の密かな楽しみは何でしたか?

学校を休んだ時の密かな楽しみは何でしたか?

ミドルエッジ世代が子どもの頃は休日も今ほどなく、土曜も学校。学校を休むということは特別なイベントのようなものでした。布団の中で聞く学校のチャイムの音。平日昼間の家の中は特別な空間でしたね。そんな時みなさん何をしていましたか?欠席者が密かに楽しんでいたことをまとめてみました!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト